テクノリンクシステム株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
テクノリンクシステム株式会社の過去求人・中途採用情報
テクノリンクシステム株式会社の 募集が終了した求人
正社員デビュー・未経験歓迎の消防設備の保守点検・工事スタッフ
- 正社員
- 転勤なし
【未経験入社9割/住宅手当有/賞与実績4.5カ月】提携先企業の消防設備の保守・点検を担当いただきます
具体的な仕事内容
テクノリンクシステム株式会社は、埼玉・群馬県内の各企業オフィスビルや工場などの消防点検業務を手掛けており、今回、保守・点検の技術者を募集しております
今回お任せするのは埼玉県内、群馬県内にある提携先の大手企業のオフィスや工場に伺って消防設備を二人1組で保守点検するお仕事です。
【具体的仕事の流れ】
まずは先輩の仕事を見学していただき、
簡単な作業から少しずつ実践。
■保守:点検作業
――――――――
2人1組のチームでオフィス内の防災設備の保守・点検を行います。
1日に平均2~3件の点検を行います。
■各種書類作成
―――――――
点検後に報告書や見積書などの作成を行います。
※指定されたフォーマットに沿って入力する作業なので、難しい仕事ではありません!
【指定の資格ひとつ取得するごとに月給UP!】
基本的に、指定の資格を取得された場合、毎月の給与に一つの資格につき月1万円の手当がプラスされます。
最初に取得していただく資格は入社から3カ月~半年程度で取得が可能で、他は半年~1年程度。資格を取得していくにつれ試験時に免除されていく項目もあり、全て取得する場合は、早くて4~5年程度です。
もちろん資格取得に必要な費用は全額負担いたします!
<主な資格例>
●消防設備士(甲種1類、2類、3類、4類、5類、乙種6類、7類)
●防火対象物点検資格者
●第1種消防設備点検資格者
●第2種消防点検資格者 など
チーム/組織構成
20代~30代の方が中心として活躍しています!
前職は営業経験者や飲食店経験者などさまざま。ほとんどが未経験から入社しています。
■定着率:100%(1年以内)
【第二新卒・未経験歓迎/学歴不問】人々の安全につながる仕事に挑戦したい方
☆職種経験、業種経験、一切不問。意欲重視の採用です!
☆第二新卒、就業ブランクがある方も大歓迎です!
☆既に資格をお持ちの方、経験者の方は優遇いたします!
【必須条件】
要普通自動車免許(AT可)
【色々な志望動機を歓迎いたします!】
◆工場などで機械に関するお仕事をしてきた方
◆細かい作業が得意な方
◆フリーターから正社員デビューをしたい方
◆自分を変えたいと感じている方
◆2人1組での作業を基本とするため、「コミュニケーション力を活かしたい」という方!
【転勤なし/マイカー通勤OK!】
埼玉県熊谷市別府5-280-1
「籠原駅」より徒歩15分
※受動喫煙対策:あり(事務所内禁煙)
8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
2時間
以下(基本的に残業はありません。)
正社員
試用期間あり:3カ月
※期間中の給与・住宅手当・交通費に変更はありません。
※期間中の資格手当はありません。
<モデル月収>
■月給32万円/入社5年目(32歳)+賞与年2回★昨年実績:4.5か月分
■月給28万/入社3年目(28歳)+賞与年2回★昨年実績:4.5か月分
※上記には各種手当を含んでいます。
月給25万円~40万円+各種手当+インセンティブ
※年齢・経験等により決定いたします。
※残業代は別途全額支給
【インセンティブ獲得!嬉しいポイント制】
点検作業に必要な資格を持っていなくても獲得可能!
日頃の業務を行うだけで獲得可能な
1P=1000円のインセンティブ制度もあります。
1P:見積作成、工事作業
2P:消防点検立会
3P:届出作成
5P:工事責任者担当
ポイントを獲得する上位者は平均で100P。毎月10万円程度のインセンティブを獲得しています。頑張りを給与にしっかりと還元!積極的に稼いでいける体制です!
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
住宅手当(3万円) ※規定あり
資格手当(1資格につき月1万円)
※消防設備士(甲種1類、2類、3類、4類、5類、乙種6類、7類、特類)
作業インセンティブ
交通費
■賞与
年2回
臨時賞与あり ※昨年度実績平均4.5カ月
■昇給
年1回
随時
■入社時の想定年収
年収350万円
~600万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■現場研修有
■退職金制度
■車通勤可
■資格取得制度
■社宅・家賃補助制度
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)※土曜出勤の場合あり。平日に代休の取得が可能です。
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/30~1/4)
■GW休暇
カレンダーに準ずる。
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
※要相談
■5日以上の連続休暇の取得可能
建物に設置された消防用設備が、火災時に正常に作動しないと人命にかかわることから、定期的に点検し、管轄する消防署へ報告する制度です。
点検が必要な消防設備には、消火器、屋内消火栓、非常ベルなどがあります。
他にも、自動火災報知設備、スプリンクラー、誘導灯などが消防法令に基づき設置されている建物は、点検・報告が必要です。
●セコム株式会社
●三菱電機ビルテクノサービス株式会社
●株式会社菱・サビルウェア
●セコムテクノ上信株式会社
●パナソニック株式会社
●日建総業株式会社
●ヤマトプロテック株式会社
●能美防災株式会社
●モリタ宮田工業株式会社
●株式会社初田製作所
●日本ドライケミカル株式会社
●合人社計画研究所
●株式会社東急コミュニティー など
●消防設備士(甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種6類、乙種7類)
●防火対象物点検資格者
●防災管理点検資格者
●第1種消防設備点検資格者
●第2種消防設備点検資格者
●第1種電気工事士
●第2種電気工事士
●ビルクリーニング技能士
●自家用発電専門技術者
●認定電気工事従事者
●危険物取扱者
●ボイラー取扱者
●特定建築物調査員資格者
●建築設備検査員資格者
●防火安全技術者
●職長教育修了者
●安全衛生推進者
●防火設備検査員
●各種特別講習(酸素欠乏及び硫化水素作業、高所作業者運転、低圧電気取扱、石綿作業主任者、石綿作業主任技能講習者)