マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

メディア株式会社

ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)

東京都文京区本郷3-26-6

メディア株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 29件あります!

メディア株式会社の 募集が終了した求人

上流工程エンジニア/健康経営優良法人/月給35万円~

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

システムインテグレーター(SIer)として歯科用電子カルテ等導入の要件定義・設計・納品等の開発支援!
具体的な仕事内容
歯科医療機関向けシステムを開発・提供している当社。7000件以上の歯科医院、160件以上の病院歯科と取引実績を持ち、業界トップクラスの売上を誇ります。医療業界のDX化が進む中、当社の活躍の場もますます広がっており、事業拡大・組織強化に向けて積極採用を行います。

━━━━━━━━
具体的な業務内容
━━━━━━━━
主に大学病院・病院歯科に向けて、DX化を推進できる『電子カルテシステムWith』などの自社システムの導入支援を行います。お客様と直接コミュニケーションを取りながら課題やニーズをヒアリングして、当社のソリューションを通じて課題解決に導いていきます。

<電子カルテシステムWithとは>
医療現場の業務効率化を推進し、働き方改革を後押しする役割を担える自社開発システムです。医療現場の働きやすい環境づくりは大きな注目を集めており、今後ますますニーズが高まっていくことが予想されています。拡大市場で業界トップクラスのシステムを扱えるやりがいを感じられます。

━━━━━━━━━━
上流工程がメインです
━━━━━━━━━━
要件定義や設計などの上流工程がメイン業務となります。プログラミング工程は自社の開発部門や外部ベンダーと連携して手掛けるので、ニーズのヒアリングや導入支援に力を注ぐことが可能です。

<開発環境>
◎クラウド: Microsoft Azure
◎ネットワーク:WVS、VPN
◎サーバ :WindowsServer
◎クライアント:Windows、Mac
◎言語:VB、C#
◎DB:SQL Server

━━━━━━━━━━━━━
丁寧に成長をサポートします
━━━━━━━━━━━━━
入社後は、先輩に同行して仕事の流れや専門知識をイチから学ぶことができます。面倒見の良いメンバーばかりなので、分からないことは気兼ねなく何でも質問してください。

チーム/組織構成
<チームワーク良好な職場です>
「上流工程にチャレンジしたい」「医療業界で活躍したい」などの想いを実現する中途入社メンバーが多数活躍しています。業務については2名体制(チーム)で担当するので、一人に負担がかかることはありません。仲間と協力できるチームワーク良好な職場なので、すぐに打ち解けていただけるでしょう。

対象となる方

【業種未経験歓迎】◆開発・または運用保守の経験をお持ちの方◆上流スキルを磨ける環境です
【具体的には】
◆開発・または運用保守の経験をお持ちの方(言語、工程、年数は不問です)

【当社で活躍できる人物像】
◎お客様とのコミュニケーションが得意な方
◎上流工程に携わりたい方
◎キャリアの幅を広げたい方

※第二新卒、社会人経験10年以上の方も歓迎します。

勤務地

【転勤なし/U・Iターン歓迎】
東京・大阪・札幌のいずれかへ配属となります。
※勤務地は希望を考慮します。

■東京本社
東京都文京区本郷3-26-6 NREG本郷三丁目ビル7F
※東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩5分
※東京メトロ丸ノ内線・JR中央・総武線「御茶ノ水駅」より徒歩10分
※東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩10分

■大阪支店
大阪府大阪市東成区中道1-10-26 サクラ森ノ宮ビル5F
※JR環状線「森ノ宮駅」より徒歩3分

■札幌営業所
北海道札幌市中央区北1条東9-11 北海道歯科医師会館1F
※JR函館本線「苗穂駅」より徒歩7分
※市営地下鉄東西線「バスセンター前駅」より徒歩11分

勤務時間

専門業務型裁量労働制(1日のみなし労働時間8時間)

★9:00~18:00の時間帯がベースとなりますが、
実質、出退社の時間や休憩時間のタイミングは融通を効かせることができます。
10時以降の出社や18時前の退勤など働き方は様々です。

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(最大6カ月)
※期間中の待遇面は本採用時と変わりません

給与

【東京勤務の場合】
月給38万3,840円~52万350円+各種手当+賞与年2回

※職務手当を含む(9万9,840円~13万5,350円)
※経験・スキルを考慮し決定します。

【札幌・大阪勤務の場合】
月給35万円~48万6,570円+各種手当+賞与年2回

※職務手当を含む(9万1,060円~12万6,570円)
※経験・スキルを考慮し決定します。

【年収例】
年収590万円(入社3年目/月給35万円+賞与年2回)

■賞与
年2回
(7月、12月)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収500万円
~700万円

■社員の年収例
年収520万円(入社3年・一般職)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費支給(上限5万円/月)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■歯科検診制度
■保養所多数あり
■スポーツジムの利用補助
■オンライン講座研修制度:多数のセミナーから何度でも自由に受講が可能(オンライン・Live配信)
■資格取得奨励制度(指定資格を対象に資格取得を支援)
■自己啓発支援制度(自己啓発に要する費用の一部を補助)
■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に特別慰労金を贈呈
■総合福祉団体定期保険 など
★「健康経営優良法人」に4年連続で認定
健康診断の再検査費用を負担、歯科検診制度を導入、ワークライフバランスの推進、職場のコミュニケーションの促進など、社員が健康的に働ける環境づくりに力を注いでいます。これらの取り組みが評価され、経済産業省による「健康経営優良法人認定企業」に4年連続で選ばれています。

休日・休暇

<年間休日>
126日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
※取得率 男性67%、女性100%(昨年度実績)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(5日間の連続休暇)
★一時支援金(3万円~20万円)あり
★昨年度の取得率は90%を超えています

【1】当社の主力製品

◆電子カルテシステムWith
歯科診療所、歯科を標榜する大学附属病院や総合病院に多数の導入実績があります。
他の自社製品とネットワークで連携し、医療機関のDXを推進。

◆VisualMAX(ビジュアルマックス)
診療で使用する画像・動画、歯科の検査記録を一元管理。
インフォームド・コンセントの促進を担う。

◆訪問歯科ナビWithYou
歯科訪問診療の事務業務や患者さんの状態把握をサポートするクラウドサービス。

【2】健康経営への取り組み

医療業界に携わる企業として社員の健康増進にも努め、
人間ドックや健康診断だけではなく、歯科検診費用を会社が負担する制度も取り入れています。
その結果、4年連続で『健康経営優良法人』に認定。社員が健やかに働ける環境を整えています。
くわえて、当社では男性も育児休業を取得しており、昨年は男性67%、女性100%と、
働きやすさがしっかりと数字に表れています。

【3】資格取得支援制度も充実

「grow up together」という理念の元、社員の学び・成長に対する支援が手厚いのも当社の特徴です。
専門知識・技術の習得、一般教養向上のための費用を補助。
また、オンライン講座研修制度を取り入れていますので
興味のある講座を自由に受け、自分の可能性をどんどん広げていくことができます。
また、資格取得支援も充実しています。指定資格に合格すれば一時金を支給。
モチベーションを維持しながらスキルを磨いていける環境が整っており、知識と技術を身につけていただけます。


出典:doda求人情報(2023/11/20〜2024/2/18)

メディア株式会社の 募集している求人

全29件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。