マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

上野鉄工株式会社

機械部品・金型メーカー

大阪府摂津市鳥飼本町5-1-45

上野鉄工株式会社の過去求人・中途採用情報

上野鉄工株式会社の 募集が終了した求人

コーポレート部門(労務・人事・総務)/将来の部長職・役員候補

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

将来の管理部門の部長職・役員候補として、職場の環境づくりや組織体制の見直しを推進する役割です。
具体的な仕事内容
【労務・人事・総務】
・来客、電話対応
・備品や消耗品の管理、受発注業務
・勤怠管理
・入退職者管理
・社会保険の手続き
・年末調整
・社員の労働条件等の更新管理
・採用面接、業務
・見積書・納品書・請求書などの作成
・契約書などの書類の作成及び管理
・自社サイト内のブログ更新
・工場、営業チームとのコミュニケーション
・その他、庶務業務

<入社後>
当社には「営業部」がございません。
数多くのお客様や、業者様からのご紹介がメインとなるからです。
そのため、コーポレート部門(バックオフィス)に所属する従業員さんにも、お客様理解はもちろん、自社の業界知識、自社製品のことを製造・営業現場並みの知識をもっていただく必要性があります。ただし、ご安心ください。ご入社後も、現場のことをじっくりと学んでいただく時間も設けており、先輩社員が担当する業務も少しずつですがお任せしていき、スキルの習熟度に応じて担当する業務を広げていただきます。およそ1年で通常難易度の業務をお一人で担当できる状態を目指していただきます。

チーム/組織構成
総務部5名(内、1名産休中)、製造部27名で20~40代の様々な経歴を持つ方が中途入社されています。業界問わず、これまでの知識や経験を活かしながら、コミュニケーションを円滑に取れるメンバーが活躍中です。

現在活躍中の3名をご紹介します。

■Aさん(総務部)/2020年9月アルバイトとして入社し11月に正社員に
前職:インターネット開通工事の設計業務
趣味:カラオケ
総務部の中堅で、頼み事がしやすく理解力も高い頼れる存在。明るい笑い声で職場の空気を良くしてくれるムードメーカー!

■Bさん(製造部)/2018年6月入社
前職:ガス給湯器の個人営業・メンテナンス
趣味:読書
判断が早く、注意力も高くミスもほぼなし。下の社員の面倒見も良く、上とのパイプ役も担ってくれる安心感のある方!

■Cさん(製造部)/2010年4月新卒入社
趣味:フットサル
常に同じ目線で物事を考えてくれ、ミスした時も次にどうすればいいか一緒に考えてくれる。良いモノづくりをするために常に考え行動する、まさに上野鉄工の目指すべき人材!

■組織名称:総務部
■定着率:お蔭様で直近も離職者0名で、毎年順調に社員数も増加しております。

対象となる方

業界経験不問/"コミュニケーションを大切にできる方"や"相手の気持ちになって考えられる方"歓迎!
体制強化のための増員募集で、
部長職・役員候補として活躍を期待しています!

社内外の多くの人と会話をしながら、
幅広い知識を身に着ける必要があるため、
"やる気"や"人柄"
下記「選考ポイント」にも共感いただけるかを重視します。

\もちもん、これまで経験も十分に活かせます/※必須ではありません
◇ 総務
◇ 労務・人事・採用
◇ 商品管理・在庫管理
◇ 営業企画

《下記のような方を歓迎いたします》
・責任感、スピード感を持ち慎重に業務に取り組める方
・コミュニケーション能力に優れ、円滑に業務を進められる方
・新しいことにチャレンジしたいと思っている方
・会社の経営に携わりたい方

選考のポイント

これまでの実務経験も大切ですが、仕事だけに関わらず、日常生活すべてにおいて『感謝の気持ちを素直に言えるかどうか(上野イズム)』そのスタンスが上野鉄工では重要になります!

