株式会社木下の介護
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社木下の介護の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 5件あります!
株式会社木下の介護の 募集が終了した求人
介護スタッフ/未経験・第二新卒歓迎/夜勤なしのスタイルもOK
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
☆夜勤なしOK・研修からスタート☆入居者さまの食事・入浴・介助など生活サポート、施設内の事務など
具体的な仕事内容
入居者さまの食事・入浴・排泄の介助など「介護」でイメージする生活のサポートをメインにお任せします。
入社後、まずは資格取得を目指していただきます!
□■ POINT!
―――――――
◆1人当たりの負担を軽減!
「脱・業務過多」を掲げ、行政が定める人数よりも多い【手厚い人員配置】を実現。さらに【シフトの細分化】を行い、一人ひとりの業務量や心の負担の軽減に成功しております。
◆分業化で業務のすみ分けを徹底!
介護、清掃、送迎、生活相談員などの業務を分業しており、介護スタッフはしっかり【介護に専念】できます。そのため、自然と【残業が少ない】環境となり、スタッフからも高く評価されています。
◆担当ヘルパー制度で丁寧に向き合える!
「担当ヘルパー制度」を導入しており、【入居者さま一人ひとりに寄り添う】ことが可能。報告や相談はもちろん、雑談も交えながら、入居者さまを一番に理解する【第2の家族のようなポジション】で信頼関係を築いていけます。
◆介護分野でステップアップ
「通常スタッフ」→「担当ヘルパー」→「教育担当」→「介護リーダー」→「施設長補佐」→「施設長」→「エリアマネージャー」と資格や評価によって昇格できます。
資格取得やライフプランの変化によりケアマネジャーや生活相談員へのキャリアチェンジも可能です。
□■ ステップアップ
――――――――――
将来的には多様なポジションに挑戦可能なため、
あなたが身につけたいスキルをもとに活躍できます!
◎入居相談営業職
◎採用担当・人事などのバックオフィス
◎土地開発の営業
◎施設長 など特性やスキル、希望に応じて様々なキャリアルートに挑戦できます!
チーム/組織構成
介護スタッフはほとんどが未経験スタート。年齢層は20~60代と幅広く、若手メンバーも多数活躍中です!
各施設には介護スタッフのほか、看護師/ケアマネジャー/機能訓練指導員/生活相談員/営業職/送迎ドライバー/清掃スタッフ/調理スタッフが在籍。分業化を進めており、業務に専念できる環境です。
【学歴不問/資格・経験不問】第二新卒歓迎/充実の研修で一から成長できます!
新たな環境で挑戦してみたい、スキルを身につけ成長したいと思っている方大歓迎!
【具体的には】
☆第二新卒歓迎
☆ブランクOK
☆社会人歴10年以上の方も歓迎
\歓迎条件/
・接客業や飲食業の経験があり、人と話すことが好きな方
・介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士の資格をお持ちの方
・医療・福祉業界の経験者
\求める人物像/
◆人に喜んでもらうことが好き
◆人と話すのが好き
◆人の役に立つことが好き
◆高齢者の方と触れ合うことが好き
――1つでも当てはまる方は、ぜひお話を聞かせてください。
入社後は新卒入社同様、介護業界に必要な知識、スキルを身につけるための研修からスタート。
入社時の専門スキルは問いませんので、まずはやる気や人柄を重視したポテンシャル採用を実施しています。
【転居を伴う転勤なし/車通勤可の施設有/Web面接OK】
東京/神奈川/埼玉/千葉/山梨/兵庫/京都/大阪
各都府県のご希望の施設で勤務いただけます。
面接も希望される施設で実施可能。オンラインでの面接にも対応しています。
※受動喫煙対策:あり
◆マイカー通勤について
車通勤につきましては施設へお問い合わせください。
施設内の駐車場に余裕があれば利用可能です。空きがない場合などは近隣の駐車場をご契約いただき、交通費支給額内で駐車場代とガソリン代をご負担いただきます。
1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間以内
<シフト4交代制>
実働8時間(休憩1時間)
(1)7:00~16:00
(2)9:00~18:00
(3)12:00~21:00
(4)16:00~翌10:00
※(4)は実働16時間(休憩2時間)
上記は従来の正社員としての勤務時間となります。
それとは別に以下の勤務時間もございます。
◆早遅限定社員:07:00~16:00/12:00~21:00
◆早番限定社員:07:00~16:00
◆遅番限定社員:12:00~21:00
◆夜勤限定社員:16:00~10:00
◆地域限定社員:労働時間は従来通り
※勤務時間によって給与や応募条件が異なります。
お気軽にご相談下さい。
★産休・育休明けなど、ご相談いただければ、一定期間は時短での勤務も可能。
場合によっては社内のキャリアチェンジを利用いただき、
