マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

大和ハウスリアルティマネジメント株式会社

不動産管理

東京都千代田区神田三崎町3-3-21

大和ハウスリアルティマネジメント株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 108件あります!

大和ハウスリアルティマネジメント株式会社の 募集が終了した求人

総務(リーダー候補)/年休123日/賞与実績8.7ヶ月分

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【リーダー候補】不動産やホテル事業を手掛ける当社の円滑な組織運営を支えるための総務業務を担当します。
具体的な仕事内容
◇当社について
━━━━━━
大和ハウスグループの一員として、商業施設の開発や管理運営を行う不動産事業と「ダイワロイネットホテルズ」を国内外に展開するホテル事業を行っている会社です。

◇具体的な業務内容
━━━━━
総務グループで行っている業務の対応をお任せ。多種多様な業務に携われるので、これまで培ってきたあらゆる経験が活かせます!

●文書管理、稟議書管理
●会議体運営(取締役会や朝礼)
●許認可(商業登記、宅建業、建設業、警備業)
●防災対策、災害対応
●通信機器、車関係の使用許可などの管理
●貸与品管理・事務用品の調達 など

◇将来のキャリア
━━━━━
入社 ⇒ 主任(2~3年)⇒ 管理職(2~3年)

中途採用でも段階的にキャリアを積める環境で、日々の頑張りや成果をしっかりと評価しています。スキルを磨いてリーダーシップを発揮していけば、入社から2~3年後には主任、次に管理職とキャリアアップを実感していただけます。

◇入社後の流れ
━━━━━
▼合同研修
システムの使い方や大和ハウスグループについてなど、基礎的なことを座学で学びます。

▼OJT研修
総務グループの業務を一通り経験していただきます。これまでの経験を加味して担当業務を決める予定です。マニュアルも現在整備中なのでご安心ください。

▼リーダー候補として活躍
主任クラス、グループ長の補佐で活躍していただき、将来的にマネジメントを通して管理部門に新たな風を吹き込んでください!

チーム/組織構成
\集中するときは集中、協力するときは協力!/
配属先の総務グループでは、20~40代の10名が在籍中です。中途入社のメンバーの中には、家電量販店での販売や事務で活躍していた方も。部内は落ち着いた雰囲気で、関係部署と連携しながら業務を進めています。複数人で担当している業務もあり、判断に困るときは気軽に相談できる環境です。また時短勤務で働く方も在籍していて、ライフスタイルに合わせて柔軟に対応しています。

対象となる方

【業界未経験歓迎/学歴不問】総務業務の経験がある方◆リーダー候補としてキャリアを積み上げていきたい方
<必須条件>
■総務業務の経験がある方

<こんな方をお待ちしています!>
◎周りとのコミュニケーションを大切にできる方
◎誰かの役に立つことにやりがいを感じられる方
◎主体的にアイデアを発信できる意欲的な方
◎安定した環境で腰を据えて働きたい方
◎マネジメント経験がある方 ※必須ではありません

選考のポイント

「会社の方針に合わせてこのように改善しよう」
「効率化に向けて新しいやり方を試そう」など
積極的な意見提案や方向性決めができるような人柄も重視しています!

勤務地

★転勤なし

<本社>
東京都千代田区神田三崎町3-3-21

<アクセス>
・JR中央・総武線「水道橋駅」西口より 徒歩2分
・都営三田線「水道橋駅」A2出口より 徒歩6分
・東京メトロ半蔵門線、都営新宿線「神保町駅」A2出口より 徒歩8分
・東京メトロ半蔵門線・東西線、都営新宿線「九段下駅」7出口より 徒歩9分

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)

※勤務時間は3ヶ月毎に上記または8~17時、10~19時に選択可能

★残業月20時間以下と少なめ
■平均残業時間
20時間

以下 ◎やるべき業務がひと段落すれば定時退社が可能です!

雇用形態

正社員
試用期間なし

給与

月給22万8500円~29万1000円

※経験・能力・年齢等を考慮の上で決定します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当全額支給
■住宅手当(持ち家:月1万円~3万円)

■賞与
年2回
(7月・12月)※2023年度の支給実績8.7ヶ月分

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収450万円
~530万円

■社員の年収例
年収515万円~656万円(入社2年目以降)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金制度
■企業年金・確定拠出年金
※入社から6ヶ月は企業年金、確定拠出年金未加入ですが、その他は同条件です
■グループ会社持株会
■積立有給休暇制度(最大100日)
■出産祝い金(100万円/人)
■各種社員割引あり
■独身寮完備
※家族がいる場合は借上げ社宅も完備
※独身寮・社宅は地域限定社員対象外
■時間単位有休制度
■ホームホリデー制度(計画的有給休暇の取得)
■ホームホリデープラスDays(定休日も含め、4日以上の連続休暇の取得を推奨)
■自社ホテル(ダイワロイネットホテル)割引
■リロクラブ
■団体生命保険
■各種社員割引GLTD保険
■時間単位有休制度
\教育制度や資格補助も充実!/
■階層別教育制度
■研修制度(通信教育、Eラーニング、社外研修)
■免許資格取得祝い金制度
など

休日・休暇

<年間休日>
123日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(5日~20日/下限は入社直後の付与日数です)
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(男性の取得実績も多数あり)
■家族の看護休暇
■子の看護休暇
■3R休暇
■セルフデベロップメント休暇
■ボランティア休暇
■褒賞休暇
■裁判員休暇

大充実の福利厚生と休暇制度

社員がのびのびと働きながら私生活においても満足できる環境づくりに力を入れており、さまざまな取り組みを行っています。

福利厚生では、住宅購入者に月額1万円~3万円の住宅手当を支給する持ち家住宅手当や独身寮・借上社宅(地域限定社員は対象外)をご用意。その他にも、誕生した子ども一子につき100万円を支給する次世代育成一時金や「ダイワロイネットホテル」を社員優待価格で利用可能な社員優待などがあります。

休暇制度では、1時間単位で有給休暇が取得できる時間単位有休制度や、3ヶ月につき1日年次有給休暇を計画的に取得するホームホリデー制度、家族の看護休暇、子の看護休暇も状況に応じて取ることができます。

ワークライフバランスを大切にできる働き方

年間休日123日で、土日祝休み。残業は月平均20時間以下と少なめで、業務量を自身で調整して時間内に終えられれば定時退社も可能です。

さらに、働き方改革の一環として朝7時前の出勤、21時以降の残業の原則禁止や通勤ラッシュ回避を目的とした時差出勤制度などを社員の健康維持、長時間労働の抑制、ワークライフバランスの確保といった視点から導入しています。

人材育成やキャリアプランの支援にも注力

社員一人ひとりが目指すキャリアをサポートするために、チャレンジの機会やスキルアップにつながる教育研修を整えています。

入社時の研修のみならず、組織上の役割に応じた階層別研修や専門的知識やスキルを高める部門別研修、年2回開講し、100種類を超える自己啓発講座、約120種類の免許・資格試験が対象で会社から最大30万円が支給される免許取得祝金制度をご用意。

人事制度の面では、事情がある場合に店員のない地域限定社員への転換が可能な勤務地限定制度、社員のチャレンジ精神を尊重し、社内でポストを募集する社内公募制度で、あらゆるキャリアの可能性が拓けています。


出典:doda求人情報(2024/11/25〜2025/1/26)

大和ハウスリアルティマネジメント株式会社の 募集している求人

全108件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。