日新容器株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日新容器株式会社の過去求人・中途採用情報
日新容器株式会社の 募集が終了した求人
製造スタッフ/ルーティンだけど面白い!/完週休2日/定時退社
- 正社員
<全国的にも珍しい仕事>使用済ドラム缶を「洗って」「塗装して」「目で確認して」再び使えるようにします
具体的な仕事内容
【おまかせする作業内容】
・使用済みドラム缶を選別し、蓋を開ける
・内部・外観の状態チェック・検査
・塗料や溶剤の準備・配合
・在庫管理 など
※これを見て「できるかな…?」と不安になった方はぜひ、休日・休暇欄の下にある「入社後の流れ」をご覧ください!どんな方でも安心してスタートできる環境ですよ。
【使用済みドラム缶って?】
------------
限られた資源を活かすために、一度使用したドラム缶の内部を洗って、新品のように再利用できるドラム缶のことです。ドラム缶の再生事業を行う当社は、資源の再利用を進めることで自然環境の保護に貢献しています。カラフルなドラム缶も多く、工場内は明るい雰囲気です!
【あるメンバーの1日(担当:仕上場)】
------------
8:00 朝礼(前日の生産結果、報告事項、本日の取り組みなど)
▼
8:05 製品置き場について打合せ
▼
8:10 製品の検品・在庫・出荷(慣れるまでは、二人一組で行ないます)
▼
10:00 交代で小休憩(各現場に設置しているウォーターサーバーを利用して、水分補給。夏場はポカリの粉末も配布しています!)
▼
10:15 製品の検品・在庫・出荷
▼
12:00 昼休憩
▼
13:00 午後の業務スタート(午前の続き)
▼
15:00 交代で小休憩(クーラーの効いた休憩室を利用し、配布している塩飴で塩分と水分補給も!)
▼
15:15 製品の検品・在庫・出荷
▼
16:45 用具の片づけ、翌日の準備
▼
17:00 退勤 お疲れ様でした!
チーム/組織構成
人数:27名(男女ともに活躍中)
前職が飲食・ドライバー・営業など、未経験入社の先輩多数!「入社して初めてドラム缶を触った」という先輩が大半で、今では当社に欠かせない戦力として活躍中です。
また、先輩たちは優しい方ばかりなので仕事の質問もしやすいですよ。休憩中にはみんなで談笑したり趣味の話で盛り上がったりしています!
■年齢構成:20代・30代・40代・50代・60代がバランスよく在籍
<未経験OK!初めての正社員デビュー歓迎>高卒以上/40歳迄 ※事務作業はないのでPCスキルも不要!
【特別なスキルや資格など一切必要なし!】
先輩たちも、入社後に自分の“好き”や“得意”を見つけて成長を実現しています。また、使用済みドラム缶の再生には色々な工程がありますので、ご本人の適性に応じた活躍の場を得られます。(ドラム缶の積上げ積下ろし、目視確認など)
「自分に向いている仕事は何だろう…」そのような方にも、やりがいや充実感を味わっていただける職場です!
***
【先輩の志望動機】
●モノづくりに興味がある
●カラダを動かすのが好き
●休日や福利厚生が充実している職場で働きたい
●SDGsに取り組む社風に共感した など
***
【応募条件】
●高卒以上
●40歳迄の方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
\いろんなことに興味を持てる方、大歓迎!/
仕事では、さまざまな工程をお任せしていきます。複数のスキルを学ぶため、積極的にチャレンジしてみる方や、興味を持って学べる人に向いています。
★自転車・バイク通勤OK
【勤務地】
兵庫県尼崎市東浜町6-3
【アクセス】
阪神電鉄「出屋敷」駅より阪神バスに乗車
「高洲」バス停より徒歩5分
◎大阪・神戸からも通勤圏内です
※協立容器工業株式会社への在籍出向勤務となります。
※雇用は日新容器株式会社となり待遇面も当社と同等です。
※出向先の協立容器工業は当社の関係会社!働いているスタッフも全員が日新容器からの出向なので不安を感じることなく働いていただけます。
(出向先/協立容器工業株式会社 尼崎工場)
兵庫県尼崎市東浜町6-3
事業内容:200Lドラム缶の再生工場
8:00~17:00(実働8時間)
◎勤務時間内で仕事を終えられるよう一人ひとりがメリハリをつけて働いています。そのため、残業は非常に少ないです。「気が付けば、もう定時!今日もあっという間だったな」という毎日です。
※残業が発生した場合は、時間外手当(全額)をきちんと支給します
◎お昼休憩以外にも、10時と15時の2回、15分間の小休憩を設けています。また、ご自身のタイミングで水分補給できるなどしっかり体調管理しながら仕事に取組めます。
