三浦工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
三浦工業株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 95件あります!
三浦工業株式会社の 募集が終了した求人
技術系総合職/フルフレックス/年休125日/賞与実績6カ月分
- 正社員
- 上場企業
- 5名以上採用
【20~30代活躍中】自社商品の機械設計または電気回路/電子回路設計を担当
具体的な仕事内容
経験や希望を考慮の上、下記のいずれかをお任せします。
■機械設計
産業用ボイラ・水処理装置・食品機械・メディカル機器等の機械設計を担当します。経験やスキルに応じて配属部門を決定。
配属部門の例:ボイラ、アクア(水処理)、メディカル、舶用、環境、食品など
◎業務一例
・商品開発・商品設計・技術支援
・設計評価の実施
・設計図書の作成
・販売用技術資料原案の作成
・不適合品及びクレームの技術検討
・特注設計
・庶務業務
【変更の範囲:会社の定める業務】
■電気回路/電子回路設計
当社製品の電気設計や電気回路(シーケンス)の設計 、PLCソフトウェア設計を担当します。経験やスキルに応じて配属部門を決定。
(1)商品(ボイラや水処理機器、他)のマイコンボード等の設計(ハード/ソフト)
・ プリント基板CADを用いた回路設計/アートワーク設計/評価
・ マイコン/タッチパネルのソフトウェア設計/評価
(2)メカトロニクス分野の研究開発業務にて、社内製品用要素機器の先行調査/研究/開発設計
・センサおよび周辺回路の調査・研究・設計・評価
・要素機器制御用回路の調査・研究・設計・評価
(3)水素・燃料電池機器関連の設計開発、電機ハード設計、制御設計(PLC、タッチパネル)、通信設計、試験対応等
・制御盤設計(CADはI-CAD もしくはE3CAD)
・PLC+タッチパネルでの制御開発
・制御仕様決定する為の各種試験対応
・試験機設置や改造などの作業
・通信設計(ゲートウェイ)
★手厚い研修
入社後は1カ月の研修!機械系や電気系など、個人に合わせたカリキュラムで基礎知識を習得できます。装置の扱い方など技能研修も実施。
★フォロー充実
研修後はチームへ配属。過去の設計資料やマニュアルが整備されており、面倒見の良い先輩社員もいるため、安心して業務に取り組めます。
通常、メインとサブの2名で案件を担当。チームで支え合い、有給も気軽に取得しやすい環境です。
★理想のキャリア
定期的な研修や資格取得支援でスキルアップできます!将来は管理職またはスペシャリストを選択でき、ジョブ型人事制度もあるため、技術者が活き活きと働ける環境です。
チーム/組織構成
フラットな雰囲気のため、中途入社の方もすぐに馴染んでいただけます。
【未経験歓迎】高専・大学等で電気・機械・情報工学等を学んだ方は、実務経験不問/要自動車運転免許
<必須条件>
・高卒以上
・普通自動車運転免許
・機械系・設計業務のご経験
★高専・大学等で電気・機械・情報工学等を学んだ方は、実務経験不問です!
\こんな方を歓迎します/
装置の設計、製造、組立指導、検査、安全、品質管理、不適合発生時の社内調整、対応方法の立案、プラント設計、現場エンジニアなどのご経験をお持ちの方
※CADやSOLID WORKSの操作経験者は尚歓迎
【本社・愛媛県松山市勤務/住みやすさ抜群】
◎車通勤OK ◎独身寮・社宅完備(一部費用は会社負担) ◎U・Iターン歓迎
<本社>愛媛県松山市堀江町7番地
<北条工場>愛媛県松山市北条辻864-1
\ U・Iターン希望者を歓迎!/
独身寮・社宅を完備しています。例えば独身寮の場合、自己負担額は食費・光熱費込みで月2万8000円(自社寮)!そのほか社宅は月2万円~と、現在県外にお住まいの方も、安心してスタートしやすい環境です!
★住みやすい街★
移住した社員の声が届いています!
「松山はのんびりした街です。その雰囲気があるからか、仕事でピリピリすることもなくなりました。住み心地も良くて、中四国では住みよい街1位になっているのもうなずけます。思い切って引っ越してきて良かった!と本当に思います。」
※ランキング上位に入る松山の住みやすさについては、画面を下にスクロールし、「全国トップクラスに住みやすい街「松山」」もご覧ください。
※将来的に転居を伴う転勤の可能性あり
■スーパーフレックスタイム制
・フレキシブルタイム/6:00~19:00
・コアタイム/なし
・1日当たりの最低労働時間3時間
<標準的な勤務時間例>
8:30~17:30
★柔軟に働ける
コアタイムがないため、フレキシブルタイムの間に3時間働けば、それ以外の勤務時間は自由に調整できます!
