学校法人 国際医療福祉大学
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
学校法人 国際医療福祉大学の過去求人・中途採用情報
学校法人 国際医療福祉大学の 募集が終了した求人
病院の医事課責任者候補/年収450万円~/30~50代活躍中
- 正社員
病院経営の中枢部署にてマネジメント全般業務をご担当頂きます。
具体的な仕事内容
・経営分析
・企画業務
・労務管理
・各業者との折衝業務
・各種マネジメント業務
・行政への報告
・その他、各種管理業務 など
※お任せする業務は、経験やスキル・希望等に応じて決定します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【増員募集】異業種から転職してきた中途社員にとっても成長できるチャンスが多数!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長く働く職員が多く、数十年以上勤務している職員も多く在籍中。
産休育休を経て復帰する職員も多く、
グループが運営する託児施設を利用できるため、
仕事と両立しやすい環境です。
頑張る人材に応えたいという思いのある環境で、
貴方のチャレンジをお待ちしています!
チーム/組織構成
<色々なスキルを持ったプロ集団>
12,500名の職員がおり、様々なポストがあるので、一人ひとりの個性を活かせる職場です。
自分の培ってきた経験を発揮しやすいですし、新しい業務にチャレンジする機会もあるため、
何年経っても新鮮な気持ちで仕事ができます。
医療機関での医事課経験5年以上お持ちの方/医事課マネジメント・施設基準運用・DPCマネジメント経験者
<以下3つの要件に当てはまる方>
■医療機関での医事課経験5年以上お持ちの方
■医事課マネジメント・プロジェクトリーダー経験をお持ちの方
■施設基準運用・DPCマネジメント経験をお持ちの方
<こんな方は大歓迎です!>
■研修医、専攻医プログラム経験をお持ちの方
■これまでのご経験を活かし、病院経営に携わりたいと考えている方
■病院経営に携わり、多くの利用者の役に立ちたいと考えている方
東京・千葉・栃木・静岡にある各病院
※ご希望を考慮のうえ、下記いずれかの病院勤務になります。
●東京都(港区)
・国際医療福祉大学三田病院
・山王病院
・山王バースセンター
・赤坂山王メディカルセンター
・山王メディカルセンター
●千葉
・国際医療福祉大学成田病院(成田市)
・国際医療福祉大学市川病院(市川市)
●栃木
・国際医療福祉大学病院(那須塩原市)
・国際医療福祉大学クリニック(大田原市)
・国際医療福祉大学塩谷病院(塩谷市)
●静岡
・国際医療福祉大学熱海病院(熱海市)
8:30~17:30(休憩1時間)
※早番・遅番業務あり。
正社員
試用期間6ヶ月(同条件)
月給25万円~55万円
※これまでのマネジメント経験・年齢・能力を考慮の上優遇いたします。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収450万円
~
■社会保険完備
■交通費規定支給
■互助会制度(医療費補助等)
■退職金制度
■確定拠出年金
■メンタルヘルス相談窓口
■国際医療福祉大学グループの保養・研修施設
<年間休日>
112日
<休日・休暇>
■週休二日制
(4週8休のシフト交替制)※祝休日含む
■夏・冬季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(初年度12日、2年目16日、3年目以降20日)
■産前・産後休業
■育児休業
■介護休業
■医療費補助
グループ病院で受診した際の医療費自己負担分の補助が受けられます。
■保育施設
認定こども園や認可保育園、病児保育室があり、仕事と育児の両立をしながら安心して働くことができます。
■充実した研修制度
経験の有無にかかわらず、人事担当者研修があり、スキルアップを目指す事ができます。
学校法人 国際医療福祉大学の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)