鈴鹿農業協同組合
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
鈴鹿農業協同組合の過去求人・中途採用情報
鈴鹿農業協同組合の 募集が終了した求人
ルート営業/未経験歓迎/賞与年3回/三重県地場大手
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【未経験から活躍!】「身近な相談相手」として組合員の暮らしを支えるルート営業/選べる3つのポジション
具体的な仕事内容
-----------------------------------
3つの営業職から選べます
-----------------------------------
◎営農経済渉外員
◎金融渉外員(マネーアドバイザー)
◎共済渉外員(ライフアドバイザー)
「未経験だし、自分にはどのポジションが合うのか分からない」
そんな方はまずはご相談ください!
あなたの強みを最大限活かせるよう、当組合がサポートします。
----------------------
お任せする業務
----------------------
お客様は既存の組合員である農家の方々をはじめとする、地域のみなさま。
日々の会話を通じてさまざまなお困りごとに対応します。
「何でも相談できる身近な相手」として、地域の方々の暮らしを支える仕事です!
◆営農経済渉外員
・肥料、農薬、農業資材などのご提案、注文・問い合わせ対応
・農作物の栽培に関するご相談や指導、出荷に関する業務 など
◆金融渉外員(マネーアドバイザー)
・貯金や融資、投資信託など、金融商品に関するご相談やご提案 など
◆共済渉外員(ライフアドバイザー)
・共済商品(保険)に関するご相談やご提案 など
【入社後の流れ】
目安の研修期間は約2カ月~3カ月。
まずは1日の流れや商品知識を覚えるところからスタート。
その後は先輩の外回りに同行し、実務の中で営業の仕方を学んでいただきます。
経験に合わせて柔軟に研修を行い、しっかりフォローします。
最初から一人で訪問することはありませんので、未経験の方でもご安心ください!
その後、徐々に担当業務をお任せしていきます。
一人立ち後は基本的に個人で訪問や対応を行いますが、わからないことや不安をすぐに解消できるようなサポート体制あり!
ベテランの先輩社員も多く活躍していますので、分からないことは遠慮なく質問してくださいね。
チーム/組織構成
配属は本店、または鈴鹿市内および亀山市内にある30支店、3サテライト店、東部・西部営農資材センターのいずれか。
職員同士の仲が良く、なごやかな雰囲気の職場です。
職員の男女比はおよそ5:5。
女性の管理職やリーダーも各店舗で活躍しています!
【職歴・学歴不問】人と関わる仕事や農業・共済・金融に興味がある方◆要普通自動車運転免許(AT限定可)
◎業種・職種未経験歓迎
◎学歴不問
◎第二新卒歓迎
◎社会人経験10年以上の方歓迎
【必須要件】
・普通自動車運転免許(AT限定可)
★こんな経験が活かせます!
・営業職、販売職、接客業、サービス業など、お客様と接する業務経験
★1つでも当てはまる方応募歓迎!
・人と関わる仕事がしたい方
・お客様と長期的に関係を構築することにやりがいを感じる方
・鈴鹿市・亀山市に根付いて働きたい方
・農業や農家の方との関わりに関心がある方
・共済(保険)商品に関心がある方
・金融商品に関心がある方
◎転居を伴う転勤なし ◎U・Iターン歓迎 ◎マイカー通勤OK(駐車場完備)
★鈴鹿市・亀山市で腰を据えて働きたい方はぜひ当組合へ!
本店、または鈴鹿市内および亀山市内にある30支店、3サテライト店、東部・西部営農資材センターのいずれかへの配属になります。
鈴鹿市・亀山市以外での勤務はありません。
【本店】
三重県鈴鹿市地子町1268
<交通>
近鉄鈴鹿線「三日市駅」より車で8分
近鉄鈴鹿線「鈴鹿市駅」より車で8分
【支店、サテライト店、営農資材センター】
支店、サテライト店、営農資材センターにより異なります。
※受動喫煙防止対策あり
8:30~17:00(所定労働時間7.5時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
正社員
※試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変更はありません)
月給22万円以上+各種手当+賞与(3回)
※年齢・経験・能力などを考慮の上、当組合規定により決定いたします
※残業代は別途全額支給いたします
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆通勤手当(規定支給)
◆家族手当
◆役職手当
■賞与
年3回
(前年度支給実績基準6カ月)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆社用車貸与、携帯貸与
◆旅行助成金(宿泊を伴う旅行に対して、上限2万5000円まで支給)
◆資格報奨金
対象の資格を取得していただいた方には、報奨金を支給いたします!
・金融窓口技能検定
・銀行業務技能検定
・宅地建物取引士
・社会保険労務士
・毒物劇物取扱者
・営農指導員 など
◆慶弔見舞金
◆退職金(勤続3年以上)
◆定年制あり(一律60歳)
◆再雇用制度あり(上限65歳まで)
<年間休日>
119日
(+平均有給取得日数10.9日)
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日/年4回ほど土曜出勤あり)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月31日~1月3日)
■有給休暇
(年間計15日付与/入社日に5日、半年後に10日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■特別休暇
★年間取得可能休日129日!
年間休日119日と併せて、当組合では入社1年目からトータルで15日の有給休暇を付与しています。
法定年次有給休暇10日に加え、入社日から使える5日の有給休暇を全員にプレゼント。
平均有給取得日数は10.9日ですので、大半の職員は年間で129日程度お休みを取っています。
旅行助成金制度と併用して、家族や友人と旅行を楽しむなんて使い方も!
今回募集の3ポジションの中で、おそらく多くの方にとって最も耳馴染みがないのは「営農経済渉外員」でしょう。
当組合ならではと言えるのがこの仕事。
各農家を訪問して、農作物の生育状況や病気が出ていないかを伺って、「こんな肥料や農薬がありますよ」とご提案したり、ご相談に応じて出荷などのアドバイスを行います。
また、各支店の窓口にいらっしゃった組合員から商品に関する問い合わせがあれば、代わって対応を行うことも。
農作物、さらには農家の方の生活を支えるパートナーのようなポジションとも言えます。
当組合では、あなたの適性に応じたステップアップが可能。
営農・金融・共済のいずれかで専門性を極めて活躍する方もいれば、さまざまな知識をつけて支店長を目指す方もいます。