勤務地

【転勤なし/U・Iターン歓迎】

本社:大阪府摂津市鳥飼本町5-1-45
◎車・バイク通勤OK(駐車場完備)

▼大阪モノレール「南摂津」駅より近鉄バスに乗車後、「西鳥飼」停留所を下車して徒歩8分
▼JR「千里丘」駅よりバスに乗車後、「西鳥飼」停留所を下車して徒歩8分
▼大阪モノレール「南摂津」駅より車で5分

・受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

8:25~18:00(休憩1時間15分)

◎残業時間少なめ
残業は月平均10時間前後です。
「家族と過ごせる時間が増えました」「前職よりプライベートが充実している」というスタッフが多数!
■平均残業時間
10時間

雇用形態

正社員

給与

月給350,000円~
※初任給の月給額です。
※職種未経験でも経験・能力・年齢を考慮の上、規定により優遇します。
※各種手当て、賞与など別途支給。

■賞与
年2回
(7・12月)
※昨年度実績2~4ヶ月(過去に年2回+特別賞与支給の実績あり)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収500万円


待遇・福利厚生・各種制度

■昇給年1回
■賞与年2回(昨年度実績2~4ヶ月)
 ※過去に年2回+特別賞与支給の実績あり
■交通費(月1万5000円迄)
■住宅手当(賃貸の世帯主:月3000円、持ち家の世帯主:月1万円)
■家族手当(配偶者:月1万5000円、子1人:月5000円※3人まで・18歳まで)
■皆勤手当(月1万円)
■時間外手当・役職手当・職能手当・学習手当
■社会保険完備・障害保健
■制服貸与
■社員旅行(今年は和歌山県、過去には沖縄県、台湾、ベトナムに行きました。)
■家族旅行プレゼント(勤続10年目の社員が対象)
■各種イベント(食事会・バーベキュー・忘年会など)
■キャリアプランのイメージ
(総務部配属)一般社員→主任→部長→役員
こちらの求人募集欄でも度々掲載してますが、今回は将来の管理部門の部長職・役員候補を目指していただく採用となります。そのため、現場の実務を習得いただいた後には、現場で実務にあたる従業員を管理する役割をお願いする予定です。また、その段階では、現場の責任者として経営陣との経営会議にも参加いただき、予算交渉などにも携わっていただきたいと考えております。

休日・休暇

<年間休日>
116日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝※祝祭日ある週のみ土曜出勤)※当社カレンダーによる
■年末年始休暇(6日間)
■夏季休暇(6日間)
■GW休暇(9日間)
■慶弔休暇
■有給休暇(10~20日)
■産前産後休暇
■育児休暇
※上記休暇日数は2023年度

上野鉄工の理念

図面を読み、お客様が望まれている『モノ』は何なのかを理解する。切断についても、ただ切るだけでなく、使用目的に合わせてお客様のかゆいところに手が届く製品をお送りする。たかがレーザ加工品、されどレーザ加工品。私たちの製品にはそんな強い『想い』が込められています。
さらに、3次元レーザ加工機・6kwレーザ加工機など、最先端の加工機械・技術を駆使することによって、薄い『モノ』か ら厚い『モノ』まで、高品質な製品をローコストかつ短納期にてお届けすることを実現しました。社員スタッフ1人ひとりが技術の向上を日課とし、『金属加工なら、上野鉄工!』とのご信頼に応えるべく、日々精進していきます。

2025年には本社兼工場の移転も決定!

経営判断や方向性を間違ってしまうと、経営状況はもちろん悪化します。
当社ではモノ(物)、スペース(場所)、カネ(資金)、これら3つの資源が重要な要素だと捉え、これまでも事業運営をして参りました。チャレンジを続けてきた結果、業績拡大、社員数も増加し、来年には本社兼工場も移転することが決定しました。
移転にはコーポレート部門に所属する皆様が主体となって進めていただくことも多々あるかと思われます。会社の変革期にぜひ当社で貴重な経験をしていただきたいと考えております。


出典:doda求人情報(2024/1/15〜2024/4/7)

上野鉄工株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。