マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ノアメディカルシステム株式会社

システムインテグレータ(SIer)

福岡県福岡市博多区奈良屋町2-1博多蔵本太田ビル5F

ノアメディカルシステム株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

ノアメディカルシステム株式会社の 募集が終了した求人

プログラマ/自社パッケージ開発/年休125日/定着率9割以上

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【自社パッケージ開発】保険調剤薬局向けの支援システムの開発をお任せします。※職種限定募集
具体的な仕事内容
保険調剤薬局向けの運用支援システムを開発している当社。
九州を中心に、調剤薬局支援(レセプトコンピュータ)、電子薬歴、在庫管理などの面から、保険調剤薬局のDX化を支援しています。

【主な仕事内容】
社内にて、自社製品のシステム開発に携わっていただきます。
希望や適性に応じて、企画から運用・保守まで幅広くお任せします。

<開発言語・DB>
開発言語:C#
データベース:SQL Server

<携わるパッケージ>
◆調剤薬局支援システム
・NO@H FOR THE PHARMACY V7
・NO@H FOR THE PHARMACY V6
◆電子薬歴システム
・SOAP.Q&S i-PROUD
・SOAP.Q&S PROUD
◆在庫管理システム
・i-just
◆薬歴問い合わせシステム
・e-mobile NO@H

【POINT】
◆自社内パッケージ開発
当社は、20年以上の長きにわたり、医療業界に携わってきました。
手掛ける調剤薬局支援システムは、九州に留まらず、関東や東北エリアまで市場を拡大。
ソフトウェアの開発から販売、サポートに至るまでを一貫して行っています。
他部署からの意見の取りまとめ、より良い企画をするところから一貫して携われます。
自社開発だからこそ、「もう少しこうした方が良くなる」をシステムに反映できることも魅力です。

◆働きやすさに自信あり
直近の離職率は1.6%。平均の勤続年数も10年以上と長いのが特長。
転勤なし、年休120日以上、残業も少なめなど、働きやすい環境も整っており、ライフステージに合わせて柔軟に対応できるため、環境が変わっても長く活躍できます。

【入社後の流れ】
開発経験がある方であれば、業界経験の有無は問いません。
入社後は、まず既存システムの障害対応などの保守からお任せしていきます。
要望を集約したり、それをもとに企画、設計などに幅広く携わることも可能です。

チーム/組織構成
現在、システム開発課に所属しているのは7名(うち3名が女性)。
穏やかなメンバーが多く、それぞれの個性を尊重して、メリハリをつけながら仕事に取り組んでいます。

■男女比:6:4
■定着率:98.4%

対象となる方

【業種未経験歓迎・学歴不問】開発経験が1年以上ある方(開発言語・データベースの種類は不問)
【必須条件】
◆開発経験が1年以上ある方
※開発言語、データベースの種類は不問

【歓迎条件】
◆基本情報技術者、応用情報技術者の資格をお持ちの方
◆C#、SQL Serverの使用経験がある方

\これまでの経験を聞かせてください!/
面接ではお互いのことをより深く知る時間としたいと考えています。
あなたのこれまでの経験を応募の際のWeb履歴書や面接の際に教えてください。

勤務地

【転勤なし/U・Iターン歓迎】
<本社>福岡県福岡市博多区奈良屋町2-1 博多蔵本太田ビル5F
地下鉄「中洲川端」駅 7番出口より徒歩5分

★リモートワークも併用OK
在宅勤務制度、テレワーク手当あり。
自分にあった働き方ができます。

★福岡で働き続けたい方
今後は福岡で働きたい方、大歓迎です。
転勤は一切ありませんので、ご安心ください。
平均勤続年数は約12年。腰を据えて働ける環境です。

\他にも嬉しいポイント!/
◆年休125日(土日祝休み)
◆ほぼ定時退社
◆賞与2回(前年度実績4.6カ月分)
◆テレワーク併用OK!
◆定着率95%以上
◆「健康づくり優良事業所」「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」認定

※受動喫煙対策:あり(1Fに喫煙室設置)

勤務時間

8:45~17:15(所定労働時間7.5時間 休憩60分)

★勤務は実働7.5時間
世の中には実働8時間勤務の会社も多くある中、
当社はもともと少しだけ短めの働き方!
ぎゅっと濃い時間を過ごし、平日の夕方の時間も満喫できます。

★残業はかなり少なめ
システムの入れ替え時など、特定の時期以外は、定時で帰宅できる日が中心。
1週間のスケジュールは自分で組み立てるので、比較的、裁量大きく働けます。
週に1度の進捗会議で、各自のスケジュールを確認しながら進めていきます。

★慣れてきたらリモートワークの活用も!
仕事に慣れ、自走できるようになったら、在宅勤務を組み合わせて働くことも可能です。
多くの先輩は、在宅と出社を組み合わせて勤務しています。
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(給与や待遇に変更なし)

給与

月給20万500円~30万円+賞与年2回(昨年度実績4.6カ月)

※上記月給には、一律支給の勤続手当(月1万1000円)が含まれています。
※経験・能力などを考慮のうえ、当社給与規定により決定します。

[入社直後の月給例(諸手当含む)]
月給22万円~(20代未経験)
月給26万円~(20代経験者)
月給27万円~(30代未経験)

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(上限なし)
■残業手当
■家族手当:月1万5000円以上(配偶者)
■住宅手当:月2万円(世帯主)
■資格手当:以下「情報処理技術者試験」合格者にはレベルに応じて支給
・ITパスポート:月2000円
・基本情報技術者・情報セキュリティマネジメント:月5000円
・応用情報技術者:月1万円
・情報処理安全確保支援士:月1万5000円 など
■テレワーク手当:月5000円

■賞与
年2回
(7月・12月)※前年実績4.6カ月

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収250万円
~400万円 ※入社直後の想定年収です。

■社員の年収例
年収720万円/経験11年
年収490万円/経験5年
年収390万円/経験3年

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財団法人福岡市中小企業従業員福祉協会加盟(リゾートホテル、旅館、レジャー施設を割引価格で利用可能)
■定期健康診断(100%受診)
■永続勤続表彰制度
■社内表彰制度
■資格取得支援制度
■各種研修制度(導入研修など)
■在宅勤務制度(テレワーク勤務規定あり)
■時短勤務制度
■ハラスメント規程
■服装自由
■勤怠管理システム導入(労働時間を的確に管理して有休取得を促進!)
■慶弔金
■退職金制度
■従業員持株会

★数々の働きやすい環境づくりが評価され、令和4年度「健康づくり優良事業所」認定!(5回目の更新)
★「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました!

休日・休暇

<年間休日>
125日
※会社カレンダーに準ずる

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日/全社会議のため年1回土曜出社あり)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月30日~1月3日)
■夏季休暇
(2日 ※7月~9月の間で取得)
■お盆休暇
(8月13日~8月15日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(平均取得日数11.05日)※26期実績
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)※現在取得中で、9月に復帰予定の社員も!
■介護休暇
■子の看護休暇

※5日以上の連続休暇も可能です。
※積極的に産休・育休取得しています(復職率100%の実績あり!)。


出典:doda求人情報(2023/7/20〜2023/9/20)

ノアメディカルシステム株式会社の 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。