マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日本セミラボ株式会社

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-10YS新横浜ビル 6F

日本セミラボ株式会社の過去求人・中途採用情報

日本セミラボ株式会社の 募集が終了した求人

外資系企業の半導体フィールドサービスエンジニア/未経験歓迎

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【未経験者歓迎】半導体測定装置のフィールドサービスエンジニア/世界水準の技術者に育成/残業ほぼなし
具体的な仕事内容
半導体評価・解析装置のフィールドエンジニアとしての業務をご担当いただきます。

当社の専門は半導体を製造する工程で必要不可欠となる、ウェハーの評価・解析装置。「Semilab」の評価・解析装置は、国内大手半導体メーカーの多くで導入実績があり、業界スタンダー ドといえるほど高いシェアを誇ります。

【具体的には…】
・半導体測定装置/太陽電池評価装置の運用サポート、デモンストレーション
・装置開発部門への改善提案
・ユーザーニーズのフィードバック
・定期保守/修理、営業サポート

日本全国にある半導体関連メーカーの工場や研究所へ赴き、半導体製造における評価・解析装置の新規導入サポートを担当します。装置導入後は、クライアントとの長いお付き合いが続きます。

装置の規模により単独または2~3名のチームで、稼働に向けた立ち上げ作業(セッティングやテストなど)を実施。導入済み装置の運用サポートやメンテナンス(定期保守)作業などをお任せすることもあります。

【ここがPOINT】

★着実にスキルアップできる環境★
まずは様々な現場を経験することからスタート。チームでの業務を通して仕事の全体的な流れを掴みます。その後はシンプルなメンテナンス作業から、業務の幅を広げていきます。

★全国の半導体工場が仕事のフィールド★
メンテナンスでは日本全国に月1~2日程度の出張があります。
年間3~4件ほどは新規の立ち上げ作業にも従事していただく予定です。

◆立ち上げ作業時には約1か月現地に滞在していますが、週末は帰宅していただけるよう配慮。現地での懇親会などの貴重な時間も楽しんでいます。

★世界水準の技術が身につく研修制度★
半導体製造分野に関する知識を拡げ・深めていただき「専門メーカーのエンジニア」という貴重なキャリアを積むことが可能です。

海外出張としてハンガリーやアメリカの装置製造拠点に技術トレーニング研修に参加いただく機会も。最新かつディープな最新技術に触れることができます。

※英語力のある方なら、海外法人とのメールやオンラインMTGなどでスキルを発揮するチャンスがあります

チーム/組織構成
現在フィールドエンジニアは23名。

製品・機器別にチームを編成し、協力し合いながら業務を遂行しています。

対象となる方

【未経験歓迎】理系学部卒の方なら職務経験不問/要普通自動車免許(AT限定可)
\以下いずれかのご経験・スキルお持ちの方は特にご活躍いただけます/
■精密機器を中心とした電子機器や機電系全般のエンジニアのご経験(経験年数不問)

■高校・高専や大学で物理・電機・電子(特に半導体物理)を専攻された方
■普通自動車免許(AT限定可)
■英語スキル
英文のマニュアルやメールの読み書き、英語に抵抗がない方であればOK(TOEIC(R)テストなどの点数不問)

【その他活かせる前職でのご経験】
◇機械整備・設備保守
◇精密機器の保守・メンテナンス
◇組込み系ソフトウェアのサポート
◇検査、解析、測定など装置に関する経験・知識をお持ちの方

※必須条件ではありません。

選考のポイント

【こんな方が活躍できます】
◆電子工作が好きな方
◆回路図が読める/引ける方
◆先端技術の仕事に挑戦してみたい方
◆コツコツと自分の仕事に取り組みたい方
◆チームワークで目標達成を目指すことが好きな方

勤務地

【本社】※転勤なし
神奈川県横浜市港北区新横浜2-15-10 YS新横浜ビル 6F

[アクセス]
各線「新横浜駅」より徒歩6分

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分

雇用形態

正社員
試用期間6カ月
※期間中の給与・待遇に変更はありません
※6カ月の試用期間終了後に有給休暇を付与

給与

<支給月額>
33万6000円~50万円(一律手当を含む)

<年俸例>
年俸420万円~700万円(固定残業代含む)+夏冬賞与
※14分割して1/14を月々支給
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月7万6000円~11万5,150円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給

★年俸とは別に業績連動の決算賞与あり

※年俸例はあくまでも目安の金額であり、ご経験やスキルに応じて優遇致します。

■賞与
年2回
+決算賞与

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収420万円
~600万円

■社員の年収例
700万円(入社10年目/月収50万円)
650万円(入社5年目/月収42万円)
550万円(入社3年目/月収35万円)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(月3万円または実費支給/勤務状況で判断)
■退職金制度:勤続満3年以上
■健康診断
■アクサ・メットライフ生命保険
■企業型確定拠出年金
■永年勤続表彰制度
■ベネフィット・ワン
■出張手当(3,000円~4,000円/日+早朝深夜手当加算)

【コミュニケーション力アップ施策】
■社員交流補助制度
■懇親会補助費(3カ月毎に開催、全額会社負担による食事会)
■オフサイトミーティング兼慰安旅行(毎年7月頃開催、全額会社負担にて関東近郊の温泉地に1泊2日)
■その他各種社内イベントあり(歓迎会、お花見、バーベキュー、クリスマスパーティーなど

【教育制度】
■TOEIC(R)テスト点数に伴う一時金支給
■教育訓練・社内外のセミナー・研修受講
■ハンガリー本社研修・USA拠点での技術トレーニング など
【キャリア開発】
定期的なジョブローテーションを通して、知識の幅を広げていただける機会があります。専門的な技術を極めるスペシャリスト、チームや組織を統括するマネジメントなど、どちらのキャリアパスを選択することも可能です。

休日・休暇

<年間休日>
119日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数です)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■5日以上の連続休暇OK

未経験からのスタートでも着実に育成

現在活躍中のサービスエンジニアも、ほとんどは半導体分野は未経験からのスタートです。入社後の研修制度では1~5年という長期的スタンスで、学習と経験を重ねながらスキルを獲得していただきます。

1.基礎教育
・座学などによる半導体に関する基本知識・スキルの習得、
・工場内で作業を行うために必要な資格の取得
・テストマシンを使った作業手順の理解 など

2.OJT
先輩社員の実務サポートからスタートし、OJTなどによる実際の作業経験経験を積み重ねていきます。
1~5年を目安に1人前のフィールドエンジニアを目指せるよう、じっくり育成していきます。

変化と成長を楽しめる方にお勧めの環境

当社の製品が収められている半導体製造工場は、全国各地に広がっています。出張の際にはお客様などと一緒に交流を深めるため、地元の料理を楽しむ時間もあります。会社からも懇親会補助費が支給されるので、土地土地のおいしいものや文化に詳しくなれるチャンスがあります。

ハンガリー本社での研修やUSA拠点での技術トレーニングなどで海外出張の機会もあります。さまざまな国・地域を知り、さまざまな人と交流できるので、ご自身の視野を広げたいという方なら、きっとこの仕事を楽しんでいただけるはずです。


出典:doda求人情報(2023/12/28〜2024/2/28)

日本セミラボ株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。