社会保険労務士法人淀川労務協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会保険労務士法人淀川労務協会の過去求人・中途採用情報
社会保険労務士法人淀川労務協会の 募集が終了した求人
社労士のサポート業務/在宅OK/土日祝休み/年休121日
- 正社員
- 転勤なし
【未経験歓迎】中小企業~大企業の人事・労務に関するコンサルタント業務/社会保険労務士のサポート
具体的な仕事内容
経営者に人事労務のアドバイスをする社会保険労務士の、サポートをお任せします。
=====
業務内容
=====
中小企業~大企業まで、多くの企業の労務問題をヒアリングし解決へと導く『人事・労務』コンサルティング業務をお任せします。
=====
主な業務
=====
◆労働保険・社会保険事務手続き
◆人事労務関連文章作成
~☆ ここがPOINT ☆~
慣れれば顧問先からの手続きに関する相談やアドバイスをして、信頼関係を構築していけるやりがいのある仕事です。
=========
入社後について
=========
はじめに、会社のルール・業務内容について座学研修を実施。その後、配属先の先輩社員による丁寧なOJTを通して、段階的に業務を覚えていただきます。
徐々に業務の幅を広げていき、一人で仕事をこなせるように成長をサポート。
わからないことがあっても、ベテラン社員が近くにいますので安心して業務に取り組めます。
チーム/組織構成
職場内は穏やかな空気に包まれ、働きやすさを感じながら活躍されている社員が多く在籍しています。
また、チームワークを大切にした社風でもあるため、困ったことがあれば自然と手を差し伸べてくれます♪
【大卒以上】◆未経験歓迎 ◆第二新卒歓迎 ◆基本的なPC操作スキル ◆35歳以下
<こんな方を歓迎>
◆自発的に行動できる方
◆周りと円滑なコミュニケーションが取れる
◆責任感をもって業務に取り組める方
◆丁寧かつ手早く業務を進められる方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【転勤なし】
◆協会事務所:大阪府大阪市淀川区西中島3-8-2 KGビル10F
<アクセス>
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅から徒歩5分
阪急京都線「南方」駅から徒歩5分
JR京都線「新大阪」駅から徒歩10分
※オフィス内禁煙
8:45~17:45(所定労働時間8時間 休憩60分)
☆入社1年後から『在宅勤務・時差出勤』OK
■平均残業時間
20時間
未満
正社員
試用期間3カ月
※期間中は月給20万円~28万円(固定残業代含む)
※その他、待遇に差異なし
月給20万円~30万円(固定残業代含)+賞与年2回+決算賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月2万7,000円~4万1,000円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・スキル・年齢を考慮のうえ、社内規定により優遇します
<試用期間中>
月給20万円~28万円(固定残業代含)+賞与年2回+決算賞与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月2万7,000円~3万8,000円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・スキル・年齢を考慮のうえ、社内規定により優遇します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(固定残業超過分)
■通勤手当(全額支給)
■資格手当
■在宅手当
■賞与
年2回
(7月・12月)※会社業績により別途、決算賞与あり
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社員の年収例
年収500万円/月給30万円・40歳
年収400万円/月給25万円・30歳
※上記はモデル年収です
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(勤続3年以上)
■財形貯蓄制度
■時間有給休暇制度
■出産・育児支援制度
■時短勤務制度
■在宅勤務制度(週1回)
■服装自由
■コーヒーサーバー・ウォーターサーバーあり
■フィットネス・インフルエンザ接種補助あり
■OCS(福祉厚生サービス)/リロクラブ 加入
■書籍購入補助金(年1万円分)
<年間休日>
121日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(有給取得奨励中)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