株式会社井上昇商店
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社井上昇商店の過去求人・中途採用情報
株式会社井上昇商店の 募集が終了した求人
(提案営業)住まいの不具合を快適に/経験者が喜ぶ環境をご用意
- 正社員
- 転勤なし
窓・ドアのリフォーム営業。顧客対応、提案、現場確認、契約管理。
具体的な仕事内容
・顧客対応(初回相談の実施とニーズのヒアリング、現地調査の実施、顧客の要望や予算の確認)
・プランニングと提案(プラン・見積書・提案資料の作成、顧客へのプラン説明と提案)
・契約業務(契約書の作成)
・施工準備(資材の発注、職人や工事業者の手配、工程表の作成、工事前の近隣への挨拶や説明)
・施工管理(工事の進捗管理、現場での品質チェック、問題発生時の対応と解決、安全管理の実施)
・顧客フォロー(施工完了後の確認、顧客への引き渡し、アフターフォローとメンテナンス対応、顧客満足度の確認)
・その他業務(市場調査とトレンド分析、社内外の勉強会や研修の参加、広告やプロモーション活動の企画・実施、書類作成や事務作業)
※営業方法は、工事が完了したお客様からの紹介や、自社HPからの問い合わせに対する完全反響営業になります。
■入社後の研修内容
(1)会社概要とビジョン
会社の成り立ちや将来的な目標について学び、社内の構造と各部署の役割について理解します。
(2)基礎知識
窓やドアのリフォーム業界の概要と市場動向、扱う窓やドアの種類、特性、メリットについて詳しく学びます。
(3)実地研修
先輩社員との同行営業で実際の営業現場を体験します。作業の流れやポイント、効果的な提案書と見積書の作成方法を学びます。
(4)商品知識と技術研修
窓やドアの基本的な取り付け方法やメンテナンス方法を学びます。また、新製品・技術の情報: 最新の製品や技術についての情報を定期的に学習します。
(5)コンプライアンスと安全研修
リフォーム業界における法令や規制、現場での安全対策やリスク管理について学びます。
(6)フィードバックと評価
評価基準やキャリアパスについて理解し、上司やメンターからの定期的なフィードバックを受け、成長を促します。
チーム/組織構成
総数13名の組織です
自慢すべき点
①自分がこの会社のどのポジションを担っているか、自分の貢献度が全体でどれくらい占めているかが、瞬時に把握できることです
②経営方針も、単なる売上追求ではなく、お客様に最適な製品を提供することに集中しています。このアプローチが長期的な経営を支え、社員の定着率も高く好循環が生まれています。そのため、有料求人広告への掲載もかなりご無沙汰です!
【学歴不問】リフォーム業界経験10年~15年ある方歓迎です! ※要普免
リフォーム業界経験者を募集。これまでこの業界で10年~15年と頑張ってきた経験者さん歓迎です!
【こんな方、歓迎します】
・成果に対する昇給や評価が明確でない…
・もっと刺激的な環境で働きたい!
・今後もこの業界でキャリア形成したい!
もちろん、業界未経験で営業には自信ある皆さんも歓迎です!
【JR吹田駅から600m/徒歩8分】
大阪府吹田市内本町1-18-3(本社)
※車通勤可(駐車場完備)
※転勤なし・UIターン歓迎
7:45~17:15(実働8H)
※原則は定時退社で運営しています。
■平均残業時間
10時間
~20時間
正社員
試用期間3ヶ月/同給与
月給300,000円~328,500円
※上記は、初任給の月給額および業界経験者採用時の金額です。
※上記額には固定残業代10時間/54,000円~58,500円を含みます。超過分は全額支給します。
※賞与は別途支給。
※ブログ手当は別途支給。(1記事:500円)
【正当な評価制度】
上長からの一方向ではなく、透明性の高い評価制度を実施しています。
普段の姿勢も評価対象となることが、高い定着率を形成しています。
■賞与
年2回
(7・12月)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~460万円+別途役職手当 ※経験者
年収400万円
~460万円+別途役職手当 ※経験者
■各種社会保険完備
■通勤手当
■車通勤可
■業務手当(残業代30時間分)
■家族手当(1万円)
■役職手当(5万円~10万円)
■ブログ手当(1記事:500円)
■資格取得支援制度(取得後受験料・セミナー参加…etc)
■産前産後・育児休業制度
■定期健康診断
■社員持株制度
■慶弔見舞金
■定年制度(一律60歳まで)
■再雇用制度(65歳まで)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(水曜日・日曜日)※他会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
「凡事徹底」がぴったりな会社です。2014年から本格的に自社HPの強化に着手されました。当時、代表は「今の時代、飛び込みのチラシ配布や大量の電話営業では営業の意欲を削ぐ可能性があるため、営業スタイル自体を変える必要がある」と考え、HP(Web集客)への積極的な投資を決めました。投資直後にはすぐに成果は現れませんでしたが、毎月約40件の施工事例やブログを定期的に配信し続けた結果、10年後には月に40~50件の問い合わせを受けるまでに成長しました。この成果は、社員全員の徹底した取り組みによるものです。じっくりと本来の営業活動に集中したい未経験者の皆さんには、井上昇商店をお勧めします!
当社では個人の数値目標も設定しています。最近「営業ノルマなし」といった求人広告をよく見かけますが、実際には「前職でも面接時にはノルマはないと言われたが、実際には数値目標があった」と当社の社員も語っています。では、営業ノルマ(数値目標)がないことは本当に良いことなのでしょうか?無理に定性評価を定量化することも可能かもしれませんが、営業実績の定量評価がないと昇給の理由付けが難しくなり、結果的に営業のモチベーションが低下する恐れがあります。数値目標の根拠が具体的で明確であれば、目標達成によるメリットもはっきりし、職業としての意義が増します。つまり、数値目標は重要な要素だと考えています。(代表/井上)