朝日信用金庫
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
朝日信用金庫の過去求人・中途採用情報
朝日信用金庫の 募集が終了した求人
営業/未経験歓迎/賞与年5.7カ月分/残業月15h/土日祝休
- 正社員
- 5名以上採用
【研修充実】主に地域の中小企業を訪問し、金融面の課題解決方法を提案していただきます。
具体的な仕事内容
【主な業務内容】
中小企業さまのお悩みをヒアリングし、金融面の課題解決方法を提案していただきます。
<具体的には?>
■お客さま…中小企業さま(既存顧客8割)
※印刷・不動産・医療・IT・飲食・アパレル・建設など、あらゆる業界の方と関われることが面白さの一つです!
■扱う商品…融資、保険、投資信託、定期預金、住宅ローンなど
■訪問頻度…1顧客あたり、月に1回~2回程度
■訪問件数…1日に10件~20件程度
※1社あたりの時間は短めで、ご挨拶やご状況だけ伺うケースもあります。
地区担当制でお客さま先もご近所なので、自転車で移動します。
――――――――――――――――――
【研修充実】
新入職員研修の後、店舗に配属となります。
新聞の読み方やお金の数え方、金融業界の歴史などの基礎知識を学ぶ研修もあるので、未経験の方もご安心ください。
配属後は、先輩職員に付いて顧客先を訪問し、OJTでレクチャーします。
半年ほど掛けて独り立ちする方が多いです。
※原則2024年4月入庫となりますが、ご希望により就業開始時期を早めることも可能です。
――――――――――――――――――
【早期のキャリアUPが可能】
実力・意欲がある方は、早期のキャリア構築も可能です。
営業担当→主任→係長とステップUPしていきます。
実際に、20代後半で役職者として活躍している職員もいます。
――――――――――――――――――
【POINT】
★多種多様な業種の経営者の方と、直接経営に関する話ができ、日々勉強できる環境です。
★お客さまの趣味の話や最近のニュースの話など、日常会話を通して信頼関係をつくるコミュニケーションスキルが大切です。
チーム/組織構成
【営業部】
■配属先は、支店の営業係。各店舗に10名前後が所属しており、3名~4名のチーム(班)に分かれています。
★事業好調による増員のため、5名以上を採用予定です。
■男女比:★女性管理職活躍中(社内) ★男女比5:3(全社)
■定着率:★平均勤続年数18.5年(全社)
【第二新卒・業種・職種未経験歓迎】人柄重視の採用です!
【必須条件】
●大卒以上
【あれば活かせる経験・スキル】
●接客・販売・営業など、人と接するお仕事の経験
●スポーツなどでチームで協力して困難を乗り越えた経験
●相手の懐に入り込めるコミュニケーション能力
★人を支え、感謝されることにやりがいを感じる方にぴったりのお仕事です
【転居を伴う転勤ナシ】東京23区・千葉県・埼玉県内にあるいずれかの店舗
※初回の配属先は、ご本人の適性と居住地を考慮して決定します
※受動喫煙対策/敷地内喫煙可能場所あり
★月に1回 プレミアムフライデー(16時退庫)やリフレッシュデー(ノー残業)あり!
■8:30~17:00(所定労働時間7時間30分/休憩60分)
■平均残業時間
15時間
正社員
試用期間6カ月(その間の給与・待遇に変動なし)
■月給23万円以上
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(全額支給)
■外勤手当(月1万6000円)
■通勤手当(月10万円を上限に定期券の実費を支給)
■教育・保育手当
■家賃手当
■自転車手当
■賞与
年2回
(昨年度実績/年5.7カ月分)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収450万円
~500万円 ※ご経験や年齢を考慮して、決定します。
■社員の年収例
■660万円/入庫8年(月給31万円+賞与+各種手当)
■500万円/入庫5年(月給26万円+賞与+各種手当)
■450万円/入庫1年(月給23万円+賞与+各種手当)
★将来的には年収1000万円超を目指せます。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種研修制度(新入職員研修、ステップアップ研修など)
■資格取得支援制度(受験料補助、通信教育の受講料補助など)
■資格取得報奨金制度
■社宅制度
■部活制度
■退職金制度
■遺族・高度障害年金制度
<子育てサポートも充実!>
★育児休業復帰者の短時間勤務制度として、子が小学校6年生を修了するまで本制度の利用を認めています。
★ママ同士で情報交換ができる「あさひママ友会」で、育児休業者同士の情報交換や、育休を経験した職員との座談会、健保組合保健師による育児セミナーを開催しています。
★職員の子ども(小学生)を対象に希望者を募り、毎年8月に職場見学会を開催しています。
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※10日~20日 ★取得率75.3%(全職員)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)★独自の男性育休制度あり※取得率100%
■介護休暇
<働きやすい取り組み!>
■朝日プレミアムフライデー(原則毎月第2金曜日に16時退庫)
■一斉リフレッシュデー(月1回水曜日にノー残業デー)
<有休取得を推進!>
「アニバーサリー休暇」「スクールイベント休暇」「ヘルスケア休暇」などの名目で月1日を目安に有休を取得できるよう、3カ月ごとに取得計画票を提出していただきます。
<特別休暇が充実!>
■レクリエイト休暇(年次有給休暇を連続5日取得し、休日と連結させて7連続以上の休暇を取得)
■ストック休暇
★子育て支援に高い水準で取り組んでいる企業として、長年にわたり「くるみん」の認定を取得。2020年には都内信用金庫では初めて、子育て支援認定の最高位である「プラチナくるみん」の認定を取得!
★厚生労働省より女性活躍推進企業認定マーク「えるぼし」の認定を取得!
★令和2年、健康企業宣言東京推進協議会より、都内信用金庫で初めて“健康優良企業 「金」”の認定を取得!
堅い雰囲気はなく、先輩後輩問わず、気軽にコミュニケーションを取り合える開けた社風があります。
オン・オフのメリハリを持って業務に取り組んでおり、休憩時には楽しく雑談したり、毎日笑顔があることが当庫の特長です。
朝日信用金庫の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年7月時点)