TOHOシネマズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
TOHOシネマズ株式会社の過去求人・中途採用情報
TOHOシネマズ株式会社の 募集が終了した求人
映画館の運営/未経験歓迎/20代~30代活躍/家賃補助7割
- 正社員
- 5名以上採用
全国の「TOHOシネマズ」の映画館で、売場・サービス・スタッフの管理など劇場運営に関わる業務をお任せ
具体的な仕事内容
“劇場マネージャー”というポジションで、映画館運営に関する業務全般をお任せします。
◆ 具体的には ◆
────────
【1】各セクションの運営・管理
複数名の劇場マネージャー(社員)がローテーションで、各セクションを担当します。
<劇場内セクション>
・ボックス(チケット販売・インフォメーション)
・コンセッション(スナックやドリンクの販売)
・ストア(パンフレット、関連グッズの販売)
・フロア(お客さまのご案内や映画館内の宣伝など)
お客さまと接するのはアルバイトスタッフが中心。彼らが誠実に対応し、お客さまが気持ちよく映画を楽しめるよう、あらゆる点に気を配りながら快適な空間をつくっていきます。
【2】商品の発注・管理
上映作品によって客層が変わり、軽食やドリンクの売れ筋にも変化が。上映作品や毎週の購買率を確認しながら、商品の発注・管理を行います。
【3】アルバイトスタッフの指導・育成・労務管理
劇場によっては、映画館のアルバイトスタッフが100名以上の場合も。一人ひとりと向き合い育成しながら、自分自身もリーダーシップやコミュニケーション力を養えます。
◆ 入社後の流れ ◆
─────────
まずは座学・劇場でのOJTを含めた2カ月間の研修を実施。実際に研修先の劇場で現場に立ち、各セクション業務やマネージャー業務の基礎を学びます。専属トレーナーのサポートのもと、着実にスキルと知識を身につけられるのでご安心を。研修の終了後に本配属となり、各地の劇場での勤務がスタートします。
◆ 来社せず内定可能! ◆
────────────
一次選考は動画選考、二次選考と最終選考(面接)も対面かWebを選択することができます。就業中で時間の都合がつきにくい方や、遠方にお住まいの方も、ぜひお気軽にご応募ください!
※動画選考の詳細は求人下部に記載しています。先輩からのコメントも紹介中!
チーム/組織構成
【20代~30代が活躍中!】
6~10名程度のマネージャーと約100名のアルバイトスタッフが在籍(劇場規模による)。
マネージャーは20~30代が中心に活躍しており、アルバイトは学生や主婦などさまざま。各劇場共通してお互いをサポートしあう会社風土が根付いています。
【第二新卒・未経験歓迎/学歴不問】◆映画館やエンタメに関わる仕事が好きな方 ◆全国転勤が可能な方
\ こんな方が活躍できます/
◎積極的にお客さまとコミュニケーションが取れる
◎お客さま、スタッフなど多くの人が集まる場所で働きたい
◎チームワークを意識し、リーダーシップを発揮できる
★映画に詳しくなくても大丈夫!
「映画が大好き!」という方から「映画はあまり観ないものの、映画館の運営に興味があった」「エンタメに関わる仕事がしたかった」という方も活躍中です!
★転職者の前職はさまざま!
メンバーの前職は、元飲食店の店長、営業職、アパレル販売、SE、生産管理、事務職、公務員など。人と話すことが好きな方が多く、コミュニケーションを取り合いながら仕事を進めています!
※10名以上の採用を予定
スタッフ同士で連携を取ることが大切な仕事なので、後輩指導や育成・チームマネジメントの経験がある方は大歓迎!チームで協力し合いながら、お客さまに感動を届けたいという想いの方と働きたいと思っています。
全国のTOHOシネマズ(劇場勤務、転勤あり)
※受動喫煙対策あり
【劇場所在地】
■東日本地区…東京、北海道、青森、秋田、宮城、栃木、茨城、埼玉、千葉、神奈川、山梨、静岡
■中部地区…愛知、岐阜、富山、長野
■西日本地区…大阪、京都、兵庫、奈良、岡山、広島、愛媛、高知
■九州地区…福岡、長崎、大分、熊本、鹿児島
★全国転勤で経験値アップ!
全国転勤でさまざまな経験を積むことができるので、当社では最短6年で支配人を目指すことも可能!「色んな場所に住みたい」「各地でたくさんの人と出会いたい」「キャリアアップを目指したい」そんなあなたにピッタリです。
※異動の目安は平均2年程度
★社宅制度あり!
転居が伴う異動の際は、社宅制度(初期費用負担、家賃の70%を会社補助)でサポート!条件内であれば自分で気に入った物件を選ぶことができます。勤務地の近くに住めるので、通勤の負担が少ないのもポイント。
★勤務地限定の働き方も!
入社4年目以降は「勤務地限定職」の選択も可能。ライフステージの変化に柔軟に対応できる体制なので安心して長く働けます!
