マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社キャピタル・アセット・プランニング

システムインテグレータ(SIer)

大阪府大阪市北区堂島2-4-27JRWD堂島タワー6F・7F

株式会社キャピタル・アセット・プランニングの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 42件あります!

株式会社キャピタル・アセット・プランニングの 募集が終了した求人

自社内開発エンジニア/土日祝休/金融に特化したスキルを磨ける

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
仕事内容

金融機関向けのオープン系開発をお任せします(主にJavaを使用)/基本的には自社内開発が中心です
具体的な仕事内容
生命保険会社を中心とする大規模な金融機関向けフロントエンドシステムを手掛ける当社。今回あなたには、投資信託販売支援システムや保険設計システムなど、要件定義から開発、運用までを幅広くお任せします。

――――
入社後は
――――
ご経験やスキル、適性に応じて、Webやスマートフォンアプリケーション開発プロジェクトへの配属となり、開発フェーズあるいはテストフェーズから参画していただきます。
 ▼
顧客の求めるアプリケーションを開発しながら経験を積んだ後は、徐々に上流工程へのステップアップが可能。要件定義などにも携わっていただけます。
 ▼
エンジニアとしてスキルを磨いた後は、PLやPM、シニアマネージャーといったマネジメント部門や、スペシャリストとして活躍するキャリアパスもあります。


【開発プロジェクト例】
◆ライフシミュレーションシステム
◆申込書作成システム
◆ペーパーレスの申込システム
◆確定拠出年金システム
◆リモートコンサルティングシステム など

【開発環境】
言語:Java、C♯、JavaScript、CSSなど
その他:IBM Db2、Oracle Database、AWS、Azure、Android SDK、iOS SDKなど


――――
研修制度
――――
1(入社1日目)入社オリエンテーション
当社の事業内容や社内ルール、セキュリティなどを主に学びます。
 ▼
2(入社2日目)金融に関する研修
金融機関(主に生命保険会社)の業界知識や専門知識などを学びます。
 ▼
3(その後)各種研修
社内の各種研修を随時受けることができます。


★仕事のPoint
【1】高度な業務知識を培える
現在、23社の金融機関との取引実績があり、年間約300プロジェクトを受注しています。金融機関の業務に関する専門知識も必要となるため、FP3級などの資格取得を推奨しております。

【2】基本的には自社内にて勤務
入社後しばらくは自社内開発をお任せしますが、将来的には客先常駐になる可能性もございます。

チーム/組織構成
現在、社内のエンジニアは計240名(20代~50代/男女比は約7:3)。
このうち141名がFPの資格を保有しているほか、女性管理職も活躍しています。

対象となる方

【高卒以上】オープン系言語での開発経験(3年以上)をお持ちの方/Javaでの開発経験をお持ちの方歓迎
【必須要件】
◆オープン系言語での開発経験(3年以上)をお持ちの方 ※業種不問
◆高卒以上

【歓迎要件】
・Web系・アプリ系の開発経験をお持ちの方
・Javaでの開発経験をお持ちの方
・ウォーターフォールによる開発経験をお持ちの方
・UI/UXの経験をお持ちの方

【求める人物像】
・能動的に行動できる方
・新しいテクノロジーについて、探究心を持って取り組める方
・自ら進んで新しい技術スキルを身につけられる方

※第二新卒・社会人経験10年以上の方歓迎

勤務地

★転勤なし★東京事務所、もしくは大阪本社での勤務となります。

※ご本人のお住まいやご希望を考慮の上、配属を決定いたします。
※転居を伴う転勤はありません。
※U・Iターン歓迎。
※リモート可(週1回まで/試用期間終了後から使用可)。
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙場所あり)。


【東京事務所】
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス25F・27F
<アクセス>JR「品川駅」港南口より徒歩6分、JR「高輪ゲートウェイ駅」より徒歩3分

【大阪本社】
大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRE堂島タワー6F・7F
<アクセス>JR「大阪駅」より徒歩12分、JR「北新地駅」より徒歩7分、京阪電気鉄道「渡辺橋駅」より徒歩6分

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7.5時間 休憩60分)

★時差出勤制度
以下の3パターンの中から、好きな勤務時間を選べます。
9:00~17:30
9:30~18:00
10:00~18:30

※入社時の等級により、専門業務型 裁量労働制になる場合もございます。
★専門業務型 裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間3カ月
(期間中の給与・待遇に変更はありません)

給与

年俸400万円~900万円(固定残業代含む)

※12分割して1/12を月々支給。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月30時間分を、月6万3630円~14万2870円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給。
※前職給与・経験・能力、またご面接を通してのお話し合いを参考に、規定により優遇いたします。

■賞与
業績賞与あり

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収400万円
~900万円

■社員の年収例
年収550万円(20代後半/エンジニア)
年収800万円(30代後半/エンジニア)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■確定拠出年金(401K)
■継続雇用制度あり(定年60歳)
■健康診断
■持株制度
■福利厚生倶楽部加入
■資格取得援助金制度
■リフレッシュルーム/マッサージルーム完備
■コーヒーメーカー/ミネラルウォーター完備
■ノートPC/27インチモニター支給
■リモート可(週1回まで/試用期間終了後から使用可)

【各種手当】
■交通費全額支給
■出張手当
■功労手当
■休日出勤手当
■深夜勤務手当

【教育・研修制度】
■教育制度
・入社後2日間はFP資格学習や生命保険業務講座あり(基礎的な金融知識の習得など)
・配属後も社内講座を随時開催(自由参加/プロジェクトで必要な技術や金融知識について)
■Udemy アカウント付与
■社内勉強会(CAP University=開発技術・金融業務・FP資格取得講座、クラウド勉強会、PMP取得維持支援施策、エンジニアスキル学習支援施策、自己啓発支援のための助成金支援など)

休日・休暇

<年間休日>
128日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(4日間)
■夏季休暇
(4日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度10日/入社月に付与 ※入社月により付与日数が変動)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
※5日以上の連続休暇取得も可能です。

当社の強み

【1】金融のフロントエンドシステムに強み
Fintechという言葉がまだ一般的ではなかった1994年から、事業戦略として金融システムを手掛けてきた当社。金融のフロントエンドシステムに強みを持つSI企業として、保険・金融の提案営業の際に多く扱われているシステムを独自開発しています。

【2】約8割が自社内開発
金融・保険という機密性の高いシステムを担っており、現在は約8割が自社内開発。創業以来、大手生命保険会社との取引実績において高い信頼をいただいているからこそ、実現できる割合です。

キャリアプラン

【1】多彩なキャリアパス
PLやPM、シニアマネージャー、あるいはテクニカルリードエンジニアやITコンサルタントなど、エンジニア一人ひとりの志向性や希望に合わせて、多彩なキャリアパスを設定しています。

【2】上流工程に携われる
大手金融機関との直接取引が約9割。金融SIerの多くは、金融機関のニーズに応じてシステムを作るケースが一般的ですが、当社ではビジネスモデルの提案や、業務ロジック、コンテンツストーリーに関するご提案まで行うケースも多く、金融に特化した専門性を身につけることができます。


出典:doda求人情報(2023/12/25〜2024/3/24)

株式会社キャピタル・アセット・プランニングの 募集している求人

全42件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。