マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日本土地評価システム株式会社

ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)

愛知県名古屋市中区大須4-11-50 カミヤビル8F

日本土地評価システム株式会社の過去求人・中途採用情報

日本土地評価システム株式会社の 募集が終了した求人

土地評価スタッフ/年休120日以上/賞与年2回

  • 正社員
仕事内容

【サポート充実】土地の評価に関連する業務(資料調査、現地調査、データ収集など)をお任せします。
具体的な仕事内容
「土地評価スタッフ」の仕事をお任せします。

土地評価スタッフ
━━━━━━━━
資産評価部または不動産コンサルティング部にて、土地の評価に関する業務をお任せします。

【資産評価部】
各自治体が行う固定資産税評価の支援を行っています。
固定資産税評価額は3年に1回改正され、その間に道路が舗装されて通行できるようになったり、店舗が開店したりと変化することがあります。そのため、土地の調査を行い、固定資産税の評価を算出する必要があります。

<具体的な仕事内容>
■データ処理、更新の作業
└トータル1万~2万件のデータをデータベースで管理し、データ更新処理やデータ分析等を行います。
■資料調査、現地調査
└現地調査は日帰りや2~3日の出張にて実施し、道路の変更状況を確認します。

2~3人のグループで案件を担当します。自己判断が難しい内容も多いため、一人前になるまで3年~6年、7年目以降にリーダー的な立場となります。

■コンサルティング
お客さまに専門的なアドバイス等のコンサルティングも行います。

★自治体土地評価研修会
年に2回、自治体向けの土地評価研修会を開催しています(春は初任者向けの講座、秋は専門性の高い内容です)。
将来的には、研修会の講師もお任せしていきます。

【不動産コンサルティング部】
不動産鑑定評価の補助および都市再開発事業のコンサルティング業務に関する資料調査、検算等を担当します。

<具体的な仕事内容>
■都市再開発事業の分析業務
■データ収集、編集作業(Excel、Word等)
└市役所での情報収集、資料調査、現地調査を行い、従前従後の評価等の業務および不動産鑑定評価書を作成します。

最初は不動産鑑定士の補助業務からスタート。2人1組で案件を担当し、1~2年で業務を覚えることができます。 業務に慣れてきたら、お客さまとの打ち合わせなどもお任せしていきます。

チーム/組織構成
◎面倒見の良い先輩がしっかりサポート!
あなたの成長スピードに合わせて仕事をレクチャーしますので、未経験の方もご安心ください。
自由に意見を出し合える風通しの良い環境のもと、どんどん成長していくことができます!

■組織名称:資産評価部、不動産コンサルティング部

対象となる方

【未経験歓迎/大卒以上】人物重視の採用◎第二新卒・社会人経験10年以上の方も歓迎!
イチから丁寧にレクチャーしますので、未経験の方もご安心ください!

<以下のいずれかに当てはまる方を歓迎します>
■金融業界・不動産業界での経験がある方
■円滑なコミュニケーションが取れる方
■土地評価や資産価値、不動産コンサルティングに興味がある方
■地図や街並みを見るのが好きな方、旅行が好きな方

★資産評価部はAccessが使えると業務に活かせます

※大卒以上
※業種・職種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
※社会人経験10年以上歓迎

勤務地

【希望の勤務地へ配属/U・Iターン歓迎】
東京本社もしくは鹿児島支社へ配属となります。

■東京本社
東京都千代田区神田北乗物町1 イケダビル7F

■鹿児島支社
鹿児島県鹿児島市西千石町3-26 イースト朝日ビル4F

<鹿児島支社へ配属の場合>
入社後2年~3年は名古屋本社で勤務し、その後鹿児島支社へ配属となります。
(名古屋本社/愛知県名古屋市中区大須4-11-50 カミヤビル8F)

※受動喫煙対策:屋外に喫煙スペースあり

勤務時間

9:00~17:15(所定労働時間7時間15分/休憩60分)
■平均残業時間
15時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間4カ月(期間中の待遇・条件に変更なし)

給与

月給22万円~26万円+資格手当+賞与年2回
※経験・スキルを考慮の上、決定します
※残業代は別途全額支給します
※決算賞与を支給する場合もあります

■賞与
年2回
(7月・12月)
※昨年度実績3カ月分

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収330万円
~400万円 ※経験・スキルを考慮の上、決定します

■社員の年収例
年収420万円(入社11年目/30代)
年収370万円(入社3年目/20代)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■家族・扶養手当(配偶者:月1万2000円、子1人:月5000円)
■資格手当
■役職手当
■出張手当
■研修制度(入社時研修など)
■時短勤務制度
■財形制度

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6日)
■夏季休暇
(7月から9月の間に2日間付与)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(取得率は高いです!)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)

官公庁や大手企業が取引先!

政令指定都市(70万人規模)、県庁所在地(60万人規模)のような大都市から、中小規模の自治体まで数多くの導入実績を誇る当社。根強い取引先があること、そして世の中に土地が存在する限りなくならない仕事のため、安定性と将来性も抜群です。


出典:doda求人情報(2024/8/29〜2024/10/23)

日本土地評価システム株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。