キヤノン 株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
キヤノン 株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 51件あります!
キヤノン 株式会社の 募集が終了した求人
半導体製造装置保全/半導体製造装置エンジニア
- 正社員
- 上場企業
半導体製造装置保全/半導体製造装置エンジニア
具体的な仕事内容
半導体製造装置の保全業務を担っていいただきます。
【具体的には】
・定期メンテナンスおよびトラブルシューティング
・装置点検
・装置QC
・コスト削減活動
・装置パフォーマンス向上検討
・装置メーカーとの協業
・装置保全のデジタルトランスフォーメーション
などを担っていただきます。
<対象となる主な装置> CVD装置、スパッタ装置、Cuメッキ装置、CMP装置、エッチング装置、アッシング装置、イオン注入装置、露光装置、コーターデベロッパー、洗浄装置など 半導体デバイス製造に関わるあらゆる製造装置です。
※24時間年中稼働する装置は交替勤務があります
チーム/組織構成
担当プロジェクトにより所属の部署は異なります。
【業種・職種未経験歓迎】理工系大学卒以上の知識・経験、向上心があれば半導体製造装置の経験は不問
業界経験のある即戦力のエンジニアはもちろん、他業種で装置保全の経験がある方もチャレンジください。
教育体制も充実しています。
【必須条件】
■高卒以上
【スキル/経験】
・整備士経験
・メーカーでのフィールドサービス経験者
・メーカーでの装置設計、装置組立て、装置設置、装置立上げ経験者
・メーカーでの装置技術、装置保全経験者
・装置保守サービス会社での客先半導体装置保全経験者
・各種製造装置のパーツやユニットの製造あるいは修理経験者
・各種製造装置のロギングデータ解析経験者
【人物像】
・新しい技術にチャレンジ旺盛な人
・関連部門と連携して仕事ができる方
川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1
平塚第二事業所/神奈川県平塚市大神3072
大分事業所/大分県大分市丹生993-1
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
※マイカー通勤可能(規定あり)
8:30~17:00(実働7.5時間 休憩60分)
※交替勤務が発生する場合は変更となります
正社員
試用期間:3カ月(期間中の条件に変動はありません)
月給20万円~52万円
※年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定します。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
(業績昇給)
■入社時の想定年収
年収350万円
~870万円
■社員の年収例
■年収例350万円~870万円
※経験・スキルを考慮の上決定します。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■退職金制度
■企業年金
■財形貯蓄
■社員持株会
■共済会
■教育・研修制度(スキル別、階層別など)
■育児休業(最大3年)
■育児に関する短時間勤務制度(子どもが小学校3年を修了するまで)
■保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)
■各種社内イベント
<年間休日>
125日
(年末年始、夏期に連続休暇あり)
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※平均取得日数18.1日、平均取得率91%
■産前・産後休暇
■育児休暇
※全社平均 男性:47.7%、女性99%
■フリーバカンス制度
社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。
■リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。
ワーク・ライフ・バランスを推進するため有給休暇取得を促進しています。
2023年の平均取得日数は18.1日で、平均取得率91%です。
また育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。
2023年の取得率は、男性47.7%、女性99%です。
キヤノン 株式会社の 募集している求人
全51件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)