7:30~翌1:00(交代制勤務・実働7時間30分/休憩1時間)
◆シフト例
・早番/7:30~16:00
・中番/11:00~19:30
・遅番/16:30~翌1:00
※基本的に「早番」「中番」「遅番」が同じくらいの日数になるように、バランスよく振り分けています。
※遅番の翌日に早番が組まれることはありません。
※劇場の営業時間(勤務地や繁忙時期で異なる)により、勤務時間帯の変更があります。
例/6:30~翌3:00の間での交代制など
<きちんと休みが取れる環境です!>
公休は全員がしっかりと取得しており、土日に休みを取ることもできます。社員同士連携をとって業務を進めることで、休日に仕事に関わる連絡が入ることはありません。
※ただし、ほか社員との調整や繁忙期などでは希望休が叶わないこともあります。外せない用事がある時には早めに上長に相談してください。
正社員
※試用期間:3カ月(期間中の給与や待遇は本採用と同一です)
月給21.5万円~
※月収例/24.8万円(月給21.5万円+月残業時間20時間の場合)
■賞与
年2回
+期末賞与(3月※業績による)
■昇給
年1回
(6月)
■入社時の想定年収
年収350万円
(賞与・手当含)
■社員の年収例
年収750万円/37歳・劇場支配人職・経験7年(賞与・手当含む)
年収560万円/30歳・劇場副支配人職・経験5年(賞与・手当含む)
年収400万円/26歳・劇場運営マネージャー職・経験1年(賞与・手当含む)
■各種社会保険
■確定拠出年金制度(選択制)
■資格取得ボーナス制度
└入社後に対象資格を取得された際、「資格取得ボーナス」を支給します。
※資格一例(対象数は50以上、国家資格あり)
販売士/FP技能検定/日商簿記/英検/MicroSoftオフィススペシャリスト/宅地建物取引士/サービス介助士/ITパスポート など
■e-ラーニングシステム
■福利厚生サービス(カフェテリアプラン:年間3.6万円相当)
■慶弔見舞金制度
■単身赴任者には月1回、帰宅交通費支給(規程あり)
■マイカー通勤可(一部劇場を除く)
■交通費全額支給
■役職手当
■家族手当(配偶者2万2,500円/子供1人につき6,500円~8,500円※4人まで)
■住宅手当(社宅に入らない場合に支給)
■単身赴任手当(月4万円~)
■時間外手当
■特別勤務手当(都心部の一部劇場)
■社宅補助制度
・社宅入居までの諸経費(引越し代・敷金・礼金など)は全額会社負担
・転居を伴う異動の際は社宅補助制度を利用可能(初期費用を会社負担+家賃70%を補助)
例)家賃7万円の場合
給与とは別に(家賃の70%)4万9,000円は会社が負担します。
<休日・休暇>
公休月9日 ※1カ月ごとのシフト制。2~3連休も可
■年次有給休暇
■リフレッシュ休暇(年1回、連続3日間の取得)
■創立記念日休暇
■忌引休暇
■結婚休暇
■出産休暇
■生理休暇
■子女出生休暇
■育児休暇
■介護休暇
※リフレッシュ休暇や公休、有休などを組み合わせることで、5日以上の連続休暇を取得することも可能です。
<研修>
入社後、まずは座学・劇場でのOJTを含めた2カ月間の研修を実施。実際に現場に立ち、各セクション業務やマネージャー業務の基礎を学びます。
専属トレーナーがしっかりサポートするので、経験を積みながら、着実にスキルと知識を身につけることができます。研修の終了後、本配属となり、各地の劇場での勤務がスタートします。
<評価・昇格制度>
劇場マネージャー(2段階)⇒副支配人⇒支配人⇒スーパーバイザーとステップアップ!
最短2年で1段階キャリアアップができ、入社4年で副支配人、6年で支配人を目指すことも可能です。本部人事やマーケティング部、番組編成部、商品開発部へのキャリアもあります。
11:00 出社
社内システムで伝達事項を確認
劇場内を回り、異常やトラブルがないかをチェック
▼
12:00 事務作業
チケット販売や仕入れ処理の確認
映写機にデータを転送
▼
14:00 各セクションのフォロー
お客さま対応やスタッフのサポート
▼
15:00 休憩
▼
16:00 各セクションのフォロー
お客さま対応やスタッフのサポート
▼
18:00 資料の作成
スタッフに配布する資料や館内で使用する案内を作成
▼
19:30 退勤
録画式なので、何度でも撮り直しOK! 好きな時間に撮影できることもメリットです。
★先輩社員の声
「動画提出にかかった時間は、内容を考えるのと撮影とで、合計1時間くらい。面接は一発勝負ですが、動画は納得のいくまで撮り直しができるので、自分の想いを確実に伝えることができました! 働きながらの転職活動だったので、自由な時間に動画撮影ができることも嬉しかったですね」
★動画について
前職での経験と、その経験をTOHOシネマズでどのように活かせるのかを教えてください。
#60~90秒程度
#PCやスマートフォンで撮影
#スーツ着用でお願いします!
#静かな環境で、笑顔がハッキリ見えると◎
TOHOシネマズ株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)