マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ラインズ株式会社

ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)

東京都新宿区西早稲田2-20-15高田馬場アクセス4F

ラインズ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 5件あります!

ラインズ株式会社の 募集が終了した求人

ICT支援員/未経験歓迎/原則定時退社/年休120日以上

  • 契約社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【研修充実】担当校に赴き、自治体が導入したICT機器に関するサポートをお任せ
具体的な仕事内容
◇授業支援
教員や児童・生徒から寄せられる「端末の使い方が分からない」「画面が映らない」などといった質問に対し、サポートを行います。

◇教材支援
教員からの「授業でこんなことをしてみたい」という要望を受け、テンプレートや資料を作成し実現に向けてお手伝いします。

◇ICT機器の障害対応
タブレットなどの機器の破損及び不具合の管理を行います。
必要な場合には業者へ連絡します。

☆台東区…1人2校をご担当いただき、各校月8回程度ご訪問いただきます。
☆中央区…1人2~3校をご担当いただき、月16回程度ご訪問いただきます。
☆羽村市…市内各校を週4日程度ご訪問いただきます。

【1日の流れ】
▼登校・準備
職員室へ赴き、当日の依頼内容を確認。
適宜、使用する機器の設置や動作確認を実施。

▼授業支援
教員や児童・生徒が使用する機器のサポートを行います。
機器に不具合があれば、業者へ修理の依頼を出すことも。

▼空き時間
授業を見学して、効果的なICT活用を提案します。
必要に応じて、より良い提案のためのアイデアや、機器の操作方法をまとめた資料を作成します。

▼放課後
教員から寄せられる機器に関する質問に対応したり、おすすめのアプリを提案したりします。
新しい機器やソフトが導入されたら、先生方に操作研修を行うことも。

▼下校
業務・サポート内容を日報に入力し、グループウェアで提出して業務終了!

※週に1回程度リモートワークを予定。(資料作成や、アプリの動作確認をお任せします。)

【入社後の流れ】
▼STEP1:導入研修
教育現場の実態・当社のビジネスモデルや個人情報の取り扱いなど、業界理解を深め、基礎的な内容を学んでいただきます。
その後、仕事の流れや機器の使用方法を身に付けていきましょう。

▼STEP2:OJT研修
先輩支援員と一緒に担当校へ赴き、実務を通じて仕事を学んでいきます。

チーム/組織構成
20代~60代の支援員が活躍中。
情報機器に関する様々なサポートを行なう『ヘルプデスク』も本社に設置され、分からないことは必要に応じて電話やメールで確認が可能です。
また支援員同士のつながりも強く、週一回以上、定期的に勉強会を実施中。
帰属意識を持って働けます!

※女性管理職も活躍中

■男女比:4割以上が女性社員です

対象となる方

【高卒以上/未経験歓迎】教育関係の仕事に興味がある方、挑戦したい方/IT・販売サービス業経験者は歓迎
業種・職種の経験も、特別なスキルも必要ありません。
「昔から教育関連の仕事に挑戦してみたかった」
「IT関連の知識を活かして社会に貢献したい」
そんな方のご応募を、心よりお待ちしています。

【こんな方が活躍できます】
◆協調性がある方
◆コミュニケーションスキルを活かして働きたい方
◆相手に寄り添った対応ができる方
◆自身の役割だけではなく、全体を見渡して必要な行動がとれる方
◆社会貢献度の高い仕事に挑戦したい方
◆私生活も大切にしたい方

【歓迎条件】※必須ではありません
・学習塾や教師など、教育業界での経験がある方
・営業職や販売サービスなどでの経験がある方
・IT業界での経験がある方

勤務地

☆転勤なし/東京都:台東区・中央区・羽村市
当社が委託を受けた自治体の小・中学校への常駐となります。
※勤務地は希望を考慮のうえ、決定します。

勤務時間

事業場外みなし労働時間制
1日のみなし労働時間/8時間
8:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩2時間)※標準的な勤務の一例
■平均残業時間
5時間

程度 ※残業が発生した場合には、別日で調整いただくことも可能です。

雇用形態

契約社員
※契約期間最大1年間(その後は実績に応じ、更新する可能性あり)
正社員登用制度あり
※試用期間1~6カ月(経験・能力などにより決定します)
期間中の給与は給与欄に記載あり
そのほかの待遇などに変動なし

給与

【フルタイム勤務】
月給22万800円

【月10日~17日程度応相談】
日給1万1040円

<試用期間中の給与>
日給1万240円

※時間外労働が発生した場合には、全額を別途支給します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(全額支給)

■入社時の想定年収
年収264万円
(フルタイム勤務の場合)
年収132万円
~188万円(月10日~17日程度の勤務の場合)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(当社規程による)※公共交通機関を利用
■在宅勤務制度
■研修制度
■資格取得支援制度(書籍費用負担、合格した場合、受験費用負担)
■資格取得お祝い金※実績あり
(例)ICT支援員認定試験:5000円/ITCE教育情報化コーディネーター試験:1万円
■社内業務用のPC・携帯の貸与
■ネイル可(派手すぎなければOK)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上 

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12/29~1/3)
■夏季休暇
今年度実績 8/10(土)~8/15(木) ※1
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
※1:例年3~4営業日が休み扱いとなります。

当社について

教育機関をターゲットに、ICTを利用した多種多様なサービスやツールを展開している当社。
ICT教育用ソフトウェアのパイオニアとして、小学校・中学校・高等学校・大学・学習塾など、幅広い教育現場へサービスを提供しています。
とりわけ、メイン商材の一つであるドリル型デジタル学習教材『ラインズeライブラリアドバンス』は、全国47都道府県・9000校以上の導入実績を誇ります。
抜群の安定性・ゆるぎのない経営基盤のもと、腰を据えて長く活躍することが可能です。


出典:doda求人情報(2024/8/29〜2024/10/23)

ラインズ株式会社の 募集している求人

全5件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。