アルファ・ラバル株式会社

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

東京都港区港南2-12-23 明産高浜ビル

アルファ・ラバル株式会社の過去求人・中途採用情報

アルファ・ラバル株式会社の 募集が終了した求人

機械設計・プロジェクト管理/年休120日/転勤なし/残業少

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【グローバルに活躍】<機械系>舶用機器の設計変更・進捗管理・テクニカルサポートほか開発の管理業務
具体的な仕事内容
自社で開発・製造する舶用機器(船に搭載する、エンジン以外の様々な装置)の技術サポートとして、プロジェクトの進行管理を中心に、設計業務や、社内・顧客との調整業務など幅広く対応いただきます。

< 具体的な業務内容 >
―――――――――――
■新規導入・設計変更などのプロジェクト管理
■日本市場にあわせた規格等の最適化
■社内での仕様確認・技術オプションの調整
■顧客打合せ(立会検査での技術的説明など)
■製造ユニットとの連携(製造のための資料作成や作業指示等)
■本部工場やR&D(スウェーデン)との連携(技術、国内マーケットや関連法規の共有、改良提案など)
■技術問題の解決

【 入社後は… 】
製品教育(現場での実践的なレクチャー+講義)や、社内規定関連の教育を実施するなど、約1週間程度の基礎研修を実施。その後、お持ちの経験・スキルを活かせる実務からスタートとなります。(慣れるまでは実務を行う際にも都度、教育がありますのでご安心ください。)

【 高まりをみせる環境保護対応製品 】
環境先進国スウェーデンを本社にもつ当社では、船舶からの二酸化炭素排出量削減や海洋生態系保護を目的とした製品の開発に早くから取り組み、マーケットでも成功を収めています。海洋における脱炭素化をすすめるには、水素・アンモニア・LNG等のガス燃料への切り替えや、使用する燃料を減らすための技術開発の加速が必要不可欠です。アルファ・ラバルはこれらの新製品を開発、市場に投入し、環境保護に取り組むお客様とともに環境保護への貢献をしていきたいと考えています。仕事をつうじて環境保護への貢献ができ、新しい製品や技術に触れることができる環境です。

チーム/組織構成
現在は6名、40代を中心層としたメンバーが活躍しております。

■組織名称:マリン&ディーゼル事業本部
■定着率:80%(10年以上活躍する人が多数。20年近い経験をもつベテランもいます)

対象となる方

【学歴不問】★グローバルな環境で活躍したい方を歓迎!
<必須要件>
■以下の条件を満たす方 
・基本的なPCスキル(Excel、Word)
・英語力(英語の書面読解、簡単な会話程度でOK)

<尚歓迎する経験・スキル>
・工業高校卒(機械系の学科)、高専卒の方
・設計の業務経験
・テクニカルサポート、技術営業の経験
・プロジェクト管理の経験
・2DCADの使用経験

勤務地

【転勤なし】東京本社/大阪支社
・東京本社…東京都港区港南2-12-23明産高浜ビル10F
・大阪支社…大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28堂島アクシスビル13F
※2拠点での募集のため、いずれか一方でのエントリーとなります。

勤務時間

9:00~17:15(実働7時間15分)
■平均残業時間
15時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月間あり。その間、待遇の変更はありません。

給与

月給35万円~48万円

※月給額は経験・スキルを考慮の上、決定いたします。

【 グレードごとの評価制度 】 
グレードに応じて給与や昇給率が高くなる、公平な評価制度です。
技術力に加えて、顧客との関係構築など、営業機会につながる行動も評価対象となります。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■住宅手当(7,500円~1万6,000円/月)
■時間外手当

■賞与
年1回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収500万円
~650万円 ★住宅手当、通勤手当、残業手当、出張手当など各種手当あり

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤手当(全額支給)
■住宅手当
■時間外手当
■選択制福利厚生制度(カフェテリアプラン)
■研修受講費用補助制度(※カフェテリアプランの一環として)
■慶弔・見舞金制度
■借上社宅制度(条件による)
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■再雇用制度(定年60歳、再雇用65歳まで) など
【各種育成制度について】
社内メンバーのスキルUP支援に注力している当社。技術研修のほか、グループ全体では以下のような教育制度があります。

■アルファ・ラバル ユニバーシティー教育体系
■自社e-ラーニング
■英会話コース など

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(13日~22日)※下限日数は入社半年経過後の付与日数です
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■療養特別休暇
■リフレッシュ休暇
■特別休暇 など

★5日以上の連続休暇可能

<アルファ・ラバル(株)について>

【145年の歴史を持つスウェーデン企業の日本法人】

1883年にスウェーデンで酪農向けの機械メーカーとして誕生。現在では発電、食品、医薬、金属、石油、化学、船舶、空調、機械等幅広い業界のお客様にご愛顧いただいております。(100ヶ国以上でビジネス展開しており、日本でも100年近くの実績を誇ります!)

<配属先のマリン&ディーゼル事業部は…>

船舶には、船の航海に必要な機器や装置がたくさん搭載されています。当社は船舶装置の総合メーカーとしても海洋業界で確固たる地位を築いています。日本を代表する造船所や船主に船舶装置の提案、納品までの管理を行う事業部で、主に受注以降のプロセスにおいて、顧客との仕様打ち合わせや納品までの落とし込みを、営業、顧客、工場や技師と一緒になって成功裏に導きます。

海の生態系を保護するためのバラスト水処理装置や、船からの排気ガスを洗浄する装置、また燃料消費を抑えたり、バイオ燃料を用いることで船舶の脱炭素化を牽引する装置など、環境先進国であるスウェーデンの本社の技術力を活かした製品のラインナップを増やしています。


出典:doda求人情報(2023/12/28〜2024/3/27)

アルファ・ラバル株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。