マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

NCD株式会社

システムインテグレータ(SIer)

東京都品川区西五反田4-32-1東京日産西五反田ビル

NCD株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 60件あります!

NCD株式会社の 募集が終了した求人

初級ITエンジニア/年休125日/残業月15.6h/在宅あり

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

【研修制度充実!】ITエンジニアデビューを応援!10名程度の同期と一緒に研修を受講!
具体的な仕事内容
<pickupページもぜひご覧ください!>
★メットライフ生命保険、東京ガス、KADOKAWA、富士フィルムGなど大手と直取引多数
★専任講師による3カ月の研修あり!
★研修は10名程度の同期もいるので安心!

<チーム体制なので安心!>
プロジェクトには必ず先輩と一緒に参加するため、いつでも質問・相談が可能!チームのサポートのもとでスキルアップできます!

<成長できる優良案件が多数!>
当社では売上の約8割がエンドユーザー企業との直取引で、100名体制以上の大規模プロジェクトや設計以上の上流工程にも携われるので成長スピードも早いんです!

――――――――
研修期間の流れ
――――――――
<入社~2カ月>
ビジネスや専門用語、IT基礎(html/css)、プログラミング言語などの基本を学びます。

<3カ月~6カ月>
JavaやSalesforceなどのIT分野、ECサイトのデザインなど、興味がある分野を学べます。

<7カ月~>
Springbootや詳細設計といった実務に近い学習を行います。プロジェクト配属後もフォローするのでご安心ください!

――――――――――――――――――
研修後はプロジェクトチームの一員に!
――――――――――――――――――
◆Web系・業務系アプリ、システムの開発~運用・保守
└生命保険・会計・人事労務系システム

◆パッケージ導入~運用・保守
└ERPパッケージなど

◆インフラ設計・構築~運用・監視
└ネットワーク・サーバ設計・構築
└AWS等のクラウド導入・構築など

――――――――――――――
キャリアアップもサポート!
――――――――――――――
様々な制度を利用してキャリアアップを目指すことができます!
★「ITスキル標準」で自己スキルを客観的に評価
★「社内公募」を活用して自身のキャリア構築が可能
★上司との定期面談「1on1」で課題を確認し成長へ繋げられる!
★資格取得報奨金(最大20万円)&毎月資格手当あり!

チーム/組織構成
★中途入社も多数!また、当社では毎年40~50名の新卒を育てているので、教育ノウハウも整っているためご安心ください!
★働きやすさも◎「健康経営優良法人2024」認定を取得!

■定着率:95%(直近1年以内の離職率5%以下)

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】複数名採用&同期と一緒にスタート!!
★意欲があれば全く未経験でOK!入社後ゼロから教えていきます!
・学歴不問
※来年1月入社の採用となります。

<活かせるスキル/必須ではありません!>
◆オンラインスクール等でプログラミングを学んだ経験
◆IT系の資格の勉強をした経験
◆英語スキル(外資系企業のプロジェクトで活かせます!)

<こんな方をお待ちしています!>
◆新しいことにチャレンジするのが好きな方
◆周囲と切磋琢磨しながら新たな価値を創り出せる方
◆社会に貢献できる仕事がしたい方

選考のポイント

★育成前提のポテンシャル採用です!弊社でやってみたいことや、エンジニアになってやってみたい案件がありましたら、ぜひ面接の中でお聞かせください!ざっくばらんにお話できる時間になると嬉しいです!

勤務地

【転勤なし!★リモートワーク比率50%以上!】
★自社内または都内を中心とした首都圏エリア(埼玉・千葉・神奈川)、
 または九州エリア(福岡県内、長崎県内)の顧客先いずれかでの勤務となります。
※地域限定職制度あり

【首都圏エリア】
<本社>
東京都品川区西五反田 四丁目32番1号
東急目黒線「不動前駅」 徒歩2分

<お台場オフィス>
東京都江東区青海 二丁目4番32号
ゆりかもめ線「テレコムセンター駅」徒歩2分
りんかい線「東京テレポート駅」より無料シャトルバス

<江東サービスセンター>
東京都江東区東陽 七丁目1番1号
東京メトロ東西線「東陽町駅」徒歩7分

【九州エリア】
<福岡オフィス>
福岡市博多区博多駅前4丁目4-15
JR博多駅 徒歩9分
福岡市地下鉄七隈線 櫛田神社前駅 徒歩10分

<長崎オフィス>
長崎県長崎市江戸町 6番5号
長崎電気軌道1系統、5系統「西浜町駅」より徒歩2分

<五島オフィス>
長崎県五島市東浜町1丁目6-14
「福江港」より徒歩5分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
★残業少なめ!月平均15.6時間で、プライベートと両立しやすい環境です!
■平均残業時間
15.6時間

雇用形態

正社員
※試用期間3ヶ月あり(その間の待遇変動なし)

給与

月給25万円~30万円
※経験・スキル等を考慮して決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆通勤手当(全額支給)
◆住宅手当(東京:月2万円)※規定あり

◆資格取得奨励金制度:3万円~20万円(取得時に支給)
基本情報技術者試験、応用情報技術者、ITサービスマネージャ、ネットワークスペシャリスト、ITストラテジスト など

◆資格手当:2,000円~1万円(毎月支給)
身につけたスキルをしっかりと評価する制度が整っています!

■賞与
年2回
(7月・12月)

■昇給
あり

■入社時の想定年収
年収387万円
~500万円

待遇・福利厚生・各種制度

◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆健保組合直営及び契約保養所
◆財形貯蓄制度
◆社員持株会制度
◆慶弔見舞金
◆団体生命・損害保険
◆退職金制度※企業年金
◆確定拠出年金制度
◆選択定年制度
◆永年勤続表彰
◆定期健康診断(35歳以上人間ドック)
◆メンタルヘルス
◆短時間・時差勤務制度(育児・介護)
◆貸付金制度
◆独身者用住宅完備(東京都・埼玉県)

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(7日間)
■有給休暇 
(消化率全国6位*)
■産前・産後休暇
(取得実績あり/復職率100%)
■育児休暇
(取得実績あり/復職率100%)
■アニバーサリー休暇
■慶弔特別休暇
■永年勤続休暇
■看護休暇

*出典
会社四季報 2019年度春号(東洋経済新報社)

経験一切不問!未経験からエンジニアに

当社では毎年40名~50名の新卒の育成を行なっているため、未経験者向けの教育ノウハウも万全。ITの基礎を学べる3カ月の研修でエンジニアとしてデビューし、その後も専門的な研修でスキルを高められます。配属先のチームは大手企業の優良案件なので、プロジェクトで得られることも多く、先輩のサポートのもと、さらに成長を目指せます。

研修カリキュラムの例

<技術研修>
└PC・Offi ce基礎
└Windows基礎
└IT基礎(コンピュータ/ネットワーク/セキュリティ)
└データベース 等

<システム開発研修>
└プログラミング基礎
└JavaScript、Java
└システム設計
└Linux
└クラウド技術 等

<実践研修>
└チームで実際にシステムを開発!

Quizknockタイアップ動画公開中!

【第1弾】
チャンネル:Quizknock会議中【サブチャンネル】
アカウント:@QKkaigi
動画タイトル:50年前の未来予想の答え合わせをしてみた

【第2弾】
伊沢拓司さんとNCD下條社長の対談動画
https://www.ncd.co.jp/recruit/


出典:doda求人情報(2024/10/14〜2024/12/8)

NCD株式会社の 募集している求人

全60件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。