マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社かんぽ生命保険

生命保険

東京都千代田区大手町2-3-1大手町プレイスウエストタワー

株式会社かんぽ生命保険の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 81件あります!

株式会社かんぽ生命保険の 募集が終了した求人

法人営業/未経験歓迎/年休120日/残業月9.2h/賞与2回

  • 正社員
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

法人向けに各種保険商品に関する相談・提案・販売やアフターサービスを担当◆中小企業の経営をサポート
具体的な仕事内容
<お客さまは…>
建設業、IT、不動産などあらゆる業種の法人企業
主に中小企業の経営者の方々です

<提案内容は…>
・従業員の福利厚生(万が一の保障・病気・ケガへの対応)
・事業保障
・退職金準備
…など、企業の経営者向けに、生命保険の活用提案を通じたコンサルティングを行います。

<仕事のPOINT>
◎自社商品だけでなく、他社商品も取り扱うことができることから、ニーズに合わせてさまざまなアプローチができます。また、日本郵政グループとして長年地域密着で培った安心感やブランド力もあり、自信を持って提案できます。

◎経営者とコミュニケーションをとり、想いに寄り添いながら、経営課題や事業計画などを把握し、最適な提案を行なっていきます。企業の持続的成長や従業員とその家族の幸せを支え、地域経済と社会の発展に貢献できる社会的意義のある仕事です。

◎個人ではなく、チーム体制で仕事を進めていきます。また、仕事に慣れるまではお客さまへの訪問も上司や先輩社員と2人1組で行動していきます。また、経営者の考えや悩みに直接触れる機会があり、多くの学びや成長の機会も得られます。

【入社後の流れ】
▼会社のことを知る
かんぽ生命の事業内容やサービス、社員としての心得などを学びます。
 ↓
▼営業基礎研修(1カ月程度)
保険営業の基本的な知識・スキルを身につけます。
 ↓
▼配属別で研修
配属された支店で上司や先輩社員によるOJTを実施します。
また、商品研修、年次や役職ごとの階層別研修や社員のスキルやレベルにあわせた研修などを通じて、定期的なフォローアップを実施していきます。

★金融・小売・医療・介護・住宅メーカー…など
 異業種から入社してきた先輩社員が活躍中!

【多彩なキャリアアップが可能】
1年に1回、上司との振り返りを通じ、多層的な評価を実施します。ほかにも、定期的な対話・面談を設けて、バックアップしていきます。

将来は担当者→主任→課長代理→課長/担当課長→管理職へキャリアを築いていくことができます。希望する部署・業務へチャレンジする「キャリアチャレンジ制度」など、法人営業部以外の部署で多彩なキャリアを描くことも可能です。

チーム/組織構成
全社の従業員数は18,427名(2024年3月末現在)

対象となる方

【未経験歓迎】■高卒以上■要普通自動車免許■社会人経験がある方(1年以上)
《応募条件》
◆高卒以上
◆社会人経験(1年以上※業界・職種は問いません)
◆普通自動車第一種運転免許保有
└日常的な運転に支障のない方

《活かせる経験》※必須ではありません
◇経営や経理経験、金融業での経験
◇営業・接客におけるお客さまとのコミュニケーション経験

《このような方は歓迎します》
・前向きに仕事に取り組める方
・素直にひたむきに努力できる方
・法人経営や金融、経理等の財務に興味がある方
・経営者と近い距離で関わり成長したい方
・自ら学ぶのが好きな方

※業種・職種未経験歓迎

勤務地

<以下エリア内の支店法人営業部>
■北海道エリア:北海道
■東北エリア:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
■関東エリア:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
■東京エリア:東京都
■南関東エリア:神奈川県、山梨県
■信越エリア:新潟県、長野県
■北陸エリア:富山県、石川県、福井県
■東海エリア:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
■近畿エリア:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
■中国エリア:岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県
■四国エリア:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
■九州エリア:福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、熊本県

※初期配属の都道府県を希望できます!U・Iターン歓迎!
※当面転勤なし/エリア内での転勤の可能性あり
※配属先の法人営業部は、応募者の希望も踏まえて決定します

■受動喫煙対策:屋内禁煙

勤務時間

8:20~17:20(実働8時間 休憩60分)

※配属先により勤務時間が異なる場合があります
■平均残業時間
9.2時間

雇用形態

正社員
※試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇に変更ありません)

