株式会社エス・ビープリンティング
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社エス・ビープリンティングの過去求人・中途採用情報
株式会社エス・ビープリンティングの 募集が終了した求人
法人ルート営業/未経験大歓迎/飛び込み・ノルマ一切なし
- 正社員
- 転勤なし
【既存顧客中心の法人営業】チラシ・ポスター・名刺などの印刷物を、既存の取引先に向けて提案します。
具体的な仕事内容
未経験からでも活躍できる理由!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\既存のお客様だからご提案しやすい/
飛び込みやテレアポは一切なし!大阪市内を中心とした大手メーカー、官公庁、外郭団体、市役所関係など、以前からお取引のあるお客様なので、ご提案しやすい!
※商談件数は1日5~6件程度です。
\新規ノルマもなし!/
自社工場を構え、企画~印刷~製造加工まで手掛けている当社。
★デザインや紙の種類などの"質"
★低コストで大量印刷できる"価格"
★短納期で手に入る"スピード"
の3つのポイントを強みに、多くのお客様から信頼をいただいています。
引き続きお客様との関係性を大切にしていただくため、個人ノルマや、無理な目標もありません。
<業務の流れ>
印刷物(チラシ、ポスター、リーフレット、名刺など)のご提案
▼
ご希望条件のヒアリング・打ち合わせ、見積作成・伝票処理、外注管理
▼
デザイナー・製造加工部門との打ち合わせ
▼
完成品・サンプルのお届け
<入社後の流れ>
★まずは最初は商品の知識や既存取引先のお客様を覚えていくことからスタート!先輩と一緒に営業同行をしながら提案方法や仕事の流れなどを学び、少しずつ担当顧客を引き継ぎます。
★社内に技術スタッフが常駐しているため、分からないことを相談もでき、商談に同席してもらうことも可能!もちろん不安なことがあれば先輩にも気軽に相談できる環境なので安心です◎
チーム/組織構成
★現在9名が在籍中。
★少人数の体制ながら、上司や先輩のサポートも手厚く、温かい雰囲気の職場です。
【未経験・第二新卒歓迎】高卒以上/要普免◎何かしらの営業経験、印刷業界の経験があれば活かせます
【必須条件】
◆高卒以上
◆要普免(AT限定可)
【こんな方は歓迎します】
◎何かしらの営業経験、印刷業界の経験がある方
◎主体的に行動ができる方
◎自ら学ぶ意欲や積極性がある方
\お互いを知る場にしましょう!/
お互いをより深く知り、一緒に将来を考える「面談」のような場にしたいので、リラックスしてお越しください!気になることがあれば、何でも質問・相談してくださいね。
【転勤なし/「南吹田駅」から徒歩すぐ/UIターン歓迎】
大阪府吹田市川岸11番8号 SBビル
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
30時間
以内です
正社員
試用期間3カ月
期間中は月給20~23万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万5000円以上支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給
月給25万5000円~28万5000円(固定残業代含む)+諸手当+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万5000円以上支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
/入社1年目
■社員の年収例
年収400万円/入社3年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■役職手当
■職能手当
■時間外手当
■家族手当(配偶者・子一人あたり5000円/月)
■皆勤手当(1万円/月)
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※月1回土曜出社あり ※会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/4※2022年度実績)
■GW休暇
(5/3~5/7※2023年度実績)
■夏季休暇
(8/11~8/15※2023年度実績)
■慶弔休暇
■有給休暇
(10日)