マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ファングリー

Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)

東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル 5F

株式会社ファングリーの過去求人・中途採用情報

株式会社ファングリーの 募集が終了した求人

Webディレクター/多彩なチームメンバーとキャリア成長を実感

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

お客様のWebサイトの改善提案から、企画・構成・制作進行管理業務。
具体的な仕事内容
・顧客折衝(約7割が直取引)
・ワイヤーフレーム作成(Webサイトの画面設計)
・社内外のクリエイターのアサイン、発注管理
・制作進行(クリエイターへの指示出し・スケジュール管理)
・品質管理(制作物の検証・フィードバック)
・Webサイトのリニューアル、新規構築における要件定義
・Webサイトのコンセプト策定、コンテンツ設計、導線設計
・ブランディングや広告クリエイティブの提案、制作進行
※適性に応じて配属、役割を決定します。

ファングリーのWebディレクターはブランディングや広告クリエイティブなど、より上流工程の提案を行う場合もあれば、動画やチラシ、パンフレットなど販促物のディレクションを行う場合もあります。Webサイトに留まらず、様々な制作業務に携われるのも面白みの一つです。また、既存事業と相乗効果を生める新規事業もリリースしており、拡大期で面白いフェーズに突入しています!

【ユニークなプロ人材が多数在籍!】
社内にはデザイナーやライターといったプロ人材が多数在籍しており、社外でも各業界・業種に精通したフリーランスとも契約しているので、トレンドやノウハウも蓄積されています。仕事において専門的で多彩なメンバーと密接に関われるため、刺激もあり成長の機会の多いユニークな環境です。

チーム/組織構成
■職種構成
ディレクター 5名
セールス、マーケティング 7人
エンジニア、デザイナー 5人
編集、ライター 11人
※他、各業界に精通したフリーランスも多数在籍しています。

経験や前職に関わらず、コミュニケーションを円滑に取れ、知的好奇心旺盛な社員が多数在籍しています。経営幹部・管理職も30代も多く、全社でも若手が多く活躍する当社では 支援体制のある中で裁量を大きく与え、事業と個人が圧倒的に成長できる環境を用意しています。

■組織名称:Webインテグレーション部/ディレクションユニット

対象となる方

【経験・学歴不問】Webの制作業務に興味・関心をお持ちの方※ディレクション業務・Web業界経験者優遇
■必須
・顧客対応、顧客折衝の実務経験
・チームで働くことが好きである
・興味関心の幅が広く、学ぶのが好きである

■歓迎(活かせるスキルと経験)
・Webディレクターとしての実務経験
・クライアントへのクリエイティブやマーケティングに関わる提案経験
・コーディングやデザインなど、Webサイト制作に関連する知見や実務経験
・Adobe XDやPhotoshopなど、デザインソフトを扱えるスキル
・HTMLやCSS、PHPなど、コーディングやCMS構築に関するスキル
・ライティングや編集、取材対応の実務経験(原稿の品質管理が出来る)
・コンテンツ企画立案や改善提案の実務経験

勤務地

渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル5F(本社)
⇒各線「渋谷駅」徒歩10分
⇒京王井の頭線「神泉駅」徒歩7分
※転勤なし
※渋谷駅から道玄坂を上りきり「道玄坂上」の交差点を横断した先にオフィスがあります。

【アクセス便利な立地です!】
知る人ぞ知るエリアともいえる南平台は、渋谷駅から道玄坂を登りきった高台の一角にあり、代官山に隣接する、渋谷区屈指の高級エリアの一つ。大使館や高級マンションが立ち並び、学生や観光客の人通りも少なく、渋谷駅周辺の喧騒とは無縁の場所です。

当社が入居する「帝都渋谷ビル」は、首都高速3号線と国道246号線が並走する大通り沿いにあります。渋谷駅(JR線・東京メトロ・京王井の頭線・東急東横線)からは徒歩10分、神泉駅(京王井の頭線)からは徒歩7分の距離に位置し、通勤にも便利な立地です。

勤務時間

9:30~18:30
※実働8時間、休憩1時間
※時差出勤制度あり、時間外労働あり

【多様な働き方が可能!】
現在、多くのスタッフが自宅でのリモートワーク(週1~2日程度)を組み込んだハイブリッド型の勤務を行っています。また、フルリモート型の勤務や、出勤時間8時~10時30分、退勤時間17時~19時30分の範囲内での勤務(実働8時間)も可能です。定期的な従業員サーベイやストレスチェックを実施し、働きやすい環境づくりに努めています。
■平均残業時間
18時間

~20時間 (直近3ヶ月/正社員)

