マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

あおいとり株式会社

介護・福祉関連サービス

東京都千代田区神田小川町1-8-3

あおいとり株式会社の過去求人・中途採用情報

あおいとり株式会社の 募集が終了した求人

未経験歓迎の事務系総合職/社宅あり/残業月5時間程度

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

今後も安定成長が見込める障がい福祉業界での事務総合職としてご活躍ください
具体的な仕事内容
■□──────────
  縁の下の力持ちに。
──────────□■
◎誰かの役に立ちたい
◎コツコツ続けられる仕事が向いている
◎職場や組織が円滑に回るようサポートしたい
◎事務職として成長したい、汎用的なスキルを身につけたい

未経験からスタートし、後にはバックオフィスのスペシャリストとして事務職を担っていただきます。
関係機関との連携、マニュアルの整備、利用者の相談対応、等がメイン業務です。
また、福祉系国家資格取得に必要な実務経験年数を得られます(資格補助制度あり)。

★こんな知識スキル経験が獲得できます
一般的な事務スキル / PCスキル / IT機器活用 / 課題解決力/
ロジカルシンキング/ 文章力 / DX・AI活用/障がい福祉の知識 など

DX化を進めている当社ではChatGPTなどの生成AIやクラウドツール、IoT機器など活用しています。
長期的な計画策定、季節のイベント企画、スタッフのマネジメント等、幅広く活躍できるフィールドを多数ご用意しております!

■入社後の流れ
STEP 1:研修期間(入社後1か月目)
最初は当社で使用するクラウドサービスや、グループホーム運営の基本、利用者の顔と名前を覚えることからスタートします
PCで作業する時間と、各ホームで現場を理解する時間が半々くらいあるイメージです
・オフィスソフトの活用方法
・障がい福祉、グループホーム運営の理解
・支援員の働き方、利用者の障がい特性の理解
・メール、電話対応

STEP 2:初任者期間(2か月目)
小さな仕事から、自分で課題を解決していく仕事をお任せします
・施設の不具合に対して、修理や建物管理会社への連絡
・支援員の勤務シフト変更の連絡調整
・新規出店候補物件の下見立ち合い
・備品の管理

STEP 3:実践期間(3か月目以降)
・直近の支援記録を確認、対応
・支援マニュアルの修正案作成、社内周知
・入居者からの相談対応、各種関係先との連絡
・施設見学希望者の受付対応

チーム/組織構成
20代~30代の若手社員を中心に在籍。年齢や経験に関係なく、誰でも気軽に意見を言い合えるオープンな雰囲気が自慢です!
※女性管理職も活躍中

対象となる方

【未経験歓迎・学歴不問】新しいことに挑戦したい方や、業務効率化・DXに興味がある方 ※第二新卒も歓迎
【対象となる方】
◆未経験歓迎
◆学歴不問
◆ネイティブレベルの日本語
※前職は福祉業界での勤務経験者をはじめ、携帯電話の販売スタッフ、建設現場、ネイリストなどさまざま。未経験から入社したスタッフも多く、活躍しています。

【歓迎条件】
・新しいことに積極的に挑戦したい方
・業務効率化やDXに興味がある方
・一つの事がらに対して、コツコツと堅実に取り組める方
・普通自動車運転免許(AT限定可)※必須ではありません

選考のポイント

できるだけ多くの方にお会いしたいと考えています。少しでも興味があれば、ぜひご応募ください!

勤務地

◆転勤なし
◆自動車・バイク・自転車通勤OK

【勤務地】
埼玉県北本市中丸4-123-5

【受動喫煙対策】屋内全面禁煙

勤務時間

10:00~19:00(実働8時間/休憩1時間)
※シフトにより上記以外の時間となる場合があります。
※夜勤はございません。
※原則定時退社となります。
■平均残業時間
5時間

程度(定時帰宅が可能です)

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月あり/試用期間中は契約社員となり、試用期間終了後に正社員への登用となります(条件・待遇については下記に記載)

給与

月給25万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月3万2,500円~支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。

【試用期間中の給与・待遇について】
月給23万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月20時間分を、月3万1,300円~支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※期間中は賞与・昇給、退職金制度はございません。

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収350万円
~550万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■通勤交通費
■自動車・バイク・自転車通勤OK
■退職金制度
■社宅制度あり:家賃の一部(2万円)と、初期費用全額を会社が負担
※社宅の空き状況は変動あり
■資格取得支援制度:資格取得にかかる費用は、会社が全額負担します。
■研修制度充実(支援者座学/実地研修、管理職研修など)
■服装自由
■副業OK
【食事】
a.あおいとりKitchen
週1で従業員へ食事提供
b.あおいとりCafe
フリーコーヒー

【健康】
a.遺伝子検査(先天的健康リスク診断)費用全額会社負担
b.定期健康診断

【スキルアップ】
a.研修・勉強会の費用は全額会社負担
b.資格取得にかかる費用は全額会社負担
c.書籍購入補助

【子育て】
ベビーシッター補助※一部

【働き方】
a.短時間勤務制度
b.女性活躍応援制度
c.通年ビジネスカジュアル制度
d.入社初日歓迎ランチ補助制度
e.スマホ貸与制度

休日・休暇

<年間休日>
113日
+計画有休消化5日

<休日・休暇>
■週休二日制
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■5日以上の連続休暇OK
■生理休暇
■子どもの看護休暇
■裁判員休暇
■研修休暇

★この仕事の社会的意義

障害を抱える人からの悲痛な声。”私が入れるグループホームが無いんです”こうした数々の声を解決する為に開設されたのが、グループホームあおいとりです。

障害福祉に従事するスタッフは、障がい者の尊厳や命を守る職業、エッセンシャルワーカーと言われます。グループホーム運営の仕事は、そのスタッフたちが迷いなく働き続けられる環境をつくること。人財が育てば、より多くの障がい者の生活を守ることができます。自らの手で、地域の社会問題を解決していく。そんな実感を得られることが、この仕事の最大の魅力です。

★あなたのサポートで、誰かの未来が輝く!

先輩社員がしっかりサポートしながら業務を教えるので、「未経験だから何だか心配…。」「自分にもできるかな…?」という不安がある方もご安心を!

あなたのペースで少しずつできる業務の幅を広げ、入居者や支援を行なうスタッフによって最適な環境となるよう、幅広くご活躍ください!イキイキと毎日を送る入居者や支援スタッフの輝く笑顔に、仕事のやりがいを感じていただけるはずです!

★持続可能な施設運営を目指しています!

私たちは持続可能な施設運営を目指しており、業務の「仕組み化」と「DX(デジタルトランスフォーメーション)」にも力を入れています。

特に介護・福祉は仕組み化が難しいと言われている業界ではありますが、私たちはルーティン業務はもちろんイレギュラーな事がらに対しても原因を追究、細分化し都度、仕組みやマニュアルをブラッシュアップしています。また、業務でChatGPTなどの生成AIを活用することも。このような取り組みを会社全体で行うことで個人のスキルアップと同時に、持続可能な施設運営へとつなげられると考えています。


出典:doda求人情報(2024/12/12〜2025/2/12)

あおいとり株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。