マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

信和設計株式会社

建築設計事務所

東京都文京区小石川1-28-1小石川桜ビル9F

信和設計株式会社の過去求人・中途採用情報

信和設計株式会社の 募集が終了した求人

土木設計/土日祝休み/転勤なし/年収1千万円可/賞与年2回

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【高速道案件が中心・1億円規模の大型案件】 道路や道路構造物を中心とした設計業務
具体的な仕事内容
高速道路を中心に、道路、道路構造物、橋梁設計及び長寿命化設計をお任せします。

■:具体的な業務内容
━━━━━━━━━━
・官公庁などクライアントとの打ち合わせ
・設計(概略設計・基本設計・詳細設計)
・CADによる図面作成
・数量計算 など

【案件規模】 
1案件あたり、1000万円~1億円ほどの規模で、納期は6カ月~1年ほどです。

【担当エリア】
担当は全国が対象となります。主に関東、東北エリアがメインで、月に1回程度の日帰り出張があります。


■:信和設計の4つのポイント
━━━━━━━━━━━━━━
【公共事業関連が100%】
9割が高速道路関連、その他自治体が1割です。
50年以上の実績や信頼から、地方自治体、高速道路会社の仕事を進めています。

【社会貢献性が高い】
新設案件を中心に、既存道路や附帯施設の改築や改良、構造物の耐震や補修補強設計なども担っています。
高速道路の開通によって生活の利便性をあげるだけでなく、老朽化対策や自然災害対策など幅広く世の中に貢献できる仕事です。

【裁量大きく活躍が可能】
案件の一部ではなく、全体に携わることが可能。
そのため、設計業務を幅広く学ぶことができ、専門性を高めやすい環境です。
案件の進め方に関しての自由度も高く、それぞれが試行錯誤しながら最良の設計を目指していくことができます。

【手厚い資格取得支援も】
資格支援に向けて、週に一度シニアやベテラン層の講習会を実施。
資格手当や、技術向上による昇給もあり、モチベーション高くスキルを磨ける環境です。

チーム/組織構成
【約7割が中途入社です】
質問があるときは、自分より一歩先を行く先輩に質問し、わからなければさらに上の先輩に一緒に質問できる…など、相談しやすい体制が整っています。

コンパクトな組織だからこそ、社長をはじめとする上司との距離感が近いのも特長。
普段は黙々と業務に集中して作業していますが、休憩時間は気兼ねなく会話ができるフランクな雰囲気。
「つかず離れずの距離感が心地いい」という社員が多いです。
女性役員も在籍しており、年齢や性別にかかわらず昇格の機会があります。

対象となる方

【Web面接可/学歴不問】土木設計の実務経験をお持ちの方(実務経験5年以上歓迎)
【必須条件】
土木設計の実務経験をお持ちの方

【歓迎条件】
・より大きな裁量をもって働きたい方
・自分の力でプロジェクトを推進していきたい方
・社会への貢献実感を得たい方
・向上心があり、自発的に行動できる方
・マネジメント、育成などのご経験のある方
・より専門性のある知識やスキルを身につけたい方

【優遇する資格】※必須ではありません
・技術士(建設部門)
・技術士補(建設部門)
・シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)
・1級及び2 級土木施工管理技士
・コンクリート診断士

選考のポイント

文章だけでは伝わらない部分や、転職という大きな決断だからこそ悩むことも多いと思っています。業務内容はもちろん、働き方などに関する質問やご相談も歓迎です。

勤務地

【転勤・長期出張なし/本社勤務】春日駅から徒歩6分

■住所
東京都文京区小石川1-28-1 小石川桜ビル9F
※2024年9月に移転したてのピカピカのオフィスです!

■アクセス
都営三田線/春日駅 徒歩約6分
都営三田線/白山駅 徒歩約8分
東京メトロ南北線/後楽園駅 徒歩約9分

■受動喫煙対策
あり(オフィス内禁煙)

勤務時間

フレックスタイム制
フレキシブルタイム/8:00~10:00、16:00~18:30
コアタイム/10:00~16:00
標準的な勤務例/9:00~17:30(休憩時間:60分)
■平均残業時間
40時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間3カ月(その間の待遇に変更はありません)

給与

月給31万2,000円~53万円+賞与年2回+手当
※前職給与・経験・スキルなどを考慮のうえ、決定いたします
※残業代は別途全額支給します

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当(全額支給 ※管理職をのぞく)
■通勤手当(全額支給)
■住宅手当(1万3,000円/月)
■役職手当
■各種資格手当(技術士、技術士補、RCCM、1級及び2級土木施工管理技士、コンクリート診断士、測量士など)

■賞与
年2回
(6月・12月 ※昨年度実績:5カ月分)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収600万円
~1,000万円

■社員の年収例
年収900万円(50代)
年収750万円(40代)
年収620万円(30代)

待遇・福利厚生・各種制度

<各種手当>
■通勤手当(全額支給)
■住宅手当(1万3,000円/月)
■役職手当
■残業手当
■各種資格手当(技術士、技術士補、RCCM、1級及び2級土木施工管理技士、コンクリート診断士、測量士など)

<各種制度>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■保養所(提携施設多数あり)
■慶弔見舞金支給
■研修完備(設計補助プログラム講習など)
■資格取得支援制度あり(資格取得講習の実施など)
■オフィスグリコあり

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(5日)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(育休後復帰率100%)
■介護休暇
■創立記念日(10月1日)
■特別休暇

進化する技術に後れを取らない設計士へ

運輸と輸送の基盤である高速道路は、人々の生活を支えると同時に、高い安全性と利便性の追求が不可欠です。
そのため当社では、進化し続ける施工技術や工法を最大限に活用。発注者や施工者の視点に立って、より効率的な施工方法を取り入れながら安心安全の設計を行っています。

信和設計の歩み

信和設計は1969年の創業以来、50年以上にわたる確かな歴史を築いてきました。主な業務は道路設計で、当社は道路インフラの発展とともに成長してきました。現在では、既存の道路や関連施設の改築、改良を含む現行道路の運用を重視した設計や施工管理が求められ、業務内容はますます多岐にわたっています。さらに、構造物の耐震設計や補修・補強設計、構造物およびのり面の点検業務も、自然災害や老朽化への対策として重要な役割を果たしています。これまで培ってきた技術と経験に加え、新しい技術や手法の研鑽を続け、これからも5年、10年と新たな歴史を創り上げ続けていきます。

実績紹介(順不同)

東北自動車道菅生スマートIC舗装設計、首都圏中央自動車道芝山地区道路修正設計、東海北陸自動車道大門高架橋他7橋耐震補強設計、東海北陸自動車道北谷橋基本設計、首都圏中央連絡自動車道芝山地区跨高速道路橋橋梁設計、第二神明道路伊川谷地区道路詳細設計業務、長野自動車道松本ジャンクションBランプ橋基本設計、中央自動車道(特定更新等)太田切川橋床版打替設計、首都圏中央連絡自動車道常総つくば地区舗装詳細設計、磐越自動車道、安田高架橋耐震補強設計磐越自動車道、谷花橋耐震補強設計、磐越自動車道安田~新潟中央間盛土場設計


出典:doda求人情報(2024/11/28〜2025/2/26)

信和設計株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。