マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

石田エンジニアリング株式会社

設備管理・メンテナンス

大阪府大阪市福島区大開2-10-40

石田エンジニアリング株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 2件あります!

石田エンジニアリング株式会社の 募集が終了した求人

エレベーター設置スタッフ/未経験歓迎/待遇充実/直行直帰可

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【研修やチームのサポートで安心】簡単作業からスタート!エレベーターの新規取付工事・リニューアル工事
具体的な仕事内容
マンション・ビル・商業施設・工場などのエレベーターの設置作業をお任せします。

■手厚い研修■
入社後は約1週間の座学研修で基礎と安全講話を行います。
また、現場で必要な資格も取得。先輩たちも研修終了時には全員が取得しています!

定期的な技術研修もあり、段階的にレベルアップできます。
※入社時期に応じてOJTからスタートする場合あり

■エレベーター設置の流れ■
▽建物の現地調査
▽部品の搬入
▽組み立て(階数に応じたレール・人や荷物が乗るカゴ部分など)
▽部品の取付(ワイヤー・扉・インターホンなど)
▽動作確認
※設置後のメンテナンス・保守管理は別業者が担当

◎1基あたり2~3人で作業。20台のエレベーターを設置する際は8~10名。
チーム体制で、フォローし合いながら作業しています!

※10階建ては3週間、15階建ては1カ月。大規模施設の場合、年単位のプロジェクトになることも。

■簡単な作業からスタート■
・数十種類ある部品を現場へ搬入
・組み立てる部品をボルトでセットする
・エレベーターの押しボタンを各階に運ぶ
・乗り場の養生フィルムをはがす 等

部品や工具の名前を覚えながら一連の流れを把握していただきます。

\ポイント/
◎じっくり育成
扱う部品も工程も多岐に渡るため、独り立ちまでは、4~5年ほど見込んでいます。
できることを一つずつ増やしていけば大丈夫です!焦らせるようなことを言う先輩はいません。

◎必要な資格は会社が全額負担
「作業をするための足場を組む」、「重量物を持ち上げるためワイヤーロープをかける」など、
作業の一つ一つには資格が必要。
これらの資格は会社のサポートのもと取得でき、スキルアップできます!

◎秘密の場所に潜入できる
オープン前の展望台、一般公開されていない施設、もちろんエレベーターの上など、
現場によっては、普段見ることのできない場所へ入れるおもしろさがあります♪

チーム/組織構成
20代~40代のスタッフが活躍中です!おおらかな性格の方が多く、時には冗談も飛び交う和やかな雰囲気です。

対象となる方

【未経験歓迎・高卒以上】チームワークを大切にしながら、安定企業で腰を据えて働きたい方
★営業やサービス業など異業種からの転職した先輩たちが活躍中です!

【必須】
・高卒以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)

\こんな方にピッタリです/
・機械を触るのが好きな方
・工業系の学校出身の方
・チームワークを大切にしたい方
・腰を据えて勤められる会社を探している方
・待遇のいい環境で働きたい方
・透明性の高い評価で、きちんと報われたい方

【優遇】
・電気工事士の資格をお持ちの方は優遇します。

★第二新卒歓迎
★ブランクOK

選考のポイント

★多くの方にお会いしたいです★
先輩のほとんども未経験からスタートしています!
少しでも興味がわいた方は、ぜひ面接でお話ししましょう!

勤務地

【転勤なし/直行直帰OK】関西事業所/東京支店/北陸営業所/本社ビル内
※ほとんどの現場は勤務地より片道1時間圏内
※北陸営業所のみ車通勤可

■関西事業所
大阪府大阪市西淀川区御幣島6-17-33
JR東西線「加島駅」より徒歩9分

■東京支店
東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー14F
JR山手線「田端駅」より徒歩2分

■北陸営業所
石川県金沢市北安江3-5-10駅西昭栄ビル2F
北陸鉄道浅野川線「七ツ屋駅」より徒歩9分

■本社ビル3F
大阪府大阪市福島区大開2-10-40
Osaka Metro千日前線「野田阪神駅」より徒歩5分

受動喫煙防止対策:屋内全面禁煙/喫煙場所の設置あり

勤務時間

8:30~17:30(実働8時間/休憩1時間)

現場により8:00~17:00の場合あり
■平均残業時間
20時間

未満

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月(給与・待遇に変動はありません)

給与

■月給22万5000円~30万円+諸手当+賞与年2回+決算賞与(平均6.0カ月/前期実績)

※年齢、経験やスキルなどを考慮の上、当社規定により決定します。
※賞与は、原則基本給の4カ月分以上を支給します。
※残業発生時は、別途時間外手当を全額支給します。

【決算賞与は過去最高の見込み】
今期は創業以来、最高の売上高、利益が見込まれていて
決算賞与は前期実績の6.0カ月分を上回る最高額の見込みです!

