テスコ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
テスコ株式会社の過去求人・中途採用情報
テスコ株式会社の 募集が終了した求人
事業所マネジメント(労務・既存営業・経費管理)/年休124日
- 正社員
- 転勤なし
事業所・事業所従業員の管理業務(労務・人事・物品・経費等管理、既存営業、事業所業務支援など)
具体的な仕事内容
■事業所管理(担当事業所の労務・人事・物品・経費等管理)
■既存営業(既存顧客からの既契約以外の業務依頼等への対応)
■事業所の業務支援(急な欠員発生時の業務支援)
★まずは事業所の管理と業務支援から!
先輩に教わりながら、担当事業所の管理と必要に応じての事業所の業務支援をお任せしていきます。業務の中で、お客様や事業所スタッフとのコミュニケーションを深め、徐々に管理業務をスムーズに進めていってください。
もちろん、必要なサポートは周りのスタッフが対応しますので、ご安心ください。
★既存営業も徐々にお任せ!
既存のお客様から頂く、現在の契約以外での業務依頼も徐々にお任せしていきます。慣れるまでは、先輩に教わりながら学んでいただき、一人で対応できるようになるまでサポートしていきます。
★お仕事のポイント
例えば、お客様から設備更新の相談をいただいた場合、ビルメンテナンスの知識があればその場でお答えすることができ、お客様からの信頼も厚くなります。もちろん未経験の場合でも、優しい先輩が業界知識やノウハウを教えてくれるので、焦る必要はありません。未経験スタートでも、お客様からの信頼が厚い先輩は多数在籍しています。
チーム/組織構成
つくば支店のメンバー構成は、30代~50代が中心。
営業・事務など各スタッフがお互いに声を掛け合い、コミュニケーションを取りながら業務を行っています。
基本的なPCスキルがある方であればOK!ビルメンテナンス業界、管理業務が初めての方も歓迎
■基本的なPCスキルがある方(Word、Excel、メール送受信など)
★業界・業務の経験不問
<こんな方なら尚可>
・人とのコミュニケーションを取ることが好きな方
・協調性のある方
・営業、管理業務の経験がある方(業界は不問)
・ビルメンテナンス業の経験のある方
◆テスコ株式会社 つくば支店
(茨城県つくば市研究学園5-20-2)
最寄り駅「研究学園駅」徒歩8分
9:00~17:30 (休憩60分/実働7.5時間)
■平均残業時間
10時間
正社員
■3ヶ月間の試用期間あり(試用期間中の雇用条件は同じです)
月給220,000円~250,000円
■賞与
年2回
(7月・12月) ※試用期間終了後から支給対象
■昇給
年1回
(個人の業績などに応じて昇給が可能)
■入社時の想定年収
年収294万円
~337万円(資格なし/月平均残業10時間)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給 ※社内規定あり(車通勤可・駐車場あり)
■時間外手当
■家族手当・皆勤手当※社内規定あり
■PC貸与
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝休み)
■年末年始休暇
(5日間)
■夏季休暇
(7~8月の間に3日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
※産休・育休取得社内実績あり
労務管理などのお仕事は、ゴールは決まっていても、結果に行き着くまでのやり方や進め方はスタッフ次第。効率の良い順序や対応について思い付いた際には、是非同僚に共有してみてください。良いアイデアは、どんどん採用していきます!
知識がないからこそ生まれる疑問・気づき・アイデアはとても貴重と考えておりますので、様々な場面で感じたことは、是非相談してみてください。
「自分のアイデアで仕事を支える」―そんなやりがいがあるのも、当社の職場の特徴の一つです。
テスコ株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)