生活相談員としてご活躍いただくことも可能です。
正社員
試用期間あり:3カ月
※期間中の給与・待遇に変更はありません
<介護スタッフ>
月給24万7500円~27万7500円
※一律夜勤手当5回分を含む(月2万5000円/5回超過分は別途支給)
※一律処遇改善加算を含む(月4万4500円)
※資格・経験を考慮し決定します
早遅限定社員:月給20万7500円~23万7500円
※一律処遇改善加算を含む(月4万4500円)
早番限定社員:月給20万2500円~23万2500円
※一律処遇改善加算を含む(月4万4500円)
遅番限定社員:月給20万2500円~23万2500円
※一律処遇改善加算を含む(月4万4500円)
夜勤限定社員:月給35万円~36万5000円
※一律処遇改善加算を含む(月4万4500円)
地域限定社員:月給23万5500円~27万7500円
※一律処遇改善加算を含む(月4万4500円)
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費支給(月上限4万円)
■扶養手当
■皆勤手当
■時間外手当
※介護スタッフは下記手当もあり
・初任者研修、ヘルパー2級:月5000円
・実務者研修、ヘルパー1級:月1万円
・介護福祉士:月1万5000円
<特定処遇改善加算>
・介護福祉士:月1万円
・介護福祉士以外:月5000円
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収340万円
~370万円以上 ※資格や経験により異なります
■社員の年収例
介護リーダー/年収430万円
施設長補佐/年収480万円
施設長/年収650万円
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・制服貸与
・食費補助 ※自己負担350円
(施設で出している食事を食べる場合が対象)
・休憩室完備
★資格取得サポート
・施設内研修(勤務時間内)
★介護施設入居優遇制度
★住宅優遇制度(当社管理物件)
★保育料優遇制度
上記【★】を詳しくご紹介!
――――――――――――――
★無料で資格取得をサポート!
働きながら当社運営の「講座」を受講し「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修資格」を取得可能。「介護福祉士」「ケアマネジャー」に関しても対策講座や模擬試験の割引制度を利用できます。
※テキスト代は自己負担となります
★介護施設入居優遇制度
当社施設へご家族が入居した際、毎月の費用の一部(家賃相当額全額と管理費の概ね半額)を会社が負担。月10万円程度お安く利用できます。
★住宅優遇制度
単身・家族向け関係なく、グループ管理物件であれば、敷金、礼金、更新料を会社が全額負担。毎月の賃料の5%も会社が負担します。
★保育料優遇制度
グループ運営の保育園(木下の保育園)に入園した場合は保育料を優遇。毎月2万円を会社が負担します。
下記待遇も受けられます!
――――――――――――――
住宅・不動産を扱う木下グループならではの待遇も充実しています!
★マンション購入費用値引
→マンション販売価格から300万円値引
★アパート建築費用割引
→アパート建築が定価から30%割引
★戸建建築費用割引
→注文住宅の建物本体工事の価格から20%割引
★リフォーム費用割引
→リフォームが見積価格から25%割引
★第二新卒向けの社宅制度有
→第二新卒を対象とした社宅の利用が可能
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
※シフト制
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※10日間付与
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇
■子の看護休暇
木下の介護では、「担当ヘルパー制度」を導入し、入居者さま一人ひとりに寄り添える体制を構築しています。
1名のスタッフにつき、5名程度の入居者さまを専任で担当。入居者さまの毎日の生活サポートはもちろん、他社では施設長が担当することが多いご家族さまとのコミュニケーションにも携わります。雑談も楽しみながら、第2の家族のようなポジションで信頼関係を築いていくことが可能です。
「より寄り添った介護ができる・してもらえる」と、スタッフや入居者さま、そのご家族さまからも高い評価をいただいています!
入居者さまだけではなく、ご家族さまにも心を寄せ、時として同じ目線で接することが必要なお仕事。業務に忙殺され、一人ひとりに向き合った介護ができないことに違和感を覚え、当社に転職される経験者も多くいます。
充実の待遇・福利厚生に加え、担当ヘルパー制度などもあり、介護職の経験のある方にとっても魅力的な環境です。当社でなら、仲間同士でフォローし合いながら、みんなが「幸せ」を感じる場所をご提供できます!
株式会社木下の介護の 募集している求人
全5件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)