国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の過去求人・中途採用情報
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の 募集が終了した求人
事務/土日祝休み/残業ほぼ無/フレックス/在宅・時差出勤OK
- 契約社員
- 転勤なし
【月給制orシフト相談可能な日給制を選択可能!】データ入力や庶務業務をお任せいたします。
具体的な仕事内容
■業務内容
・会計システムへの仕訳データの入力作業
・ExcelやWordを利用した一般的な会計
・経理業務に関する入力作業
・研究部からの依頼を受けて行う物品購入などの契約業務
・課内の庶務業務 など
<常勤職員>
■週5勤務
■契約期間
令和7年4月1日(以降随時)~令和8年3月31日
<非常勤職員>
■週4勤務(週休日は応相談)
■契約期間
令和7年4月1日(以降随時)~令和8年3月31日
※各ポジション期間の更新あり
※入構後の希望しない職種変更はありません
チーム/組織構成
財務課は41名が在籍。
穏やかな雰囲気で、分からないことがあれば気軽に相談できる職場です。
■男女比:男性46% 女性54%
【業界不問】周囲と協力しながら業務に取り組める方/事務経験者 ★ブランク歓迎
■必須条件
・高卒以上
・PCの基本操作(Word・Excelの基本スキル)
・一般事務の経験(3年以上)※常勤職員のみ・非常勤職員は未経験歓迎
<こんな方を歓迎します>
・安定した企業で働きたい
・柔軟な働き方で仕事と私生活を両立したい
・休暇制度が充実していて取得しやすい環境を求めている
・残業はあまり多くない職場を探している
詳細はQSTホームページをご覧ください!
【転勤なし/在宅可】
■本部
千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目9番1号
<アクセス>
JR総武線稲毛駅 東口より徒歩10分
8:30~17:00
(休憩時間12:00~13:00)
★フレックスタイム制も可能です
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/なし
■平均残業時間
10時間
以内
契約社員
※契約期間の詳細につきましては、仕事内容欄をご覧ください
■常勤職員
月給18万2300円+手当+賞与(年2回)
■非常勤職員
日給1万2270円+手当
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
<共通手当>
■通勤手当(5万5000円/月まで)
■超過勤務手当
<常勤職員のみ>
■期末・勤勉手当
■地域調整手当
■住居手当(2万8000円/月まで)
■扶養手当(配偶者6500円/月、子一人1万円/月)
■賞与
年2回
※常勤職員のみ
■昇給
年1回
※常勤職員のみ
■入社時の想定年収
年収327万円
~338万円(常勤)
年収255万円
(非常勤)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■科学技術企業年金
■時差出勤制度
■時短勤務制度
■オフィスカジュアル可
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)※非常勤職員の場合、加えて平日1日を休日として指定(曜日は応相談)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(5日 ※非常勤職員の場合4日)★6~10月で取得・連続休暇も可能です
■慶弔休暇
■年次有給休暇
(20日 ※非常勤職員の場合16日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休業
(取得実績あり)★男性の取得実績もあります
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(2日)
■ボランティア休暇
■結婚休暇
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)