マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日本総合住生活株式会社

ディベロッパー

東京都千代田区神田錦町1-9天理ビル

日本総合住生活株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 12件あります!

日本総合住生活株式会社の 募集が終了した求人

DX化を担う社内SE/年120日休/残業1日1時間以下

  • 正社員
仕事内容

【リモート可】ご経験に応じ、DX推進に関するいずれかの業務をお任せ(開発・運用保守・ヘルプデスク等)
具体的な仕事内容
\ 本求人のポイント /
◎完全週休2日制(土日祝)/年間休日120日
◎残業1日1時間以下
◎リモートワーク可能

ご経験・スキルに応じ、DXBX戦略推進部内の以下いずれかの課に配属となります。
☆課ごとの分業制となるため、オーバーワークを防げる&より専門性を高めていくことが可能です!

■DX推進課/現在4名
社内業務の効率化を中心に、企画から課題管理・計画実行までDX推進全体に携わります。

■システム総括課/現在3名
各部門との打合せを通し、社内セキュリティシステム体制を構築します。

■システム開発課/現在3名
社内稼働システムの改善・開発について、ベンダーマネジメントを中心に行います。

■システム運用課/現在8名
社内稼働システムの運用・保守管理を行います。

■サービスデスク課/現在4名
主に社内システムに関する、ユーザー(社員)からのヘルプデスク対応を行います。



★ジョブローテーションで幅広い経験を
―――――――――――――――
3~5年に一度、他ポジションへの異動が発生します。
全く異なる分野を担っていただくことに驚かれる方も多いかもしれませんが、
「現場などでの業務経験を通じ、本当に必要なシステムや仕組みを理解していただく」ことは、長い目で見てプラスになると考えています。

◎年に1度、配属先(ローテーション先)の希望申請可能
◎他ポジションを経験し、再度、DXBX戦略推進部に戻ることも可能です。

▼ローテーション先例
・分譲マンション管理業務
・UR賃貸住宅の管理業務に携わる現地スタッフのマネジメント業務
・UR賃貸住宅の住環境維持向上のための作業提案

・要員管理、労務管理、人事制度の運用
・福利厚生行事の企画、運営、保養所等に管理運営
・給与計算事務、社会保険手続き
・新卒採用、キャリア採用の選考等実施
・契約管理、安全管理
・備品管理、庶務業務
など

チーム/組織構成
いずれの課にも課長・副長(係長クラス)がおり、入社された方の育成・フォローは副長が中心となって行います。
2021年に発足したばかりの新しい組織のため、新しい目線や意見を取り入れていきたい考えです。

■定着率:中途入社者の定着率:97%

対象となる方

【業界・経験年数・領域不問】何らかのIT系職種の実務経験がある方 ◎第二新卒歓迎◎DXに興味のある方
【必須条件】
■何らかのIT系職種経験をお持ちの方(開発未経験OK、経験年数・領域すべて不問)
■普通自動車免許(AT限定OK)
■基本情報処理技術者試験の資格や、ITに関する公的資格をお持ちの方

※上記3点を満たす方が対象となります。
※大卒以上
※業種未経験歓迎

【求める人物像】
◎DX推進に興味がある、関わってみたい方
◎コミュニケーション力を活かせる仕事が向いていると感じる方
◎新技術やトレンドに興味を持ち、対応・応用していける方
◎幅広い職種経験を積むことに抵抗がない・プラスに捉えられる方

勤務地

東京都千代田区神田錦町1-9

■アクセス
都営地下鉄 新宿線「小川町」駅より6分
東京メトロ 丸の内線「淡路町」駅より徒歩7分

※受動喫煙対策:屋内に喫煙室あり
※ジョブローテーションに伴い、全国の支社及び支店に転勤となる可能性があります。

勤務時間

9:00~17:25 (実働7時間25分/休憩1時間)

※PCは定時後自動的にシャットダウンされます。
やむを得ず、時間外勤務にてPCを使用する場合、上司の承認が必要です。
■平均残業時間
17時間

程度(※1日1時間以下)

雇用形態

正社員
<試用期間>
2ヶ月(待遇に変動はありません)

給与

月給20万円~40万円+各種手当

※ご経験・スキルなどを考慮の上、決定いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外勤務手当
■通勤手当(実費全額支給)
■扶養手当
■住宅手当
■資格手当
■資格者配置手当
■役職手当

■賞与
年3回
(6月、12月、3月)
※昨年度実績/5.0ヶ月分

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収450万円
~700万円 

■社員の年収例
年収例:515万円/30歳
年収例:623万円/40歳
年収例:706万円/45歳 副長《係長クラス》 ※役職手当含む
上記はモデル年収例(※持家、配偶者、扶養家族(子ども1名有り)、諸手当含む)
注:年収例には時間外手当を含んでおりません。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■退職金制度(確定給付企業年金制度)
■定年(60歳)後再雇用制度あり

<教育・資格補助制度>
■資格取得助成金制度
■資格試験合格祝い金(管理業務主任者、マンション管理士、宅建士など)
■通信教育講座
■社外セミナーあり
■展示会(DX関連など)への参加機会あり

<その他>
■共済会あり
■直営保養所あり(軽井沢、他4ヶ所)

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日間)
■夏季休暇
(7日間)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※平均取得日数 14.1日/年
■産前・産後休暇
■育児休暇
※取得率 女性:100% 男性:74.3%
■介護休暇
■リフレッシュ休暇

■誰もが、働き続けやすい会社を目指して。

当社では、ダイバーシティ推進やワークライフバランスの実践に力を入れています。
誰もがいきいきと働き続けられる組織であるために、さまざまな取り組みを行っています。

■全管理職の「イクボス*」化
※部下の仕事と生活の両立を応援し、かつ、自らも実践し業績を上げることができる上司のこと。
■男性の育休取得推進セミナーや、仕事と介護の両立セミナーなど各種セミナーの実施
■有給取得の推進
など

☆下記、認定を受けています!

◆2018年6月「えるぼし認定」を取得
◆2023年8月「くるみん認定」を取得
◆2024年3月「健康経営優良法人認定」を取得


出典:doda求人情報(2024/7/29〜2024/9/29)

日本総合住生活株式会社の 募集している求人

全12件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。