マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

基礎地盤コンサルタンツ株式会社

建設コンサルタント

東京都江東区亀戸1-5-7

基礎地盤コンサルタンツ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

基礎地盤コンサルタンツ株式会社の 募集が終了した求人

地質調査等の現場管理者/未経験可/土日祝休み/住宅・家族手当

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【官公庁・民間大手の大型プロジェクト多数】地質調査・インフラ点検業務の現場管理◆直行直帰OK
具体的な仕事内容
地質・地盤・環境の調査や、トンネル・道路・橋梁・港湾などのインフラ点検の現場にて、チームをまとめる管理者をお任せします。

◆……………◆
 仕事の流れ

1)現場の下見
 ▼
2)施工計画の作成
「必要な調査人員や資機材」「資機材の搬入や設置の方法」「安全管理の方法」「概略工程」などを想定しつつ、計画を作成します。
 ▼
3)資機材を手配
長年取引のある協力会社などへ依頼します。
 ▼ 
4)作業開始・現場管理
地主様やご近所への挨拶を行ったあとは、いよいよ作業開始。
現場にて各種管理業務を行います。
(現場の安全管理、調査員の出勤・健康管理、発注者への報告・連絡、地盤調査の実業務など)
 ▼
5)地主様やご近所へ、終了の報告と挨拶
 ▼
6)調査データ、記録写真、作業日報などの整理


◆……………◆
 未経験でもイチから育てます!

入社後は、本社またはWebにて、会社概要や安全管理の基礎知識を学ぶ座学研修を実施。
その後は先輩の現場に同行し、OJTで徐々にできることを増やしていきます。

独り立ち後は、スキルや経験に合わせた難易度の案件からお任せ。
一歩ずつ経験を積み、3年ほどかけて一人前を目指します。


◆……………◆
 大型プロジェクトにも挑戦

ゆくゆくは規模の大きい現場や、原価管理・資機材管理などの工務管理全般もお任せします。
※経験により最初からお任せする場合もあります。

《これまでのプロジェクト実績(一例)》
・東海道新幹線
・本州四国連絡橋
・浦安市の超有名テーマパーク
・マリーナベイ・サンズ(シンガポール)

チーム/組織構成
【20~30代活躍中!】
約600名が活躍しており、支社ごとでは東北:50名、関東:100名、中部:40名、関西:40名、中国:80名、九州:80名ほど。

・建設会社やプラント設備会社の現場監督
・電気設備の施工管理
・飲食業(大学で理系を専攻)
など、異なる分野から転職してきたメンバーも多く在籍。
地質調査の分野は未経験でも、施工・現場管理の経験や、土木関係の知識を存分に発揮できます!

数多く手がけるボーリング調査では、現場管理者(あなた)+調査スタッフ2名(協力業者)で1班。
コミュニケーションが取りやすい体制です。

対象となる方

【未経験歓迎/第二新卒歓迎】建設、土木系の知識を活かしたい方・社会貢献度の高い仕事をしたい方歓迎!
【必須条件】
□ 高専専攻科卒、大卒(理系)以上
□ 要普通自動車運転免許(AT限定可)
□ 基本的なPCスキル(Excel、Word、Eメール)

<こんな方にピッタリ!>
■建設・土木系の分野で学んだ知識を活かしたい方
■安定した環境で長く働きたい方
■意欲的に学びながら手に職を付けたい方
■チームワークを重視して働きたい方

<いずれかの経験がある方は歓迎します!>
◎地質調査関連会社、建設・土木関連会社での就業経験
◎現場管理、現場監督の経験
(土木以外でも、建築などの施工管理経験も活かせます)
◎土木を学んだ経験
◎顧客や業者との折衝、調整の経験

※採用人数5名程度
※第二新卒歓迎

選考のポイント

\人柄を重視します!/
選考の際は現場管理のプロを目指せる向上心、現場の和を大切にする協調性を重視しています。経験が浅くても丁寧に育てますので、円滑なコミュニケーションが取れる方をお待ちしています!

勤務地

【転勤ほぼなし/北海道・宮城・東京・愛知・大阪・広島・福岡】
★勤務地は極力希望を考慮します。

■北海道支社
北海道札幌市白石区菊水7条2-7-1 S・Eビル

■東北支社
宮城県仙台市宮城野区五輪2-9-23

■関東支社
東京都江東区東陽6-3-2 イースト21タワー

■中部支社
愛知県名古屋市西区菊井2-14-24

■関西支社
大阪府吹田市豊津町12-32

■中国支社
広島県広島市安佐南区長束4-13-25

■九州支社
福岡県福岡市早良区原2-16-7

※いずれも受動喫煙対策あり

◆◇ さまざまな地方を楽しめる ◇◆
自拠点の管轄エリア内での出張が多く、多彩な知見が得られます。(まれに他支社への応援出張があることも)

◆◇ 転勤ほぼなし ◇◆
「協力会社の方との信頼関係を構築してほしい」
「地場の知見を深めてほしい」
という思いから、転勤はほとんどありません。
親しんだ場所に腰を据えてキャリアを築けます。
※キャリアアップ時などに転勤の可能性はありますが、本人の意思を考慮します。