★遅くまでの残業なし
残業時間はシステムで管理し、長時間残業を防止しています。21時を過ぎるような遅い時間の残業が発生することはありません。
■平均残業時間
10時間
~20時間程度(時期により変動します)
正社員
試用期間3カ月(試用期間中の給与・待遇に変更はありません)
■月給:22万8,100円~
※経験・能力・年齢などを考慮の上、当社規定により決定します
■経験者社員例
年収597万円(29歳/大学院卒/子1人扶養/基本給30万円+諸手当+標準賞与5カ月)※残業月20時間想定
■未経験者社員例
年収458万円(23歳/大卒/独身/基本給22万2,500円+諸手当+標準賞与5カ月)※残業月20時間想定
<平均年収>701万円~
国内機器販売事業/国内メンテナンス事業/管理部門(従業員数3,332人)
※24年3月31日時点の給与平均になります。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■住宅手当(月1万4,000円~月2万5,000円)※規定あり
■通勤手当
■時間外手当
■家族手当(配偶者扶養の場合、月1万5,000円/子ども一人あたり月6,000円)
■外務手当(月2万7,000円)
■専門職手当
■役職手当 など
■賞与
年2回
(6月・12月)★2023年度賞与実績/6.03カ月分支給
■昇給
(昇給回数は評価によります。)
■入社時の想定年収
年収400万円
~
年収900万円
■社員の年収例
年収614万円/29歳(月給31万円+賞与)
年収408万円/23歳(月給23万円+賞与)
※上記はあくまで一例です。経験やスキルによって異なります。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■退職金制度
■三浦グループ健康保険組合
■社員旅行
■マイカー通勤OK(当社規程あり)
■スポーツクラブ加入(野球、バスケ、テニス、華道、書道等の部活動あり)
■本社敷地内に自社の体育館と美術館「ミウラート・ヴィレッジ」併設
■くるみん・えるぼし認定企業
■育児短時間勤務制度(子どもが小学6年生までの社員対象、最大2時間短く勤務が可能)
■事業所内保育所(本社のみ。社会福祉法人との共同運営)
■研修制度(新入社員、専門、グローバルタレントスクール、通信教育など)
■ノミニケーション制度
月3,000円分の飲食代が補助されます(ランチ・食事会でも利用可)
■社食あり
■寮・社宅制度あり
<自己負担額>
・独身寮…本社:2万8,000円/拠点:自社寮1万円・その他1万4,000円(食費・光熱費込み)
・社宅 …2万円~2万5,000円(家族構成等による)
★独身寮について
ジェットバスなどの設備がある寮も!平日はご飯が用意されています!
<資格取得支援制度あり>
支援制度を活用して、業務に必要な資格が取得できます。
例:ボイラー技士やボイラー整備士、危険物取扱者やエネルギー管理士など。
<年間休日>
125日
+計画年休5日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(9日間連続)
■GW休暇
(9日間連続※有休併用の場合)
■夏季休暇
(9日間連続※有休併用の場合)
■慶弔休暇
■有給休暇
最大18日付与(入社月による)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得率:女性100%、男性78%、復職率100%)
<有給はたっぷり使える!>
2023年の有給消化率は8割!有給取得状況をシステムで管理したり、上司から取得を促す声掛けしたりするなど、会社全体で有給取得に積極的です。仕事もチームでフォローし合う文化が根付いているため、気兼ねなく休むことができます。
愛媛県松山市は、その住みやすさから、さまざまなランキングで全国上位に入ります!
松山なら、安定して長く活躍できる環境です。
■ランキング一例
通勤・通学にかかる時間の短さ:全国2位
仕事の平均時間の短さ:全国3位
余暇時間の長さ:全国2位
出典/上記3点・総務省統計局「令和3年社会生活基本調査」
主婦が幸せに暮らせる街:全国5位
出典/平成26年(株)学研パブリッシング調べ
住みよい街ランキング:中四国1位
出典/日経BP社「シティブランド・ランキングー住みよい街2021ー」
街の住みここち&住みたい街ランキング:中四国1位
出典/大東建託株式会社調べ「居住満足度」
■チャレンジシートとFA制度
半年に1回、現在の業務や職場環境・勤務地の確認、希望部署、管理職・スペシャリストの選択などの希望を伝えられる場として、チャレンジシートという自己申告制度があります。
また、FA制度もあり、各自のキャリアプランに応じて活きいきと活躍できる職場が用意されています。
■満足度調査
毎年、社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などを社員がどのように感じているのかをリサーチ。より働きやすい環境のために、現状を正しく把握した上で、さらなる社員満足度アップを目指しています。
三浦工業株式会社の 募集している求人
全95件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)