株式会社ミガリオ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ミガリオの過去求人・中途採用情報
株式会社ミガリオの 募集が終了した求人
自社パッケージソフトの開発エンジニア/賞与3.6ヶ月分支給
- 正社員
- 転勤なし
【上流から保守までトータルで担当/完全自社製品開発】知的財産管理システムの開発業務全般
具体的な仕事内容
人や企業の知的活動によって生み出されたアイデアや創作物には、財産的な価値を持つものがあり、そうしたものの総称を「知的財産」と言います。
私たちはそんな知的財産を見える化し、複雑な入力をせずに管理できる【自社製品】知的財産管理システム「MIGARIO FRIO」の開発・販売を行う企業です。
あなたには、そんな当社が展開する知的財産管理システムの開発業務全般をお任せします。開発だけでなく、エンドユーザとの仕様策定など上流から業務に携わることが可能。具体的な業務は以下の通りです。
【具体的な業務】
■企画・設計・開発・テスト
■新機能開発、カスタマイズ
■商談や展示会での技術的サポート
■顧客への導入サポート
■保守
【開発環境】
◆技術要素
・言語:JavaScript(React.js), PHP , C#
・データベース:Neo4j(グラフ型データベース), MySQL
・ツール:Git、Slack、Redmine、BOX
・環境:AWS、GCP
◆オフィス設備
・昇降式デスク&高品質チェア
チーム/組織構成
開発部門への配属になります。
■技術のみならず、成長意欲がある方!■広く深くスキルや知識を磨いていきたい方!
■未経験歓迎
■第二新卒歓迎
■学歴不問
■経験者は優遇
<こんな方はぜひご応募ください!>
・自社製品開発に携わりたい人
・お客様と一緒によい製品を作っていきたい人
・クラウド(AWS/Azure/GCP)の知識がある人
・フロントエンドの開発経験がある人
・スキルの幅を広げたい人
・IT関連の勉強をしている/いた人
・継続した学習ができる人
【水天宮前駅から徒歩2分/移転したばかりの緑の豊かなオフィス!】
本社/東京都中央区日本橋箱崎町20番3
※転勤はありません。
【アクセス】
・東京メトロ半蔵門線「水天宮駅」2番出口より徒歩2分
・東京メトロ東西線/日比谷線「茅場町駅」4b出口より徒歩7分
・都営浅草線「人形町駅」A4またはA5出口より徒歩12分
9:30~18:00(実働7時間30分 休憩1時間)
■平均残業時間
30時間
未満
正社員
試用期間6カ月
※試用期間中も給与や待遇に違いはありません。
月給25万円~50万円+賞与年2回(例年3.6カ月)
■賞与
年2回
(7月、12月)
■昇給
年1回
(6月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~900万円
■社員の年収例
◆年収450万円/27歳/2年目
◆年収610万円/30歳/4年目
◆ 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆ 交通費全額支給
◆ 時間外手当全額支給
◆ 役職手当
◆ 職能手当
◆ 住宅手当(月3万円/持家の場合は月4万円)
◆ 退職金制度
◆ 書籍購入費補助
◆ 資格試験受験費補助
◆ 定期健康診断
◆ ワクチン接種補助
◆ 昇降式デスク&高品質チェア完備
◆ ウォーターサーバ、コーヒーサーバ完備
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
「ミガリオ」を逆から読むと「折り紙」。それが社名の由来です。「日本の製造業を元気にしたい」という思いから、知的財産に関する現状の業務プロセスを見直すために何が無駄で、何をしたいのかを気づかせることが私たちの役目だと考えた時、その完成された現行業務を「折り紙」に例えたら、それを一度解体し、再構築することに似ていると思い、逆さ読みした社名にしました。
当社代表の瀬上は知財管理システムの黎明期(23年程前)からこの分野に取り組み、開発の先頭を走ってきました。知財管理はニッチな分野ですが、それゆえに専門性が高く、なかなか他社が入り込めないという参入障壁があります。また、これをパッケージ化して大規模のメーカーが使えるようにするには別の難しさがあります。
さらに現状あるシステムは、利用者であるメーカー様が、世の中の既存システムの、"使いやすさ"や"拡張性"の面での課題を危惧されていました。そんな中で当社システムがその問題を解決し、次世代の知的財産管理システムを提供し続けるのが目標です。誰もやったことがない視点でのチャレンジにあなたも参加しませんか?
当社は商品や会社をより良くするための意見は、どんどん言って欲しいという方針。あなたも社歴や経験の長さに関わらず自分の意見を自由に発言できますし、それを歓迎します。まだ7人しかいない会社で、開発した製品をこれから拡販したり改良していく段階ですので、一緒にいい製品をつくり、いい会社をつくっていきたいという方のご応募を歓迎します!