勤務時間

フレックスタイム制
(標準的な勤務例…9:00~17:00)

フレキシブルタイム/5:00~22:00
コアタイム/設定なし

◆◇ 7時間勤務でオフの時間が充実! ◇◆
出張時以外は、9:00~17:00の実働7時間勤務で勤務している社員がほとんど。
よくある9:00~18:00のスタイルよりも早く帰れることが多く、退勤後の時間が充実します。

◆◇ 残業の削減を推進しています ◇◆
毎週水曜日はノー残業デー。
さらに、「なるべく残業のない働き方を」という思いのもと、フレックス制度の導入と直行直帰の推奨により、直近1年で【月平均3時間分の残業削減】に成功!
これからも働きやすい環境づくりに向け、残業削減のためのさまざまな取り組みを進めていきます。
■平均残業時間
22時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月(試用期間中の待遇・給与に変更はありません)

給与

月給26万円以上(固定残業代含む)

※年齢・経験・資格を考慮の上、決定します
※固定残業代は、35時間分(月5万円以上)を支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■資格取得報奨金
(地質調査技士への合格時:報奨金5万円支給/技術士への合格時:報奨金10万円~50万円支給)
■資格手当 など

《出張に伴う費用は全額支給》
時折、遠隔地へ泊まりがけの長期出張が発生する場合があります。
その際にも、交通費と宿泊費・全日出張日当を支給します。

■賞与
年2回
/計4カ月分を計画 ※昨年実績4.0カ月/業績により異なります

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収434万円
~485万円

■社員の年収例
年収629万円(39歳/既婚2子/経験13年)
年収577万円(39歳/独身/経験11年)
年収521万円(36歳/独身/経験8年)
年収485万円(27歳/独身/経験5年)
年収434万円(24歳/独身/経験2年)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生)
■交通費全額支給
■退職金制度
■住宅手当
■家族手当
■研修制度(講習会・学協会活動など)
■資格取得支援制度(受講費用の支給など)
■資格取得手当
■携帯電話貸与
■作業着支給
■服装自由
■直行直帰可
■帰省交通費支給(独身一般社員、1回/年)
■創立記念行事あり
■ノー残業デーあり(毎週水曜日)
■プレミアムフライデー実施(毎月最終金曜日)
■クラブ活動補助(年間5000円/人)

◆◇ 独り立ち後のサポートも充実 ◇◆
ある程度のスキルが身につくまでは、リアルタイムで現場を見られるウエアラブルカメラを使用して上司・先輩がアシスト。
経験値上難しいと判断される現場には、上司・先輩が現地へ同行してサポートします。
現場管理の経験がない方でも、経験豊富な上司・先輩に見守られながら不安なくステップアップしていける環境です!

◆◇ 将来も安心のキャリアが築ける ◇◆
家族手当・住宅手当の支給、出張時の交通費負担など、ライフステージの変化があっても安心して働ける多数の制度をご用意。
そのため長く勤続している社員も多く、定着率も高めです!

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日休み。現場稼働中は休日出勤が発生しますが、現場終了後に代休が保証されます。
■祝日休み
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※初年度から20日付与
■特別休暇
■私傷病休暇
■リフレッシュ休暇
勤続10年:連続平日5日間の休暇(土日含めると9連休)、慰労金3万円支給。
勤続20年・30年:上記の連続休暇に加えて、慰労金10万円もしくは同等の旅行クーポン券支給。
■ノー残業デー ※毎週水曜日
■プレミアムフライデー ※毎月最終金曜日

◆◇ プライベートも大切にできる ◇◆
年間で最低10日の有休取得を推奨。
休日と絡めて『有休取得促進デー』も設定しているため、4~11日連休の取得が可能です!

■現場部門の強化と将来のキャリアアップ

今回の募集は、組織強化のための増員募集。
これまでは、技術者が現場管理~オフィスでの報告書作成までを一貫して担当していましたが、専門性や効率性を高めるために分業化を進め、現場管理者が“現場のプロ”として調査・点検時の現場管理を専門に行う環境づくりを行っています。

そのために新たな部門として『工務部門』を設立。
経験を積み、資格を取得することで工務社員→工務係長→工務課長→工務部長とキャリアアップを目指せます!
中途入社であってもハンデはなく、経験によっては最初から係長をお任せすることもありますので、培ってきた経験と知識を存分に発揮することができます。

■資格取得支援を利用してスキルアップ!

★地質調査技士に合格→受験費用+報奨金5万円支給
★技術士に合格→受験費用+報奨金10万円~50万円支給
★現場で必須の「技能講習」「特別教育」についても受講費用を支給

<資格取得実績/2024年10月時点>
■技術士/240名
■RCCM /218名
■測量士/51名
■測量士補/66名
■環境計量士/7名
■土壌環境監理士/2名
■土壌汚染調査技術管理者/9名
■ビオトープ管理士/4名
■地質調査技士/149名
■地質情報管理士/33名
■施工管理技士/81名
■地すべり防止工事士/24名
■港湾海洋調査士/8名
■地盤品質判定士/34名
■博士号/12名
■下水道技術検定/3名
など


出典:doda求人情報(2024/12/12〜2025/3/12)

基礎地盤コンサルタンツ株式会社の 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。