マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ダイハツビジネスサポートセンター

自動車・バイク(四輪・二輪)メーカー

大阪府池田市満寿美町2-25

株式会社ダイハツビジネスサポートセンターの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社ダイハツビジネスサポートセンターの 募集が終了した求人

ITエンジニア/定着率95%/賞与約5カ月支給/福利厚生充実

  • 正社員
仕事内容

【上流工程・社内SE案件あり!】ダイハツ工業のインフラ系、システム開発系など、社内のIT全般業務
具体的な仕事内容
IT事業部は、ダイハツグループのITプロフェッショナル集団として、企業のあらゆるシーンをITの力で支えていきます。

……………
具体的には
……………
■開発系
ダイハツグループのさまざまな業務領域について、システムの上流工程から参画。ユーザー部門と連携し改善提案も行っていただけるため仕事の幅が広がります。新しい技術を利用したシステム構築にも挑戦していただけます。

・システムエンジニア(社内SE)
業務系システム(人事、経理システムなど)の開発運用全般
◇要件定義・設計~本番稼働、システム維持まで
◇使用言語:C#、ASP.NET、SQL、PHP
◇DB:Oracle、SqlServer

■インフラ系
システム・業務の内容に応じて、サーバ/ネットワークなどのシステム構成や監視内容・監視方法、万一のシステム障害発生時のリカバリ方法・連携体制等を業務担当者、開発者、オペレータ等との間で調整しながら環境整備・改善していく業務です。

・インフラエンジニア
ダイハツグループのサーバ・インフラ環境(社内・社外向け)企画・設計・構築・運用全般
◇サーバ(Windows、Linux)
◇ネットワーク(LAN,WAN全般)
◇クラウド環境(Microsoft Azure, AWS,ほか)
◇セキュリティ(セキュリティツールの選定/導入、セキュリティインシデントの調査/対応、セキュリティ教育)


\多彩なキャリアパス/
スペシャリストやマネジメントなど、希望と適性に応じたキャリアの選択も可能です。自分に合ったスタイルで、腰を据えて働くことができます!

チーム/組織構成
IT事業部はインフラ系、開発系など全3室で構成されており、現在約110名のメンバーが在籍、ITにおけるさまざまな課題を協力会社と共に解決しています。若手~ベテランまで幅広い年齢層の社員が活躍しています。

<詳細は「働く職場やスタッフの雰囲気」欄をご覧ください♪>

■組織名称:IT事業部
■男女比:男性6:女性4
■定着率:95%

対象となる方

【今までの経験を活かして活躍!】経験者募集!インフラ系/開発系SEもしくはPG(オープン系)
【必須条件】
■インフラエンジニア経験
■開発系SEもしくはオープン系PG経験

\こんな資格を活かせます!/
・IPA資格などの情報処理の資格

\こんな方はぜひご応募ください!/
・お客さまとのコミュニケーションが円滑に取れる方
・チームワークを大切に周りと協力してお仕事ができる方
・新技術に対するアンテナを常にはっており、新技術導入に挑戦したい方

※業種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※学歴不問

勤務地

【U・Iターン歓迎】

本社/大阪府池田市満寿美町2-25
<最寄り駅>阪急宝塚線 池田駅(徒歩3分)

※受動喫煙対策あり:屋内禁煙

\子育て世帯に嬉しい働きやすさ/
…………………………………………
■フレックスタイムで柔軟な働き方を実現しています。
■企業内保育園「だいはつのもり保育園」を本社1Fに併設し、子育てしながらでも安心して働けます。

勤務時間

■8:45~17:30(所定労働時間7時間45分 休憩60分)
※休憩時間/12:00~13:00

■フレックスタイム制の場合
フレキシブルタイム/なし
コアタイム/なし
標準的な勤務例/8:45~17:30
■平均残業時間
15時間

時間程度(昨年度平均)

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月
※期間中の待遇に変動はありません

給与

月給24万円以上+各手当+賞与年2回(2024年度実績4.8カ月分)
※経験・スキルを考慮の上、決定します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当(IPA情報処理技術者試験)
■交通費支給(月10万円まで)
■時間外手当
■扶養家族手当
■出張手当

■賞与
年2回
(7月・12月)※2024年度実績4.8カ月/月数は業績により変動します。

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収450万円
以上(残業代込)インフラエンジニア、業務SE、PG採用※経験・スキルを考慮し決定

■社員の年収例
年収630万円(38歳・扶養家族2人)
年収500万円(30歳・扶養家族なし)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度あり
■昼食補助
■ウォーターサーバー設置
■優待割引サービス(映画割引・ホテル宿泊割引など)
■退職金制度(勤続3年以上)
■財形貯蓄(近畿労働金庫)
■教育制度(スキルアップ研修)
■介護・育児休職制度
■ノー残業デー
■短時間勤務制度
■服装自由

\働く環境も整っています!/
快適なアクセスとオフィス!
こちらのURLからご確認いただけます♪
https://job-gear.net/dbsc/all/WZB_1_20_AOID,ID/CLmessage_l.htm
◆企業内保育園あり!
定員状況に応じて入社後1年以降より利用OK(※お子さんが満3歳の年度末まで)
子育て中のメンバーからも好評です!

◆評価制度について
定期的に面談をしたり、実際の成果をみて評価していくのが当社の方針です。
評価は計2回(半期ごと)、面談は計3回(半期ごと)行っており、そこでの評価は賞与などの査定に繋がったり、自分で立てた目標を振り返る機会となっています。また、メンバーそれぞれの考えや思いを伝えられる場でもあります。

休日・休暇

<年間休日>
121日
(大型連休 9~10日間あり!)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■年末年始休暇 
(9~10日間)
■GW休暇
(9~10日間)
■夏季休暇
(9~10日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(初年度13日付与/最大年間20日付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■生理休暇

※業務調整し祭日に休暇を取得することも可能。有給休暇取得を奨励しています。
※土日に業務が発生した場合は、平日に振替休日を取得していただきます。

「ありがとうをいっぱい集める」

ITや保険、技術部品の開発など、幅広い分野のサービスを手掛けているDBC(ダイハツビジネスサポートセンター)。
"「ありがとう」創造企業"を企業理念に掲げ、お客さまをはじめ、ダイハツグループ各社、社員全員の未来に貢献し、「ありがとう」がたくさん集まる企業を目指しています。

働く職場やスタッフの雰囲気

■システム開発室
5グループにわかれ、システム構築~支援まで協力会社と共に行っています。積極的にコミュニケーションをとり問題解決を行ったり、20代の若手が集まり自ら考えてプロジェクトを推進したり、年齢の壁を越え意思疎通ができる風通しのよい明るい職場です。

■システム運用室
4グループにわかれ、インフラ環境の構築やデータセンターの運営等システム基盤を支えています。30~60代のメンバーが各々培ってきた経験やスキルに応じて発言・意見交換を実施しています。

在宅勤務や複数拠点にまたがる場合、Web会議やグループチャット等で随時情報共有・コミュニケーションを実施しながら業務を進めています。


出典:doda求人情報(2025/2/27〜2025/5/28)

株式会社ダイハツビジネスサポートセンターの 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。