マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社北海道建設新聞社

放送・新聞・出版

北海道札幌市中央区北四条西19-1-11

株式会社北海道建設新聞社の過去求人・中途採用情報

株式会社北海道建設新聞社の 募集が終了した求人

建設専門紙の新聞記者(未経験歓迎)/年休124日/土日祝休

  • 正社員
仕事内容

建設業界の専門日刊紙『北海道建設新聞』の記者として取材・記事執筆などをお任せ。
具体的な仕事内容
今回お任せするのは、建設業務に関連する官公庁・民間企業などへの取材や執筆、編集を行う新聞記者のお仕事です。

<主な仕事の流れ>
▼出社
まずは自身のスケジュール確認や他紙のチェック。そして毎日発信される情報やプレスリリースをもとにネタ探しをします。入札案内などの各種データ、国や自治体の予算資料もネタ発掘のきっかけになります。

▼現地取材
取材相手に連絡し、日程調整をします。自治体や各種団体などの会合、イベント会場、建設現場などさまざまな場所へ足を運びます。基本的には自身で車(会社貸与)を運転して取材先に向かいます。なぜ事業に取り組むのか、どういう狙いがあるのかなど幅広い観点から聞き取ります。撮影も基本的には記者が行います。

▼記事作成
取材内容をもとに記事を作成します。出来上がった記事をデスクに提案し、必要に応じて再確認をして加筆・修正します。締切は毎日18時。ここから逆算してスケジュールを組み立て、間に合うように活動します。

※ノートPC・スマートフォン・一眼レフ、リース車を貸与します。オフィス、自宅、外出先とさまざまな場所で取材・執筆が可能です
※運転に不安がある方は、自動車学校でペーパードライバー講習(会社負担)を受けていただきます
※ノルマはありません

<どんな方が読んでいるの?>
建設新聞はBotB向けで、オフィスで読んでもらうことを想定しています。主な読者は建設業者や企業の経営者、建築関係の団体や役所の関係者などです。

<Web事業も本格化>
独自の情報配信システム「e-kensin」を構築し、Web事業にも取り組んでいます。有料会員サイトでは、公共工事の入札情報や企業情報など、新聞紙面とは異なる検索、速報といった切り口で提供しています。

【入社後は…】
新入社員研修で記者の業務内容や業務に取り組む姿勢について学んでいただきます。2~4人のグループに配属され、OJTを中心に業務を学んでいただきます。

チーム/組織構成
◎和やかな雰囲気・チームワーク抜群
1年目の新人記者から30年以上のベテランまで、全員で協力しながら一つの新聞を制作しています。記事によってはチームで連携して取り組む取材もあり、コミュニケーションを取りながら互いにカバーし合える風土です!

★女性支店長も活躍中

対象となる方

【大卒以上】”記者になりたい!”その想いを何より重視します★要普通自動車免許★第二新卒・未経験歓迎
【必須条件】
■大卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)
■基本的なPCスキルのある方

◎こんな方からのご応募をお待ちしています
・コミュニケーションや文章を書くことが好きな方
・好奇心や探求心が旺盛な方
・モノづくりが好きな方
・自ら取材・調査する自主性のある方

◎以下の経験者は優遇いたします※必須ではありません
・取材・ライティングの経験
・会社HP、パンフレットの文章作成
・社内広報ページの作成
・求人広告のヒアリング 等

記者経験や建設業界に関する知識は不問です!経験がなくとも、意欲と興味をお持ちの方は活躍の可能性が十分にあります。まずはチャレンジを。お待ちしています♪

勤務地

【直行直帰OK】※全道の本支社局で募集※転勤あり
札幌・旭川・苫小牧・帯広・函館・釧路・空知・小樽・北見・室蘭・留萌・稚内・網走

《北海道本社》
北海道札幌市中央区北4条西19丁目1番地11

※配属先は本社または支社で、数年で異動となります
※キャリアプランなどを考慮した上で決定いたします

勤務時間

9:30~18:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

【仕事例:ある1日の流れ】
09:30 出社
10:00 新聞を読み情報収集・ネタ探し
11:00 取材やアポ取り
12:00 昼食
13:00 取材・現場見学
15:00 記事執筆・デスクとの調整
18:00 紙面の確認・翌日の準備
18:30 退社
■平均残業時間
20時間

