日本フォームサービス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本フォームサービス株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
日本フォームサービス株式会社の 募集が終了した求人
メーカー営業・ルートセールス/年休120日以上/新オフィス
- 正社員
- 転勤なし
オーダーメイドの自社製品で空港・観光スポット・商業施設・電力会社・医療など日本のモノづくりを支えます
具体的な仕事内容
「あったらいいなを創りだす」を理念とし、数々の新製品を世に送り出してきた当社。
少量多品種のオーダーメイド生産を得意とする高い技術力を保有し
空港や駅のデジタルサイネージや、大規模サーバセンター等で用いられる
サポート製品の企画から製造までを一貫して手掛けています。
私たちが手掛ける製品はいずれも『目立たない』けれど『決してなくてはならない』もの。
縁の下の力持ちとして、日本のモノづくりを支え続けています。
<具体的な業務内容>
お客様のニーズに合った製品またはサービスをルートセールス中心に担当していただきます。
大手メーカーとタイアップし新製品の開発を手掛けることも少なくありません。
設計・製造部門と協力しながら、マーケティングにも挑戦できるポジションです。
[1]ヒアリング・提案
[2]見積りおよび提案書の作成(設計チームと連動)
[3]ヒアリングを基に設計部門へ製品図面作成を依頼
[4]ご契約
[5]自社工場へ発注
[6]納品
[7]アフターフォロー
<タイアップ企業例>
◎空港や地下鉄などの交通機関、役所、観光案内施設
◎外務省・経済産業省・総務省・防衛相
◎国内大手通信メーカー各社、電力会社各社、大規模データセンターなど
「自社工場」でモノづくりを支える
最新鋭の製造設備を備えた自社工場の存在により企画提案~納品までの一貫したサービスが大きな強み。
他企業に依存しないので供給の安定と品質の担保ができるのはもちろん、出来上がるまでの工程も見ることができ、モノづくりメーカーの喜びも味わうことができます。
まさしくメイドインジャパンを支える仕事といっても良いでしょう。
「0」から「1」を生み出す面白さ
「製品ありき」というよりは「ニーズありき」で製品を創り上げていけるという面白みがあります。
国内トップクラスの技術者集団でもあるため、国をも巻き込むようなビッグプロジェクトに参加することも珍しくありません。
チーム/組織構成
弊社では4つの分野『デジタルサイネージ』『医療』『SDGs・脱炭素』『ICT』をジョブローテーションとして経験していただくことで、ご自身にとって最適なキャリアを築くことができます。職種変更はなく、男性女性問わずリーダーとして若くから活躍しております。
《学歴不問/新卒・第二新卒/未経験者大歓迎》初めての正社員・転職・キャリアチェンジも応援します。
■学歴不問、業界・職種未経験歓迎
■来春新卒(専・短・大)、第二新卒、初めての正社員の方はもちろん、社会人10年以上の方も歓迎します。
<人物重視の採用です>
・新しいことにチャレンジしたい
・未来をより良くするような仕事に就きたい
上記の方は特にご活躍いただけます
<下記の志向ある方は大歓迎です>
◎目立たないけれど必要不可欠な仕事に興味がある
◎SDGsに貢献できる仕事に携わりたい
◎自社製品を扱う企業で働きたい
◎安定性や待遇面といった労働環境も妥協したくない
<下記1つでも経験ある方は大歓迎です>
◎BtoB営業経験をお持ちの方
◎ソリューション営業経験をお持ちの方
《自社ビル/2024年7月に移転したばかりの新オフィス勤務》
※転勤はありません
※本社(江東区)を中心に東京(千代田/港区/中央区/新宿区/渋谷区)にてご活躍いただきます
※直行直帰やテレワークなどの導入支援も行っています。
《本社住所》
・東京本社:東京都江東区亀戸6-26-5日土地亀戸ビル7階
・交通アクセス:JR中央線・総武線「亀戸駅」より徒歩2分
\都心へのアクセスも抜群!「亀戸」の魅力/
亀戸は東京駅まで電車で約18分、新宿駅まで約30分、秋葉原駅までは直通で約10分と非常に通勤しやすい立地にあります。駅前には複合商業施設や商店街もあり帰りにショッピングを楽しむ社員も多いです。
\2024年7月に新オフィスへ移転/
働き方改革の中心であるテレワークの普及を目指し、2024年7月に本社オフィスを増床移転いたしました。移転を機にフリーアドレス制を導入し、部署間の垣根を越えてコミュニケーションが活発に行える環境を整備しています。また、休憩スペースにコーヒーサーバーを設置するなど、快適な空間づくりにも力を入れています。