雇用形態

正社員

給与

月給30万円~+報奨金 
※上記額には固定残業代35時間/6.5万円~を含みます。超過分は全額支給します。
※上記額は初任給の月給額です。未経験者の場合は別途相談。
※3カ月の試用期間中も待遇に変動はありません。

【正当な評価制度】
15段階の等級制度(ミッショングレード制度)とバリュー評価を組み合わせた、独自かつ透明性のある人事評価制度を導入。スタッフ一人ひとりの期待役割と当社の掲げる「FUNGRY 6 Values」にもとづいて半期ごとに目標設定と評価を行い、中長期的なキャリア形成をサポートしています。結果、高い定着率を形成しています。

【キャリアパス】
将来的にはプレイングマネージャーとして事業部の推進や新規事業に携わっていただくことも可能です。また、DX文脈でのコンテンツマーケティング、ブランド構築支援はこの先も市場ニーズの高い課題解決手法であるため、自身の成長や市場価値向上に大いに役立ちます。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【充実した全社での表彰制度】
・月間 最優秀プレーヤー賞 3万円
・半期ファングリーアワード 5万円
※ベストプロフェッショナル賞ほか複数

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
年2回
(4月・10月)

■入社時の想定年収
年収411万円
~(月給30万円)の場合
年収480万円
~(月給35万円)の場合

■社員の年収例
年収700万円/月給51万円+賞与(32歳 8年目) ※分社化前からの通算
年収550万円/月給40万円+賞与(34歳 3年目) ※分社化前からの通算
年収452万円/月給33万円+賞与(28歳 3年目) ※分社化前からの通算

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤手当(月5万円迄)
■住宅手当(月2万円 ※当社規定あり)
■子女教育手当(第1子:8千円 第2子以降:1人につき月1万円)
■資格取得支援制度(取得後受験料・セミナー参加・書籍購入代補助etc)
■産前産後・育児休業制度
■認可外保育園補助手当
■リモートワーク制度
■従業員持株会
■確定給付企業年金制度
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■慶弔見舞金
■IT健保保養施設、スポーツジム利用割引
■部活動手当
■時差出勤制度
■懇親会費(スタッフ間のコミュニケーション活性化を目的として、1人につき月4千円の飲食費を支給)
■ブレイクタイム制度(挽きたてコーヒーとお菓子が無料で利用可能。ウォーターサーバーとオフィスグリコも設置しています。)

休日・休暇

<年間休日>
124日
(2023年度)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(10~20日)
■産前産後休暇
■育児休暇
■ワクチン休暇
■生理休暇(F休)

新会社設立の経緯をお伝えします!

10年程前から「事業を独立させたい」という気持ちと具体的な構想を描いていました。当時、世の中的には『コンテンツマーケティングって何?』という方が多かった時代です。そこから少しずつ市場の変化や顧客のニーズに合わせてサービスを変え、組織体制を変え、メンバーの仕事への向き合い方を変え、部署のミッションを変え…といったことをやってきたという経緯があります。決して新会社の設立自体が目的ではなく、独立することで結果も出しやすくなるからです。現在、直販のお客様も着実に増え、やれること、やりたいことも増えました。プロジェクトにもスケール感が生まれ、求められるレベルや期待値は上がってきています。(代表/松岡)

コンテンツ×Web制作領域に対応が可能!

社会にインパクトを与える大規模案件を担当できるのが当社の魅力です。コンテンツマーケティング領域はデジタルシフト(DX)と密接にリンクしており、今後ますます伸びていく領域です。我々はWeb制作会社でなく、コンテンツマーケティングやブランディングといった上流の支援を主軸におきながら制作もやっている、まさにハイブリッド型企業であり業界でも稀有な存在です。そこを2軸でやれることが、お客様から選ばれる理由にもなっています。例えばコンテンツ領域でご相談いただいた場合でも、Web制作やマーケティング領域もできることを途中でご理解いただき、あとから複合的にご発注をいただけるといったケースが多いのも特徴です。

ファングリーのいいところ!

ファングリーは今年で4年目を迎えますが、分社化前から数えると業歴は20年です。若手だけではなく、社歴10年以上のベテランなど幅広い社員が在籍していますが、みんな何か目に見えないものにある“本質的な価値が共通するように思えます。昨年10月に開催した「3周年記念パーティー」や、案件対応で得たノウハウや改善点を部門横断でシェアする「ナレッジ共有会(通称:ナレシェア)」でも、参加するメンバーが少しでも楽しめたり、少しでも仕事に活かせたりする方法がないか?企画を担当するメンバーが主体となって、仕事と同じくらい真剣になって取り組む。そういった社員が多数在籍していることがファングリーの自慢できるところです。


出典:doda求人情報(2024/1/29〜2024/4/21)

株式会社ファングリーの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。