JFE溶接鋼管株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
JFE溶接鋼管株式会社の過去求人・中途採用情報
JFE溶接鋼管株式会社の 募集が終了した求人
鋼管(パイプ)の生産管理/未経験歓迎/年間休日120日以上
- 正社員
【未経験歓迎】社会インフラとして欠かせない鋼管の製造における生産管理・在庫管理をおまかせします
具体的な仕事内容
当社が製造する小径の電縫鋼管(鉄のパイプ)は、私たちの生活のさまざまなところで使われています。
例えば・・・
・水・空気・蒸気・油・ガスなどの輸送用配管として
・鉄塔、ガードレール、建物の屋根、建設現場の足場として
・自動車や建設機械、産業機械、特殊車両のさまざまな部品として
など
さまざまな産業分野へ、高品質な鋼管製品を提供しています。
────────
■主な業務
────────
・担当工程の処理能力検証
・月次・週次の生産スケジュール策定
・日々の操業進捗チェック
・出荷までの在庫整理
・緊急出荷材の対応
など
────────
■入社後の流れ
────────
先輩社員からのOJTにて作業の流れを覚えていただき、できるところから順次ご担当いただきます。
あなたのペースに合わせて、独り立ちできるまでしっかりサポートしますので、未経験の方でも安心してくださいね!
────────
■キャリアパス
────────
将来的には、メインの製造ラインの管理もご担当いただき、製造工程全体を管理できるようになっていただくことを期待しています。
チーム/組織構成
【配属先】姉ヶ崎製造所 工程部工程室
男性3名(うち管理職2名)、女性6名(うち管理職2名)が在籍。
未経験の方でも、気軽に相談がしやすい、アットホームな職場です。
【業種・職種未経験歓迎/高専卒以上】製造業に興味のある方/初級レベルのExcelスキル
【必須要件】
製造業に興味があり、以下のスキルをお持ちの方からの応募をお待ちしています!
・Excelスキル(関数初級レベルでOK!)がある方
・基本的なビジネススキル(メール、電話、対人折衝)がある方
【歓迎要件】
・製造業での生産管理の業務経験がある方
★マイカー通勤OK/最寄り駅から通勤バスあり★
【姉ヶ崎製造所】千葉県 市原市 姉崎海岸7-1(JR内房線 姉ケ崎駅から車で10分)
※受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
【フレックスタイム制】
フレキシブルタイム/6:00~10:00、15:00~22:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/9:00~17:30(休憩45分)
■平均残業時間
20時間
~30時間程度
正社員
試用期間3カ月(その期間の待遇に変更なし)
■月給20万円~31万円
※経験やスキルを考慮して、決定いたします。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当全額支給
■通勤手当(全額もしくはガソリン代を規定に基づき支給)
■食事手当
■業務上必要資格取得報奨金(一時金)
■家族手当
■賃貸住宅手当(規定あり/10年に限り支給)
■賞与
年2回
(6月、12月/年間90万円~135万円)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~500万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■賃貸住宅手当(規定あり/10年に限り支給)
■独身寮完備(月3,000円または月6,000円)
■JFE健康保険組合保養所(軽井沢清風荘/早雲荘(箱根)/伊豆高原荘/こだま荘(神戸)/ひるぜん荘(岡山))
■契約保養所(ラフォーレ倶楽部)
■共同利用保養所(健保連)
■ペアディナー券(60歳定年退職前)
■リフレッシュ制度(勤続10年、20年、30年時点)
■退職金制度(勤続3年以上)
■安全靴・作業服無償貸与
<年間休日>
121日
(土日祝)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■年末年始休暇
(6日間)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■有給休暇(20日※初年度は入社月に応じて付与)
■会社創立記念日(4月第4金曜日)
■メーデー(5月1日)
■リフレッシュ休暇
■ワークライフバランスサポート休暇(有休積み立て制度)