■平均残業時間
0時間
~10時間
正社員
月給204,600円~251,600円+賞与年2回(2023年実績3.12ヶ月分)
◎年齢・経験を考慮して決定します
◎試用期間3ヶ月あり(条件・待遇の変更はありません)
【頑張った分だけ評価してもらえる!】
「役割行動」「力量評価」などの項目を総合的に判断して評価に反映しており年功序列ではなく頑張りに応じたキャリアを描けます。
日々の努力は必ず誰かが見てくれているのでモチベーションを高く保って仕事に取り組むことが可能です。
また当社では半年に1度上司との個人面談を実施しています。仕事中には言いづらい要望や今後のキャリアなど、ご自身が思うこと、考えていることがあれば気兼ねなく相談してください。
■賞与
年2回
(6月・12月※2023年実績3.12ヶ月分)
■昇給
年1回
(1月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(月5万円まで)
■時間外手当(全額)
■休日出勤手当(全額)
■役職手当
■家族手当(配偶者/月6000円、扶養親族1人につき/月5000円※所得税法上の扶養親族)
■各種研修制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■再雇用制度
■勤続表彰制度
■貸付金制度
■慶弔金制度
■時短勤務(規定あり)
■保養所
■労働組合
■ウォーターサーバー完備
■ロッカー完備
■シャワー完備
■資格取得支援制度あり(会社が認めた資格取得・各種セミナーの参加費用全額負担)
■作業服貸与(出勤時の服装自由)
■食堂あり(給食弁当をご購入いただけます)
■受動喫煙対策:屋外禁煙(屋外に喫煙所あり)
◎工場内に自由に使える冷水機を設置(計3ヶ所)
また、塩飴の支給など、社員の健康管理にも気を遣っています
***
◎資格取得にかかるセミナーや試験で休日出勤した際は、休日手当を支給(規定あり)
業務で必要となる資格については会社が全面的に取得をサポートしています。取得することで仕事の幅も大きく広がるのであなたもぜひ、一生モノのスキルを手に入れてください!
【取得可能な資格(例)】
・有機溶剤作業主任者
・はい作業主任者
・フォークリフト免許
・安全衛生推進者 など
<年間休日>
126日
(2024年度)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日・祝)※祝日のある週は、土曜日出勤の可能性あり
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6ヵ月後に10日付与)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■特別休暇
まずは先輩の仕事を手伝いながら仕事の流れを覚えましょう
◎自動ラインの説明
◎在庫の確認方法
◎ドラム缶を転がして運ぶ練習(コツを掴めばスイスイと運べるように!)
↓
仕事に慣れてきたら、専門作業にもチャレンジ!
◎ドラム缶の選別(製造のスタート地点!)
◎塗料や溶剤の準備(マニュアル通りに作成すればOK!)
◎機械の操作 など…
***
ここでは書ききれない、さまざまな工程があります。その中から得意分野を見つけてみましょう!「転がすのが結構面白いかも」「細かな傷や凹みに気づくのが早いかもしれない!」など、自分の強みを活かしながら、仕事の幅を広げたり、キャリアアップに繋げたりしてください。
\”使用済み”ドラム缶が入荷!/
↓
<STEP1:選別・準備>
◎回収されてきたドラム缶の状態を目で確認&選別
◎ドラム缶を転がしながらローラーコンベア(ライン)に乗せる
↓
<STEP2:きれいにする>
◎自動ライン上の機械で内部洗浄
◎外面塗装をはがす
◎自動塗装ラインで再塗装・乾燥
※この作業は機械が全自動で実行!
↓
<STEP3:仕上げ>
◎仕上がりを目で確認
◎完成したドラム缶にマーキング
↓
\”再生ドラム缶”が完成!/
在庫として管理し、注文が入れば出荷(積み下ろし)します
その場で対応可能なちょっとした修理など
工場内の設備メンテナンスもお任せします。
先輩指導のもとスキルを磨きながら
製造関連の資格も取得できるので
機械いじりが好きな方は
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
できる仕事が増えるということは
もちろん自分自身への評価もUP!
やる気と業務習熟度に応じて
サブリーダー⇒リーダー⇒グループリーダー
⇒マネジャーへステップUP可能です。
日新容器株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)