未満

雇用形態

正社員

給与

月給22万円~35万円+各種手当
※経験考慮の上、決定いたします
※時間外手当は別途全額支給いたします
※土曜に取材が入った場合は割増賃金を支給、日曜に取材が入った場合は割増賃金+代休を取得していただきます

【上記に加えて支給可能性のある各種手当一覧】
■通勤手当(月間5万円まで実費支給)
■家族手当(配偶者13,200円/第一子9,800円/第二子7,000円/第三子4,500円/第四子以降は一律3,500円)
■住居手当(独身23,000円/世帯主28,000円)
■越冬手当(冬季燃料費の補助を9月に支給)
■期末手当(利益金の3分の1額を全社員で分配し3月に支給)
■燃料手当(冬季)

■賞与
年2回
(6月、12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円

■社員の年収例
年収380万円/26歳/入社5年目
年収450万円/32歳/入社11年目

待遇・福利厚生・各種制度

\ 安心して働ける充実の手当 /
■通勤手当(月間5万円まで実費支給)
■家族手当(配偶者13,200円/第一子9,800円/第二子7,000円/第三子4,500円/第四子以降は一律3,500円)
■住居手当(独身23,000円/世帯主28,000円)
■越冬手当(冬季燃料費の補助を9月に支給)
■期末手当(利益金の3分の1額を全社員で分配し3月に支給)
■燃料手当(冬季)

【その他の福利厚生・各種制度】
■各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険)
■AIU業務災害総合保険
■定期健康診断(年1回)
■人間ドック(35歳以上の全社員)
■退職金制度
■再雇用制度有
■労働組合有
■資格取得・セミナー受講費用全額補助
■業務用のノートPC・スマートフォン・一眼レフの貸与
■服装自由(オフィスカジュアル)
■外部研修受講制度
■e-ラーニング制度(ビジネス英会話などが対象)
■勤続年数15年
■離職率8.1%
※I・Uターン支援あり

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土曜・日曜
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月28日~1月3日)
■夏季休暇
(2日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(年10日~21日)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■誕生日休暇
■永年勤続休暇
※5日以上の連続休暇OK

★『北海道建設新聞』について

北海道建設新聞は、「建設産業の総合紙」として、さまざまな事業を発注する国や道の機関、市町村等を取材し、計画段階から完成まで逐次報道しています。また、官庁等の予算や人事をも網羅しながら、民間企業が道内で行う設備投資にも情報収集の網を広げています。
さらに、建設という切り口から企業店舗の新規出店情報など幅広くリサーチや分析を実施。その結果、従来は大手ゼネコンや地場建設業を中心とした企業が契約して購読するケースが大半を占めていましたが、近年では流通業・小売店など民間企業の経営戦略や同業他社の動向リサーチの情報ソースとしても活用されています。

★スキルアップ支援と多彩なキャリアパス

○スキルアップ支援
業務をする上で必要な知識やスキルを身につけるための支援体制が充実しています。例えば、Photoshopやillustratorを学ぶための講座費用を会社が負担したり、外資系の設備投資・リゾート建設の取材をするに必要となる英語の学びなおしにかかる費用を補助。社員の学びの姿勢を尊重し、全面的に協力しています。

○多彩なキャリアパス
目安として5年程度経験を積むと、数名のメンバーをまとめるキャップへステップアップ。その後は主任→課長→次長→デスクと段階的なキャリア形成が可能です。他にも、適性や希望に応じて、営業や管理部門などさまざまな専門職へのキャリアパスが用意されています。


出典:doda求人情報(2024/9/23〜2024/11/17)

株式会社北海道建設新聞社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年1月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。