プラスカーゴサービス株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
プラスカーゴサービス株式会社の過去求人・中途採用情報
プラスカーゴサービス株式会社の 募集が終了した求人
物流管理(工場・オフィスの管理提案も有)/経験者/リモート可
- 契約社員
- 転勤なし
【ミドル中心の組織】物流管理として、工場またはビルを担当。管理と共にサービス提案もお任せします。
具体的な仕事内容
【会社紹介】
「混載配送」「店舗配送」「大型家具・家電配送」「館内物流」「メディカル配送」「特殊配送」「イベント配送」というバリエーション豊かな物流サービスでお客様のニーズに応えてきた成長企業です!
【業務詳細】
◎直行直帰OK
◎事務作業はリモート可
◎担当施設は希望や経験を考慮
主な業務は物流管理業務となります。
この他に、付加サービス提案などもお任せします。
■各種管理業務
・拠点管理
担当施設内の物流における人・予算・サービス品質などを管理。新規プロジェクト導入時には現場常駐者と協力して、管理オペレーションの構築や品質・効率向上などを行います。
・顧客管理
すでにお取引いただいているクライアントと定期的にヒアリング。現状や要望を把握し、品質向上・効率化・管理範囲や規模の拡大につながるよう交渉します。
■各種提案業務
・既存顧客
物流はもちろん、付加サービスを提案することも。たとえば夏場には施設正面に設置された冷風機の管理など、館内での管理規模拡大につながるご提案を行います。
・新規顧客
構内・館内物流は今ニーズの伸びているサービス。既に興味をお持ちの企業への自社配送・物流サービス提案をメインにお任せします。
【入社後の流れ】
ご経験をお持ちの方であっても、「管理していたモノや範囲が違う」「提案活動は初めて」ということもあると思います。そのため入社後1~2カ月は社内OJT研修をご用意。この分野や業務の理解を深めた上で実務をスタートいただけます。
※入社後の職種変更はございません。
チーム/組織構成
■工場担当・ビル担当
各8名(50歳前後が中心)
※いずれもミドル層が中心の落ち着いた組織です。
【業種経験・学歴不問】必須:配送管理・物流管理いずれかの経験(年数不問)◎年齢不問!
◎学歴・年齢不問
◎業界経験不問
【下記いずれか必須】
・配送管理の経験
・物流管理の経験
※経験年数は問いません。
※経験豊富なベテラン大歓迎。
【こんな方は尚歓迎】
□コミュニケーションが得意な方
□私生活をより充実させたい方
□裁量を持って業務に取り組みたい方
□大手の安定基盤を求めている方
□スキルや経験の幅を広げたい方
【本社】
東京都豊島区駒込3丁目3番20号 駒込トリオビル4階
<アクセス>
■東京メトロ・JR「駒込駅」…徒歩1分
■JR「巣鴨駅」…徒歩13分
※他「上中里駅」「 西ケ原駅」「千石駅」からも徒歩圏内!
9:00~18:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
★原則残業なし!
ご自身で業務スケジュールで決められる他、リモートでの事務作業や直行直帰などで効率的に働けます。
契約社員
★登用前提の採用!
最長5年間は契約社員、その後は正社員登用となります。最短1年での登用も!
※契約期間は1年。ただし期中入社の場合は2025年1月~3月となり、以降、1年毎の自動更新となります。
月給40万円以上+賞与年2回(実績2カ月分)
◎別途、各種手当を支給します。
■賞与
年2回
(7月、12月/実績2カ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収560万円
以上
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(全額支給)
■時間外手当
■財形貯蓄制度
■e-ラーニング制度
└法律や業界用語などの様々な講座で、より知見やスキルを深められます。
<正社員は以下も適用>
■退職金制度(勤続3年)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
└休日出勤が発生した場合には代休を取得いただきます。
■年末年始休暇
(12/31~1/3)
■慶弔休暇
■有給休暇
└取得率が高く、取得しやすい環境です!
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◎5日以上の連続休暇も可能