8:30~17:15(休憩45分)
※テレワーク、リモートワーク、在宅OK
※フリーアドレス制導入
\時代に合わせて働き方もアップデート/
お客様との打ち合わせもあるため完全在宅の実現は難しいですが、フリーアドレス制を導入しているため、在宅勤務、テレワーク、リモートワークなど働き方改革にも取り組んでおりおります。
■平均残業時間
10時間
※繁忙期により異なる場合がございます。
正社員
月給25万円以上+各種手当+賞与年2回+インセンティブ
※上記は入社時の最低保障です
※固定残業代(月42時間/61,765円~)を含みます
※超過分は別途100%支給します
※経験・スキルなどを考慮し、当社規定により決定します
※試用期間3ヵ月(その間の待遇に変更なし)
\ 育成枠の募集 /
育成枠ではジョブローテーションによって様々な製品・商材・顧客を担当していただきます。
多彩な経験を積むことで提案の幅が広がるだけでなく
最終的な配属をスキル・思考に応じて決定できるというメリットがあります。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤交通費全額支給
■住宅手当
■資格手当
■配偶者手当(20,000円)
■家族手当(5,000円/1子)
■役職手当
■技能資格手当
■プロジェクト手当
■出張手当
■インセンティブ有(営業のみ)
=手厚い資格取得認定制度=
資格ひとつ取得につき最大5,000円が月給に加算されます。会社認定の64の資格が対象です。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
(7月、12月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■確定拠出型年金
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金
■独身・家族寮(東京都江戸川区)独身寮は10,000円/月、家族寮が20,000円/月
■産休・育児休業取得実績あり(育児については男性取得実績あり)
■子育ての時短勤務制度
■資格取得支援制度
⇒資格ひとつ取得につき最大5,000円が月給に加算。会社認定の64の資格が対象。
■まとめて福利厚生(福利厚生サービス加入)
■結婚祝金(最大30,000円)、出産祝金(一律10,000円)
■社内表彰制度(勤続、優秀社員等)
■スマートフォン・PC 各1台貸与(配属部署による)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女共に取得実績あり)
■5日以上の連続休暇OK
「デジタルサイネージ」「医療」「脱炭素」「ICT」の中でも、特に「脱炭素」についてはSDGsへの注目度の高まりと比例するようにニーズが急拡大しています。最近では電力を大量に消費するデータセンターの課題解決に向け、KDDI株式会社、三菱重工業株式会社、NECネッツエスアイ株式会社が当社の液浸冷却装置の活用および小型データセンターの実現に向けた実証実験をスタートし、ここに当社も参画しています。小型データセンターとして従来の空調空冷の代わりにオイル状の液体冷媒と外気を使用することで、43%の消費電力削減を実現することが可能になりました。二酸化炭素の排出抑制も期待でき、現在も試験運用を続けています。
「Form Service」の社名には「理想のカタチ」をサービスにする、という想いが込められています。私たちはいつの時代でも現在の地位に胡坐をかくことなく、その変化や新しいニーズに応えながら成長を続けて参りました。企画営業から設計・製造販売及び納品施工に至るワンストップサービスを強みとし、情報通信関連、AV関連、環境エネルギー、セキュリティー及び地震・災害関連等の様々な製品開発を実現。その上で地球環境の保全も使命としながら、新たな価値を提供し続ける会社として世の中に大きく貢献しています。
単なる物売りではなくソリューション全体を手掛ける営業スタイルになるため、一朝一夕で一人前になれるというものではありません。入社後は業務に必要な知識を学びながら、先輩との同行などを通じて少しずつ業務を覚えていきましょう。先輩それぞれが豊富な導入事例や経験を持っているため、お客様への提案も過去の事例が大いに参考になるはず。お客様と一緒に「こういうのあったら面白いよね」と話しながら、理想を理想のままで終わらせるのではなく実現させていけるという面白さがあります。
日本フォームサービス株式会社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)