学校法人佐藤学園
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
学校法人佐藤学園の過去求人・中途採用情報
学校法人佐藤学園の 募集が終了した求人
通信制高校の教員/今期年間休日126日/原則土日祝休
- 正社員
生徒指導、進路指導、入試広報などを中心に、通信制高校の正職員としてご活躍いただきます。
具体的な仕事内容
★勤務拠点ごとに若干業務は異なりますが、おおむね以下のような業務をお任せします。
詳細は面談時にお伝えします。
━━━━━━━━
■生徒指導
・レポート作成の指導
・採点業務、レポート添削業務
・生徒の学習、進捗確認
・各種検定対策・スクーリング対応
・進路指導・就職相談
・個別担任業務
・マナー指導など
※生徒に深く寄り添うことができます。
※文化祭や体育祭などのイベントごとにも携わっていただきます。
■入試広報
・中学、高校への訪問
・入試相談の対応
・オープンキャンパス実施など
=POINT=
◎年間休日126日(2024年度)
◎週休2日制(原則土日祝休み)
◎残業は全国平均で10時間~20時間程度(時期によって変動あり)
チーム/組織構成
若手の先生も多数在籍しています。基本的に常勤の先生は各拠点に3名程度(規模が大きい拠点はさらに多く)おり、あなたも先生の一員として、教育に携わることができます!
【全て必須】1.大卒以上 2.高校教員免許(経験年数・教科不問)3.普通自動車運転免許(AT限定可)
※教員免許の教科は原則不問です。ただし、以下の勤務地は教科の指定がございます。
・ヒューマンキャンパス高等学校 名護本校⇒【国語・英語・理科】のいずれか
・ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校 大阪面接指導等実施施設⇒【国語・英語】のいずれか
※普通自動車運転免許は、学校訪問をする際の移動に使用することがあります。
※現在の募集勤務地は以下のいずれかです。
転勤規定有(当面無し。ただし、転勤がある場合は、全国への転勤・異動の可能性がございます。)
【●】ヒューマンキャンパス高等学校
【☆】ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
<本校教務・運営>
●ヒューマンキャンパス高等学校名護本校(マイカー通勤可)
☆ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校茂原本校(マイカー通勤可)
<生徒指導業務メイン担当>
●宇都宮学習センター
☆川崎学習センター
●名古屋学習センター
☆神戸三宮学習センター
●岡山学習センター
●広島学習センター
●北九州学習センター
●福岡学習センター
☆福岡天神学習センター
●鹿児島学習センター
☆大阪面接指導等実施施設
<入試広報業務メイン担当>
☆札幌大通学習センター
●秋葉原学習センター
●なんば学習センター
●岡山学習センター
●高松学習センター
●高知学習センター
●北九州学習センター
●福岡学習センター
※受動喫煙対策:施設内禁煙
1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間
<標準的な勤務時間例>9:00~18:00
正社員
試用期間6カ月(試用期間中の待遇に変更はありません)
月給23万5272円~24万7846円(固定残業代含む)
◎ご経験やスキルを考慮し決定します。
※遅刻、早退、欠勤控除あり
※固定残業代は月15時間(15時間分/2万4772円~2万6096円)を支給
※15時間超過分は別途実績分支給
昇給:原則年1回
賞与:原則年2回(2023年度平均基本給の5カ月分)
■入社時の想定年収
年収334万円
~352万円(4月入職の場合)※2年目以降は、年収387万円~408万円
■各種社会保険完備(私学共済)
■交通費規定支給(月5万円まで)
■退職金制度(入職後最初に迎える4月1日を起算日とし、丸2年経過後に加入資格を取得)
■車通勤可(名護本校、茂原本校のみ)
■私立学校共済の宿泊施設・提携する沖縄の保養施設利用可
<年間休日>
126日
※2024年度
<休日・休暇>
■週休二日制
※原則、土日祝休み
※イベント等で休日に出勤する場合あり。その場合は原則、振替休日を取得いただきます。
■夏期休暇
■冬期休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