株式会社ケーファ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ケーファの過去求人・中途採用情報
株式会社ケーファの 募集が終了した求人
WEBデザイナー(制作)/完全週休二日制/本町駅すぐ
- 正社員
- 転勤なし
WEBデザインなど制作に関わる業務をお任せします!SNSなどで話題のイベントに携われるチャンス◎
具体的な仕事内容
□■WEBデザイン・制作
(ディレクション)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
既存のHP上にイベントのお知らせUPしたり、イベントのコンセプトに合わせてWEBページ制作のディレクション
□■ポスターなど販促物のデザイン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
季節やコンセプトに基づき、デザインの方向性をお客様や社内メンバーと検討。
決まった内容をポスターや販促物のデザインに反映してください。
※お客様との打ち合わせは基本WEBで行います
______________
この仕事、ココが面白い!
 ̄ ̄Ⅴ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
営業だけではなく、制作もお客様の話を直接聞くことができます。
イベントの魅力や想いを知り、どのように伝えられるか…。
依頼主の思いをうまく汲み取り、お互いに満足できるデザインとして表現できたときには大きな達成感が。
正解がない、だからこそ面白い!
チーム/組織構成
1つの案件に2~3人のチームで対応。
一人で黙々と…ではなく、互いに意見を出し合いながらより良いものを一緒に創り上げていく、そんな空気感で業務を進めています。
【必須】illustrator・Photoshop使用可能な方 【歓迎】WEBデザインの経験がある方
【必須条件】
〇 illustratorを使える人
〇 Photoshopを使える人
【歓迎条件】
〇 ウェブデザイナーとしてのスキルや実務経験がある人
〇 コーディングスキル(HTML/CSS/JavaScript など)がある人
〇 現場運営のディレクション経験
■求める人物:
・意向を汲み取り、最適なデザインを提案できる方
・周りと相談しながら円滑に仕事を進められる方
・柔軟性が高く臨機応変に対応できる方
・スケジュール管理が出来る方
【転勤なし】
本社/大阪府大阪市西区西本町1-7-2 ウエストスクエアビル8F
長居公園/大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1
※I・Uターン歓迎
《アクセス》
Osaka Metro四ツ橋線 本町駅徒歩1分
9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間分)
※メディア対応などがある場合は多少前後する場合あり
■平均残業時間
20時間
正社員
月給25万~35万円
※経験・能力を考慮の上、試用期間を経た上で規定に基づき決定します
※試用期間3~6カ月(期間中は月給24万~34万円)
■賞与
年2回
※業績及び本人評価に応じて支給
※試用期間終了後からの支給となります
■昇給
年1回
※業績及び本人評価による
■入社時の想定年収
年収392万円
(月給28万スタートの場合)
年収350万円
(月給25万スタートの場合)
■昇給
■賞与
■社会保険完備
(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■通勤交通費
(月上限3万円まで支給)
■退職金制度
(採用後2年以上の在籍者が対象)
■定年制度(満60歳)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
※メディアの取材対応などで、休日出勤になった場合は振替休日を取得いただきます。
これまでプロジェクトの担当者がWEBデザインも兼務しておりましたが、他の仕事を抱えながら行っているため、出来ることも限られていました。
そこで今回、WEBデザイナーとして専門で担当していただける方を募集することに。
入社後は今進行中の案件の引継ぎを兼ねて研修を行います。
フォローしながらお任せしていきますので安心してくださいね。