給与

月給203,100円~295,680円+諸手当(残業手当・住居手当・扶養手当・営業手当など)+賞与年2回

※ご入社時の年齢および経験を考慮の上確定いたします。
※諸手当については通勤・住居・扶養などの状況により支給金額を決定いたします。
※実績に応じた営業手当が別途支給されます。

<社員の年収例>
【40歳】
基本給+諸手当(残業手当・住居手当・扶養手当・営業手当・通勤手当)+賞与年2回=年収600万円

【31歳】
基本給+諸手当(残業手当・住居手当・扶養手当・営業手当・通勤手当)+賞与年2回=年収530万円

営業手当については販売実績、品質評価を考慮した制度となっております。

<入社時の想定年収>
年収330万円~480万円
※上記に加え、通勤・住居・扶養などの状況により諸手当が支給されます。
※実績に応じた営業手当が別途支給されます。

<初年度の社員の月給例>
24歳/大卒/営業経験無しの場合:約230,000円

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■住居手当
■扶養手当
■営業手当
■通勤手当

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収330万円
~480万円

■社員の年収例
年収600万円/40歳 入社14年目(月給29万7000円+諸手当+賞与年2回)
年収530万円/31歳 入社5年目(月給22万5000円+諸手当+賞与年2回)
※残業手当・住居手当・扶養手当・営業手当・通勤手当を含みます。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■育児休業
■育児部分休業
■介護休業
■介護部分休業
■財形貯蓄制度
■資格取得奨励制度
■研修制度(営業基礎研修、OJT、通信教育講座など)
■社宅(一定条件により社宅入居可)
■保育所利用補助制度
■スポーツクラブなどの各種施設と提携 ほか
★子育てサポート企業として「プラチナくるみん」を取得
★介護離職の防止や復職の支援を推進する企業として「トモニン」を取得

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日・祝日休み
■年末年始休暇 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(取得率:96.0%)
■育児休業
(取得率:男女とも100%/育休復職率:98.2%)
■介護休業
■子の看護休暇
■特別休暇(結婚・産前・産後・忌引・ボランティアなど)

日本最大級の実績を誇るかんぽ生命

◎お客さまにお支払いした年間の保険金支払額:約4.5兆円
◎お客さまの信頼の証と言える総資産額:約60.8兆円
◎ご加入のお客さま数:約1,807万人

日本郵政グループの一翼を担うかんぽ生命は、日本最大級の生命保険会社です。
前身の簡易保険の「比較的低廉な保険料、無診査で簡易な手続により、国民の基礎的な生活保障手段を提供する」という使命を受け継いだ事業を展開し、人々の健康と暮らしに貢献してきた成果です。

「いつでもそばにいる。どこにいても支える。すべての人生を、守り続けたい。」
この経営理念のもと、これからもより一層の満足と信頼をいただけるように取り組み続けます。

お客さまや社員のより良い環境づくりに注力

お客さまサービスや企業価値向上を目指し、新商品の開発やデジタル技術の活用、企業風土・働き方改革などを通じた社員の成長促進、ESG経営推進に取り組んでいます。
また、社員が安心して仕事に取り組める環境づくりにも注力しています。メリハリをつけて働くことができるので、プライベートの時間を大切にできたり、資格取得支援制度を利用してスキルを磨くなど、充実した毎日を過ごすことができます。

■年間休日120日以上
■完全週休2日制
■有給休暇も1時間単位で取得可能
■有給休暇取得率:96.0%
■残業月平均時間:9.2時間
■育休復職率:98.2%

安心して働ける!社員の皆様の声を紹介

「自分がメインで顧客企業は対応していきますが、個人ではなくチームで業務に取り組む営業スタイルのため、お客さま先へ上司や先輩社員と同行して訪問するなど、自分以外の誰かが案件をフォローできるような体制を整えています。チームで協力し合うことが可能な体制ができているから、有給休暇も取得しやすいです。」

「育休は最長3年取得できますし、最長2時間まで短縮可能な時短勤務は子どもが小学校3年生まで取得が可能です。私自身も時短勤務や時差出勤の制度を利用して、仕事と子育てを両立して働けています。時短で働いていますが、責任のある仕事を任せていただいています。」


出典:doda求人情報(2024/12/16〜2025/3/16)

株式会社かんぽ生命保険の 募集している求人

全81件

出典:doda求人情報(2025年3月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。