マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社Grand Central

その他専門コンサルティング

愛知県名古屋市中区錦2-20-15広小路クロスタワー21F

株式会社Grand Centralの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 27件あります!

株式会社Grand Centralの 募集が終了した求人

急成長企業の人事・採用/年休120日以上/月給25万円以上

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

<組織づくりから担当できる>当社の人事・採用に関わる戦略立て~実務まで、業務全般をお任せします。
具体的な仕事内容
入社後は当社について理解を深めていただくことからスタート!
上司や先輩の業務を隣で見ながら実務レベルで業務を学んでいきます。
上司が行う会社説明会への同席や他部署社員の商談に同席などしながら、自分が担当する仕事への知識を増やすとともに、自社事業についても解像度を上げていきます。
入社から数カ月間はしっかり学ぶ期間としてます。


 ★具体的な業務内容★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
将来的には、以下の人事・採用に関わる業務をすべて担当いただくことを想定しています。

<採用に関わる戦略立案業務>
■経営陣との採用に関わるディスカッション
■採用の課題の洗いだし、採用ターゲットの設定、解決策の提案~実施
■採用戦略の企画・提案(グループ全体)
■使用ツールの検討、採用手法の構築 など

<母集団形成のための施策業務>
■ダイレクトリクルーティングの企画~実行
■リファラルリクルーティングの推進対応
■採用に関わるイベントや勉強会などの企画~実行
■HPの採用ページの更新や各種求人媒体の選定~運営 など

<採用選考業務>
■応募者の書類選考対応
■面接日程の設定・連絡対応
■社内の面接担当者の日程調整
■面接対応
■面接対応後のデータ入力 など

<採用内定者のフォロー業務>
■入社手続きの案内~契約書送付対応
■配属部署への引き継ぎ対応 など


\業務のポイント/
これらの多様な業務の中でも、あなたにメインで担当いただきたいのは“採用”に関わる業務。
応募者と実際に会って行う「面接」対応のほか、スカウトメールの送信や採用に関わる実績集計などのアシスタント業務もお任せいたします。
分からないことは上司や先輩がしっかりフォローするので、どんどんチャレンジして、スキルを上げていきましょう。

チーム/組織構成
採用後は人事戦略本部にて、人事担当の取締役と女性社員と一緒に業務を進めていただきます。
この部署では、代表をはじめ、経営陣とのミーティングが頻繁に行われます。
当社では社歴関係なく発言できる環境があるので、「こういうことがやってみたい!」を誰に対しても遠慮なく言える職場です。そして、その提案について「ぜひ、挑戦してみよう!」と言ってくれる風土があります。

■組織名称:人事戦略本部
■定着率:95%以上(直近1年間)

対象となる方

【大卒以上/未経験OK】◎経験がないことにも意欲的にチャレンジし、成長したい方は大歓迎!
\このような方がご活躍いただけます!/

・人前で堂々とお話しできる方
・成長著しい企業で自分も成長していきたい方
・協調性があり、周りと協力して仕事を進められる方
・どんな人とも円滑なコミュニケーションをはかれる方
・目標達成に向けて、常にモチベーション高く業務が行える方
・自分の力を思う存分試したい方
・組織づくりに面白さを感じられる方
・いつも朗らかに誠実な対応ができる方


【必須条件】
■大卒以上

◎業界・職種未経験可
◎第二新卒歓迎

【このような方は尚、歓迎いたします!】
■人事や採用などの業務経験がある方
■人材紹介業界で営業経験がある方

選考のポイント

これまでのご経験、当社に応募いただいた理由、当社で何を叶えたいのか、などあなたの想いをお聞かせください。
今後さらに成長を目指す当社で、“会社と一緒に自分自身も成長していきたい方”大歓迎です!

勤務地

【本社オフィス】
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2-20-15 広小路クロスタワー21F
<アクセス>
名古屋市営地下鉄「伏見駅」より徒歩6分
または
【大阪オフィス】
〒532-0004
大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-10 ヴィアノード新大阪6F
<アクセス>
Osaka Metro御堂筋・JR 東海道本線「新大阪駅」より徒歩6分

◎受動喫煙対策/オフィス内禁煙

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間/休憩1時間)

\1日の業務スケジュールは…?/
OJT研修期間が終了し、1人で面接が担当できるようになった段階で面接業務をお任せします。
そのため、1日の多くの時間が面接対応となっていきます。
おおよそ、「1日2~5件」程度の面接を実施していただく予定です。
また合間には、面接内容のデータ入力や採用媒体ごとの採用データの数値集計などを行ったり、採用活動に使用しているSalesforceのシステム整備なども担当します。
もちろん、会社のスケジュールに合わせて、会社説明会の準備やサポートも行います。

雇用形態

正社員
※6カ月間の試用期間あり(この間、給与・待遇に変動はありません)

給与

★社員の頑張りは賞与の形でしっかり評価!社歴関係なく、年収UPが叶えられる環境です。

月給25万4000円以上(固定残業代含む)+賞与年4回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月3万4000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

◎経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。

\ココもポイント/
現在、人事・採用職の評価制度をブラッシュアップ中!
だから入社後、評価制度の見直しにも参画可能。正当な評価を得られるようにするために、どんな評価指標が良いのかなど、あなたのアイデアがここでも活かされます。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費
■家賃手当(条件を満たしている場合、3万円/月)

■賞与
年4回
(3月、6月、9月、12月) ※成果に応じて変動します

■昇給
年2回
(3月、9月)

■入社時の想定年収
年収400万円
以上

■社員の年収例
年収470万円(入社2年目)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
■研修制度(入社時研修・OJT研修など)
■リファラル採用御礼金
■社員総会
┗年1回、社員を表彰するAwardを開催。「新人賞」など、さまざまな賞が用意されています。営業支援などの業務がメイン事業のため、業務を担当する社員が評価されると思われがちですが、過去には採用職の社員も受賞しており、当社では部門関係なく、社員が活躍した成果をしっかり評価しています。
■健康診断

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(7~10日前後) ※当社カレンダーによる
■夏季休暇
(7~10日前後) ※当社カレンダーによる
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(有休取得率90%以上/10日~12日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇

★急成長企業だから、ステップアップが可能

入社後に所属するのは「人事戦略本部」となりますが、今後、社員数が増え続ける当社では、人事部も業務内容に特化した部門に枝分かれしていく予定。
人事戦略を練る部門、採用業務を担当する部門などに分かれていくことで、部門長や事業部長など、新しいポストが次々に生まれてきます。
そこで近い将来、あなたにこれらのポストで部門を率いる存在になってほしいと思っています。
当社は年功序列ではありません。だからこそ、これまでの経歴や、意欲、成果次第で入社後1年以内であっても、早期にステップアップが可能。
あなたの実力を試す場所としても、当社は最適な環境だと思いますよ。


出典:doda求人情報(2024/3/14〜2024/6/12)

株式会社Grand Centralの 募集している求人

全27件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。