逗子電設株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
逗子電設株式会社の過去求人・中途採用情報
逗子電設株式会社の 募集が終了した求人
技術を活かせる電気工事士 ・賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
神奈川県内・首都圏などにあるゼネコンの現場・マンション・ビル等で電気設備工事をします。
具体的な仕事内容
【設立】昭和47年に設立して長年にわたり工事用電気設備の設計・施工を手がけてきました。
今回を募集しているのはその施工を行う電気工事士です。
何もない建築工事現場に電気を通すことが私たちの仕事です。
現場に電気がないと機械が動きません。この仮設電気設備はとても大切な工程のひとつです。
弊社で15~20年と活躍してくれているスタッフも多数で、技術スタッフは現在15名。
しかしながら増えいる案件にしっかりとお応えすべく、より組織を強化していくために新たにメンバーをお迎えしたいと思っています。
1日の始まりは会社に集合して2~3名のチームで現場に車で向かいます。
【仕事の流れ】 ビル・商業施設などの建築工事現場を担当します。
現場は、神奈川県・東京が多くその他、千葉・埼玉ときには群馬・栃木・山梨県もあります。
【現場施工】 設計図面をもとに施工を行います。
1現場当たりは4~6時間の作業、予定通りに作業が終了すれば会社に戻ります。
そして明日行く予定の現場の打合せや準備をして「お疲れさまでしたで」退社します。
横浜市中小企業人材確保支援事業に基づく掲載となります。
横浜市就職サポートセンターでは、就職・転職に関する相談、面接対策や履歴書添削などを無料で実施しています。
「横浜市就職サポートセンター」で検索いただければ、詳細な情報をご覧いただけます。ぜひご確認ください。
チーム/組織構成
工事部長が現場の施工内容や作業員の経験などを考慮し現場に適した人選を組みチームを編成します。指示に基づいて各チームは現場に応じた作業します。
【人物重視】 ◇電気工事士の資格を活かしたい ! 経験ないけど資格を取って活躍したい !
【必須条件】
自動車運転免許 (AT車可)
<資格など> 第1種電気工事士又は、第2種電気工事士所持者 優遇します。
職種・業種未経験歓迎/学歴不問/第二新卒歓迎/社会人経験10年以上歓迎
異業種からの転職者であっても電気工事士の資格を取得したい。または、持っている資格を活かして心機一転新たな職場で活躍したい。という気持ちが伝わってくる方
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉2丁目3番8号
交通機関:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 から徒歩3分
転勤なし
標準的な勤務時間 8時00~17時00 (標準労働時間7.2時間 / 休憩1時間40分)
1ヶ月単位の変形労働時間制 / 1週間平均40時間以内
■平均残業時間
10時間
程度 時間外手当ては、固定残業代として支給10時間を超える時間外労働は追加で支給。
正社員
3ヶ月の試用期間があります。
期間終了後に建設業で働く人のために、国によって設立された建設業退職金共済退職金制度への加入となります。
月給 23万円 ~ 47万円(固定残業代を含む)
給与には固定残業代が含まれます。
固定残業代は月10時間分として 13,500円 ~ 27,000円を支給。
超過分は別途支給。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
※資格手当: 第1種電気工事士、第2種電気工事士など 作業に必要な資格手当に対して支給。
■賞与
年2回
(7月・12月)
賞与補足:決算賞与の実績もあり
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収330万円
~600万円 入社時の年齢・経験・資格等の条件によって年収は異なります。
■社員の年収例
28歳 490万円 60歳 670万円
32歳 520万円
40歳 600万円
45歳 600万円
経験と所有資格により優遇します。
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
社員旅行:年1回 (近年では、香港、出雲、台湾などを実施していましが、ここ数年はコロナ禍により、中止しています。)
昇給:年1回 / 賞与:年2回(12月、7月 ※昨年度実績2ヶ月分) / 交通費全額支給 / 時間外手当(超過分) / 資格手当 / 制服貸与 / 退職金制度(建退共) / 社員旅行(年1回)
<年間休日>
100日
<休日・休暇>
休日:日曜、祝日 、月3回の土曜日 ※但し、祝日がある週は土曜日出社となります。
■年末年始休暇
(6日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(6か月所属で10日付与)