株式会社ベルウェール渋谷

人材派遣

東京都渋谷区南平台町2-17A-PLACE渋谷南平台 8F

株式会社ベルウェール渋谷の過去求人・中途採用情報

株式会社ベルウェール渋谷の 募集が終了した求人

コールセンターの業務設計・構築コンサル・ディレクション

  • 正社員
仕事内容

コールセンター構築・ディレクションをお任せします/公共事業や大手企業の案件も多数!
具体的な仕事内容
コールセンター・キャンペーン事務局等の業務設計をお任せします。
コールセンター運営はベンダーが行いますが、ベンダー側の窓口と連携し、
業務要件の整理・割り振り・管理改善活動を行います。

【お任せするお仕事】
■クライアントニーズとベンダー状況を踏まえた調整の実施
■クライアントのご要望を踏まえた、業務設計及び運用支援
■コールセンターの課題分析と改善提案
■クライアントへの報告会実施
■数値管理・品質管理・マニュアル作成支援

【マネージャー候補として採用】
この度採用する方は管理者候補としてお迎えします。ぜひコンサルティングやコールセンターに関する業務スキルを活かして、さらなる活躍を目指してください。

【当社コールセンターの特徴】
経験と実績を基に構築されたオペレーター教育・研修や、DX化の推進、AIやチャットGPTの導入などにより、クライアントに満足いただけるコールセンターを構築できます。自社でシステム開発も行っているため、オペレーションに関する要望にも柔軟に対応可能です。

チーム/組織構成
配属先にはおおよそ45名のスタッフが在籍しており、女性社員も多数活躍しています。まずは先輩社員が業務についてお教えしますのでご安心ください。

対象となる方

【SV経験者歓迎】コールセンターでの管理業務・ディレクション経験者歓迎!
★社会人経験10年以上歓迎

【必須となる条件】※いずれかでOKです
■コールセンターでのマネージャー・スーパーバイザーなどの経験
■コールセンター業務設計のコンサルなど、上流工程の経験
■コールセンター・キャンペーン事務局の立ち上げ経験

【こんな方は活躍できます】
■ベンダーへのディレクション経験がある方
■自治体関連の業務経験がある方

勤務地

東京都文京区の配属先

★転勤なし
★U・Iターン歓迎

※受動喫煙体制あり:敷地内全面禁煙

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
■平均残業時間
20時間

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(※試用期間中は有期雇用、試用期間終了後は全員が正社員となります。)

給与

月給35万円~45万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月8万3333円~月10万7143円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給

☆経験者の方は優遇します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■役職手当
■交通費支給(月2万3千円迄)
■家族手当(扶養家族1人に付月1万円)※試用期間終了後

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収490万円
~630万円

■社員の年収例
年収530万円/35歳/経験1年(月給37万円+諸手当+賞与年2回)
年収630万円/40歳/経験5年(月給40万円+諸手当+賞与年2回)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■東京ドーム年間契約(ペアシート)
■保養施設利用可(東急ハーヴェストクラブ・リゾートトラストエクシブ)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
※試用期間終了後
■有給休暇 
(初年度10日)
■産前・産後休暇
※実績有
■育児休暇
※実績有


出典:doda求人情報(2024/3/25〜2024/4/3)

株式会社ベルウェール渋谷の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。