マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構

公社・官公庁・学校・研究施設

千葉県千葉市稲毛区穴川4丁目9番1号

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の過去求人・中途採用情報

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の 募集が終了した求人

事務系総合職/在宅勤務制度/年収470万円以上/フレックス有

  • 正社員
仕事内容

【研修制度充実】事務系の幅広いキャリアが積めます(経営企画、総務、人事、財務、経理、広報など)
具体的な仕事内容
当機構の組織・研究を支える一員として、管理部門業務(経営企画、総務、人事、財務、経理など)や、研究機関特有の業務(広報、産学連携など)を担当していただきます。

―――――
具体的には
―――――
■経営企画:経営戦略の企画、立案、予算編成
■広報:研究成果を広めるため、国内外への成果発信
■産学連携:共同研究を進める他機関との調整、知的財産権の管理及び活用
■人事:職員の採用や研修、人事計画の策定
■総務:規程等の制定、法人文書の管理

◎上記のほかにも、財務、経理、契約などさまざまな事務部門があり、いずれかの部署に所属していただきます。

――――――
入構後の流れ
――――――
業務の進め方や内容については、配属先でのOJTがメインになります。配属先では、実務を学びながら並行して、当機構の研究内容についても少しずつ理解を深めていきましょう!
 
そのほか、入構後最初の4月に新入職員向け研修にも参加していただきます。その後も、階級別研修やマネジメント基礎研修など、段階的にキャリアアップしていただけるよう研修制度を整えていますので、長期的なキャリア形成が可能です。

【ジョブローテーション制度】
通常2~3年ごとにジョブローテーションを行っています。
多様な業務に携わることで、当機構への理解が深まるとともに、柔軟な思考力やヒューマンスキルを身に付けながら、幅広い知見を持った人材としてキャリアを築いていただきたいと考えています。

ぜひ、新しい業務にも前向きに取り組みながら、有意義に経験を積み、スキルアップを目指していきましょう!

チーム/組織構成
職場の雰囲気は和やかで、協調性があり穏やかな職員が多いです。一般的な企業と大きく変わらず、丁寧にイチから教えていきますので、分からないことがあれば気軽に何でも質問してください!
部署内はもちろん、部署間の連携も重要なお仕事になりますので、積極的にコミュニケーションをとれる方であればスムーズに仕事を進めることができます。

【プライベートも大切にできる】
部署により、フレックスタイム制や在宅ワークなど、個人の生活に合わせた働き方が可能です。実際に、多数の職員が利用しており、家庭やプライベートと両立しながら働いています。

■男女比:7:3

対象となる方

【未経験歓迎/大卒以上】昭和61(1986)年4月2日以降に生まれた方/研究を支え社会に貢献したい方
【応募条件】
■昭和61(1986)年4月2日以降に生まれた方(38歳以下の方)
■4年制大学卒以上

◎文理不問
◎未経験・第二新卒歓迎
◎転勤が可能な方

【こんな方をお待ちしています】
■当法人(QST)の研究開発に興味のある方
■協調性があり、周囲との連携を大切にできる方
■仕事への熱意があり意欲的に取り組める方
■多くの人の役に立つ仕事に携わりたい方

【活かせるスキル】※必須ではありません
■英語スキル(読み書きができる程度)
■基本的PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
■会計、簿記の知識 など
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

文理問わず、多様なバックグラウンドを持つ方が活躍中です。充実の研修や実務を通じ、着実に成長していける環境があります。「社会に貢献したい」「自己成長を叶えたい」といった意欲のある方をお待ちしています!

勤務地

【千葉県/群馬県/京都府/兵庫県/宮城県/茨城県/青森県/東京都】
本部または各拠点のいずれかで勤務いただきます。

※勤務地は適性を考慮し決定
※転勤あり
※車通勤OK(配属拠点による)
※在宅ワーク相談可能
※受動喫煙対策:オフィス内禁煙
※中央省庁等の他機関への出向あり

■本部・量子生命科学研究所・量子医科学研究所・QST病院・放射線医学研究所
千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1

■高崎量子技術基盤研究所
群馬県高崎市綿貫町1233番地

■関西光量子科学研究所(下記いずれか)
・京都府木津川市梅美台8-1-7
・兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1

■那珂フュージョン科学技術研究所
茨城県那珂市向山801-1

■六ヶ所フュージョンエネルギー研究所
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字表舘2-166

■NanoTerasuセンター
宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-11-901

■東京事務所
東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル22階

勤務時間

配属拠点により下記いずれかの時間帯での勤務になります
・8:30~17:00(実働7.5時間)
・9:00~17:30(実働7.5時間)

◎フレックスタイム制、時差出勤についても相談可能です。

※フレックスタイム制の場合
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/なし
■平均残業時間
20時間

以下 ※週1回以上のノー残業デーがあります

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月(期間中の給与・待遇は本採用後と同一です)

給与

月給21万7200円+各種手当+賞与(年2回)
※上記は新卒採用時の初任給です
 スキル・能力・経験年数等を考慮の上、当機構の規程により決定します

<評価制度について>
毎年度実施される人事評価にて昇給・昇格を決定しています。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(5万5000円/月まで)
■扶養手当(配偶者6500円/月、子一人1万円/月)
■住居手当(2万8000円/月まで)
■地域調整手当
■寒冷地手当
■単身赴任手当(3万円~10万円/月)
■超過勤務手当
■期末・勤勉手当 など

■賞与
年2回
(6月・12月) ※昨年度実績4.5カ月分

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収470万円
~610万円

■社員の年収例
年収470万円(27歳/勤務年数5年)※千葉・東京地区勤務の場合
年収610万円(32歳/勤務年数10年)※千葉・東京地区勤務の場合
※その他、各種手当あり(超過勤務、通勤、住居、扶養など)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■科学技術企業年金基金
■社宅・寮あり(勤務地による)
■マイカー通勤可(勤務地により制限あり)
■資格取得支援制度
■各種研修制度(新入職員研修、中堅職員研修、マネジメント基礎研修、管理職昇任者講座など)
■在宅勤務制度(職種・業務により適宜実施)

休日・休暇

<年間休日>
122日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(5日)※6月~10月で取得。連続休暇も可能です
■慶弔休暇 
■年次有給休暇
(20日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休業
(取得実績あり ※男性の取得実績もあります)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(2日)
■ボランティア休暇
■結婚休暇


出典:doda求人情報(2024/12/2〜2025/1/4)

国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。