弁理士法人真明センチュリー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
弁理士法人真明センチュリーの過去求人・中途採用情報
弁理士法人真明センチュリーの 募集が終了した求人
特許技術者/月給30万円以上/賞与年4回/土日休み
- 正社員
- 転勤なし
【特許取得のサポート業務】■自動車部品・電子楽器・遊技機など業界問わず様々な先端技術に触れられる!
具体的な仕事内容
クライアントが発明した先端技術を特許取得するための説明書類(明細書)の作成補助をお任せします。
<仕事の流れ>
▼ヒアリング
企業が発明した技術について理解し、どのような切り口で出願するか話し合います。知的財産の専門知識を持つ弁理士と一緒に、既存の技術との違いや、新しい技術について事細かに聞き出します。
▼書類(明細書)の作成
クライアントに内容を確認しながら書類を作成。弁理士が作成する書類の作成補助を行います。
▼特許庁へ出願
特許を出願すると、特許庁による審査が開始。出願書類の何らかの不備で、内容の補正が必要となることがほとんど。弁理士やクライアントと話し合いを重ねながら特許取得まで明細書の内容を調整します。
☆特許審査は、企業をはじめ技術や業界の将来を左右する重要な工程。一筋縄ではいかないからこそ、無事に取得できた時の達成感は計り知れません!
<入社後の流れ>
最初は先輩のサポートを受けながら書類の作成を補助して頂きます。ゴールは無事に特許取得まで進めること。何度も手直ししながらで大丈夫ですので焦る必要はありません。2年程時間をかけてひとり立ちを目指していきましょう。自動車部品・電子楽器・遊技機(パチンコ・スロット)・鉄道関係・工具など業界や技術も様々。幅広い先端技術に出会いながら専門知識を身に付け、1人前の特許技術者として活躍してください!
チーム/組織構成
先輩のほとんどが中途入社。機械や回路などの設計をしていた方や生産技術をしていた方、Web系のエンジニアをしていた方など、理系出身の社員が多く、特許に関する知識は入社後に習得しています!
【第二新卒歓迎&高専・理工系の大卒以上】未経験歓迎★ニーズの無くならない仕事を始めたい方
<応募条件>
■高専・大卒(理工系)以上の方
▼歓迎する経験・スキル
・弁理士、特許技術者
・SE(Web、アプリケーション、制御系)
・研究開発
・技術職(機械・電気)
・設計(機械、電気、回路)
・生産技術
▼こんな方に合った仕事
・細かい部分まで興味を持って話を聞ける方
・素直な姿勢で取り組める方
・理工系の知識や経験を活かしたい方
・知的財産に興味がある方
・弁理士志望の方
【転勤なし☆】
■愛知県豊橋市大手町92 あいおいニッセイ同和損保豊橋ビル7F
<アクセス>
・各線「豊橋駅」より徒歩10分
・豊橋鉄道(路面電車)「札木駅」より徒歩2分
・豊鉄バス「新川駅」より徒歩4分
※自動車通勤用相談
■9:00~18:00(休憩60分)
※入社後約2年で(一定の等級に上がり次第)フレックスタイム制も可能!
より自分らしい働き方が叶います。
■平均残業時間
5時間
基本的に残業はありません。(担当業務によっては、月平均5~10時間程度)
正社員
※試用期間6ヵ月あり(同条件)
■月給30万円~50万円+各種手当+賞与年4回
※経験・スキルを考慮して決定いたします。
※上記金額には、固定残業代(30時間分/5万5,000円)を含みます。超過分は別途支給。
※ひとり立ち後は自身の売上に対し、等級に応じた支給率を考慮した額が年4回の賞与として支給されます。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■賞与
年4回
※自身の実績に応じて金額アップ!
■昇給
随時
■入社時の想定年収
年収360万円
■社員の年収例
年収800万円(入社5年/特許技術者・未経験/月給30万円+賞与年4回)
■各種社会保険完備
■退職金制度あり(入社1年後より適用)
■社内・社外研修制度あり
■資格取得支援制度
■ウォーターサーバー完備
■コーヒー飲み放題
■電子レンジ・ウォーターサーバー・冷蔵庫完備
■オフィスカジュアルOK
★弁理士の方は、弁理士会の登録料・会費および会務に要する費用は、会社負担。
<年間休日>
120日
(休日107日+計画有給休暇13日)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■子の看護休暇
★弁理士試験前の5日以上の長期休暇取得OK
★有給休暇:入所初日から計画有給付与(年間13日)
※入所後6ヶ月経過で、さらに5日付与。
企業が苦労して発明した新しい技術が流出したりしないように保護するのが特許。その特許取得をサポートするのが特許技術者です。
特許の出願手続きは、弁理士が行わければならないと弁理士法で定められているため、特許技術者は弁理士のもと特許出願を進めます。将来的に弁理士資格を取得し、専門性・収入共に高めながら生涯活躍できる仕事です。