【技能手当で収入増!】
1つの資格に対して月最大3000円の技能手当を支給。最大3つの資格が対象となり、月最大7000円の収入アップが可能です!

【豊富な手当や補助金】
住宅手当、家族手当、リフレッシュ補助金など、さまざまな制度がありますので、ぜひ「待遇・福利厚生」で詳細をご覧ください!

■賞与
年2回
(6月・12月)+決算賞与(7月)
※平均分6.0カ月(前期実績)

■昇給
年1回
(8月)

■入社時の想定年収
年収300万円
(月給22万5000円+賞与2回+諸手当)
年収450万円
(月給25万円+賞与2回+諸手当)

■社員の年収例
年収765万円/45歳/27年目(月給28万円)
年収530万円/28歳/5年目(月給23万円)
年収470万円/25歳/2年目(月給22万8000円)
※賞与年2回・決算賞与・諸手当を含みます。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備
■交通費全額支給
■時間外手当
■特殊勤務手当
■深夜手当
■熱中症対策手当(6月:2万円)
■役付手当
■技能手当(最大月7000円/1資格につき最高月3000円、3資格まで支給可能)
■休日振替手当(土曜日:1日3000円、日曜日:1日4000円)
■住宅手当
■家族手当(配偶者・子それぞれ月1万円/人 ※18~22歳の子は月2万円/人)
■慶弔見舞金
■各種祝金(結婚・出産・入学ほか)
■健康増進補助金(1万円/年)
└健康増進グッズやスポーツ用品などの購入補助
■予防接種補助金(5000円/年)
■リフレッシュ補助金(1万円/年)
└心のリフレッシュ効果が期待されることに対する(旅行や飲食等)費用補助
■サークル活動補助金(2万円/年)
■奨学金返済支援制度(8000円/月 ※最大5年間)
■確定給付型企業年金(DB制度・退職金)
■企業型確定拠出年金(DC制度・退職金)
■退職金制度
■永年勤続表彰制度(勤続10年ごとに金一封+リフレッシュ休暇)
■社員寮(家賃月1万8000円、水道光熱費7500円まで補助 ※27歳以下)
■社員旅行
└費用補助あり。5年に1回、海外・国内(沖縄・北海道)に行っています!
■資格取得支援制度(電気工事士などの取得費用を負担)
■医療保障制度(プライベート含むケガによる入通院・最大100万円、病気による入院・最大50万円)
■健康診断(再検査費用2万円まで補助あり)
■社員養老保険
■会員制リゾートホテル利用可(白浜、有馬、京都、箱根、軽井沢、伊豆など)
■空調・熱線入りの作業着支給

休日・休暇

<年間休日>
120日
※計画有給5日あわせて年間125日休み

<休日・休暇>
■完全週休2日制
※会社カレンダーに順ずる。
└担当案件に応じて月に数回休日出勤あり。その際は振替休日を取得していただきます。
■祝日
■有給休暇
└有給休暇取得推進日あり!繰り越し分についても全て取得していただく方針です。
■夏期休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後・育児休暇(取得実績あり)
■傷病・疾病休暇(最大20日間) ※勤続年数による
■創立記念日(毎年11月1日)

★夏期休暇や年末年始休暇では、1週間程度の連続休暇を取得可能です。ゆっくり休めるので、遠方への帰省や旅行も楽しめます!
★5日間以上の連続休暇取得可

【評価制度について】

<昇進の流れ>
一般社員→主任→係長→グループ長→課長→次長

主任とは、作業責任者です。まずはここを目指しましょう!
作業責任者になると、自分のペースに合わせて仕事に取り組めるようになります。
設置スキルが上がれば、時間に余裕を持って作業することも可能です。

<昇格基準>
人柄を重視しており、仲間からの信頼や仕事へ誠実に取り組む姿勢を積極的に評価します。

将来的には、会社にとって重要な「後輩の育成」をお願いしたいと考えています。
自分の仕事に誇りを持ち、技術を次の世代に伝えていきましょう。

【安定経営の秘密は改修工事】

当社はエレベーターの新設工事だけでなく、改修工事も実施。
エレベーターは生活に欠かせない設備であり、施設の老朽化や交換の時期が来ると、改修の依頼が増えてきます。
保守の頻度や内容によって異なりますが、長ければ20~30年に一度、短ければ10年に一度、部品交換などの改修工事が必要です。
そのため、今後も継続的な需要が見込まれます。


出典:doda求人情報(2025/1/23〜2025/4/16)

石田エンジニアリング株式会社の 募集している求人

全2件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。