マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

三条市

公社・官公庁・学校・研究施設

新潟県三条市旭町2-3-1

三条市の過去求人・中途採用情報

三条市の 募集が終了した求人

総合職/企画・DX・広報・人事・福祉・土木など/年休129日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【筆記試験なし】企画・DX・広報・人事・福祉・土木などの三条市政に関わる各業務
具体的な仕事内容
三条市政に関わる各業務をお任せします。

※試験科目は、予備審査のほか「面接」のみです
※最終試験以外、Webでの受験が可能となっています

========
 具体的には…
========
適性・経験・希望などを考慮のうえ、配属先を決定します。

■企画・マネジメント
…事業企画、組織改革、業務改善、法務・コンプライアンス実務など
<配属先>
政策推進課、財務課、行政課、営業戦略室など

■ICT・DX
…DX化の推進、システム開発・運用管理、ベンダーとの折衝など
<配属先>
DX推進課、行政課など

■広報・プロモーション
…広報・広告宣伝、メディア対応、Webデザインなど
<配属先>
政策推進課、営業戦略室など

■人事
…職員採用、育成・評価、研修など
<配属先>
人事課など

■福祉・健康
…各福祉施設(高齢者、障がい者・児童)の事業企画・運営、学校や医療機関等における相談支援・直接支援など
<配属先>
福祉課、高齢介護課、子育て支援課など

■産業振興
…生産品の企画・販売促進等、商工業、農林業の分野における産業支援など
<配属先>
商工課、農林課など

■土木
…工事の測量、設計、施工管理など
<配属先>
建設課、上下水道課、農林課など

========
 入庁後の流れ
========
入庁後はまず、「地方自治について」や「個人情報の取り扱い」など、市職員としての基礎知識を座学で学んでいただきます。
その後配属先にて、個人の経験やスキルに合わせ、OJT形式で研修を行います。
定期的な面談や、メンター制度も設けていますので、安心して業務に集中することができますよ。

\ POINT!/
★早期キャリアアップも!
「昇任試験制度」を設けているため、自らの意志で、早期キャリアアップが叶います。
過去には「経験者採用から2年目で係長になった」「32歳で係長になった」というケースも!

チーム/組織構成
【民間企業出身者が活躍中!】
通年のキャリア採用は本年度が初めての取り組みとなりますが、これまでの経験者採用で、金融、運輸、医療・福祉、建設など、各業界の民間企業出身者が多数入庁し、活躍しています。

■男女比:5:5

対象となる方

【学歴不問/未経験歓迎】従来の枠にとらわれない働き方がしたい方・変化を楽しみたい方
【下記いずれかを満たす方】
(1)昭和55年4月2日以降に生まれた方(令和7年4月1日で45歳未満の方)
(2)次に掲げる方であって、昭和40年4月2日以降に生まれた方(令和7年4月1日で60歳未満の方)
・申込日現在で国又は地方公共団体で正職員として勤務しており、同日現在で5年以上(連続して3月を超えて職務に従事していない期間を除く※)の勤務経験がある方。
・三条市の正職員として5年以上(連続して3月を超えて職務に従事していない期間を除く※)勤務しており、申込日までに退職後10年を経過していない方

※産休の取得期間は、3月を超えていても期間に含む
※育休の取得期間は勤務経験から除く

選考のポイント

\ こんな方をお待ちしています!/
◎経験を活かして、従来の枠にとらわれない働き方がしたい方
◎自ら考え、主体的に動いていきたい方
◎変化を楽しんでいきたい方

勤務地

【転居を伴う転勤なし/U・Iターン歓迎/マイカー通勤OK】配属先に合わせ、三条市内のいずれかの庁舎勤務となります。

【三条庁舎】
新潟県三条市旭町2-3-1
<アクセス>
JR「北三条駅」より車で3分
JR「東三条駅」より車で5分
JR「三条駅」より車で5分

【栄庁舎】
新潟県三条市新堀1311
<アクセス>
JR「東光寺駅」より車で10分
JR「帯織駅」より車で10分

【下田庁舎】
新潟県三条市荻堀830-1
<アクセス>
JR「東三条駅」より車で18分

※多くは「三条庁舎」での勤務となります
※そのほか、三条市内の出先機関で勤務いただく場合もあります
※配属先によっては、リモートワークも可能です

※受動喫煙対策:あり(オフィス内禁煙)

勤務時間

8:30~17:15(実働7時間45分)
■平均残業時間
13時間

程度

雇用形態

正社員
※「正規職員」の募集です
※試用期間:6カ月(期間中の給与・待遇に変更はありません)

給与

月給19万6200円以上+各種手当+賞与年2回(今年度実績:4.5カ月分)

※給与は、経験・スキル・能力などを考慮のうえ、最終的に決定します

<初任給の例>
25歳:月給21万円(大卒/職務経験3年)
30歳:月給24万円(大卒/職務経験8年)
35歳:月給26万円(大卒/職務経験13年)

■賞与
年2回
(今年度実績:4.5カ月分)

■昇給
年1回
(1月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~430万円

■社員の年収例
年収430万円+各種手当(35歳/経験13年)
年収400万円+各種手当(30歳/経験8年)
年収350万円+各種手当(25歳/経験3年)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(市町村職員共済・厚生年金・公務員災害補償)
■出張旅費・日当
■住居手当(家賃補助/最大月2万7000円)
■扶養手当(配偶者:月6500円/子1人:月1万円~1万5000円)
■通勤手当(最大月4万4100円)
■時間外等勤務手当(残業代)
■管理職手当
■退職金制度
■定期面談
■メンター制度
■昇任試験制度
■マイカー通勤可

休日・休暇

<年間休日>
129日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日/12月29日~1月3日)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(2日~20日/勤務開始月に応じた日数を勤務開始日に付与)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
※男性職員の育休等取得希望者の取得率100%
■出生サポート休暇
■子の看護休暇
(5日~10日)
■介護休暇

<業務の一部を紹介/広報・PR>

【経済部営業戦略室】
<1日のスケジュール例>
08:30…出勤、メールチェック
 ▼
09:00…ミーティング、企画ブレスト
 ▼
10:00…企画書作成
 ▼
11:00…ラジオ出演打ち合わせ、本番収録(イベントPR)
 ▼
12:00…昼食
 ▼
13:00…出展に向けたオンライン会議
 ▼
15:00…市内企業との企画会議
 ▼
16:30…企画書の修正など
 ▼
17:30…退庁

<職員の声>
最近では、三条市を舞台にしたアニメ関連の取り組みも進めています。市内各所のスポットに設置している交流ノートにいただく、アニメファンの方々の温かいメッセージが励みになっています。

<業務の一部を紹介/土木>

【建設部建設課計画整備係】
<1日のスケジュール例>
08:30…出勤、メール、LINE WORKSチェック、工事設計
 ▼
11:00…打ち合わせ(開発行為事前相談)
 ▼
12:00…昼食
 ▼
13:00…工事現場監督
 ▼
15:30…事務処理(都市計画法に基づく各種申請対応)
 ▼
17:15…退庁

<職員の声>
LINE WORKS導入や学校跡地を活用した新規の公園整備など、新しい取り組みを積極的に行っていて「楽しそうな自治体だな」と興味を持ったことが入庁のきっかけでした。
若手からベテランまで職員同士の仲が良く、会話やお客さま対応で常に明るく賑やかな職場です。


出典:doda求人情報(2024/7/25〜2024/8/19)

三条市の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。