公益財団法人調布ゆうあい福祉公社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益財団法人調布ゆうあい福祉公社の過去求人・中途採用情報
公益財団法人調布ゆうあい福祉公社の 募集が終了した求人
総合職(相談員・事務)/年休122日/賞与年4.85カ月分
- 正社員
- 転勤なし
【未経験歓迎/地域福祉に貢献】相談員または事務職のいずれかの業務を担当
具体的な仕事内容
希望や適性に応じて、相談員または事務職のいずれかの業務をお任せします。
【相談員】
……………
住民参加型事業に係るソーシャルワーク業務、サービスの企画調整、地域福祉の普及啓発・人材育成などを担当。高齢者や障がい者、病気療養中の方、ひとり親世帯の親子など、支援が必要な方への訪問面談を行い、必要に応じて支援サービスの提案を行います。
<具体的には>
■サービスに興味を持っていただいた方の電話相談・対応
■支援利用者やその家族との面談・訪問して、ボランティアを紹介
■定期的に支援利用者を訪問して、支援プランの作成・評価・見直し
■啓蒙活動、ボランティアのフォロー・育成
└福祉・保健・医療などについて講演会や、実務に役立つ研修を企画・運営し、ボランティアが安心して活動できるようサポートします
住民参加型事業について
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
介護保険等の公的制度では対応できない時など、会員制度によって在宅福祉サービスを提供しています。
◎会員制度とは
サービスの受け手(利用者)と支え手(ボランティア)等が会員となり、対等な関係性で支え合う制度です。
◎サービスについて
ホームヘルプサービス(掃除、調理、外出支援など)、食事サービス(配食)、日常生活相談サービス、一般相談サービス、福祉機器・介護用品の貸し出し・紹介、身の回りのちょっとしたお困りごと(電球・蛍光灯のとりかえ、荷物の上げ下ろしなど)をボランティアがお手伝いしています。
【事務職】
……………
公益法人・介護・福祉事業所等に係る経理、会計、庶務、総務及び管理業務を担当。
<具体的には…>
■社会保険の手続き(年金機構に被保険者資格を取得する為の電子申請を実施)
■入退職に伴う手続き
■採用業務(書類選考等のサポート)
■教育・研修(入職時研修・職種別研修等の企画・運用)
■経理・会計
■理事会等の運営
■給与計算
■その他、事務業務
◎入職後の流れ
仕事の流れを先輩職員のOJTで教えていきます。できることから徐々に任せていきますので、未経験の方もご安心ください。実際にボランティアさんの実務に関わるなど、さまざまな経験を通して着実に知識を習得できる環境です。
チーム/組織構成
正規職員は28名が在籍。
20代~50代と幅広い年代が活躍中!
■男女比:男性12名:女性16名
【短大・専門卒以上】◆業種・職種未経験歓迎◆地域福祉を支える仕事に挑戦したい方歓迎◆第二新卒歓迎
◎短大・専門卒以上
◎業種・職種未経験歓迎
◎第二新卒歓迎
◎ブランクOK
未経験からのご応募も歓迎します!
豊かな福祉社会の実現を一緒に目指していきましょう!
【以下の資格をお持ちの方は歓迎】
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・看護師
・保健師
・介護支援専門員
・主任介護支援専門員
・簿記2級
・社会保険労務士
・行政書士
【このような方はぜひご応募ください!】
・地域の人の役に立つ仕事に就きたい方
・福祉・介護に興味のある方
・コミュニケーションを大切にできる方
・意欲的に自ら考え、チャレンジしていける方
【転居を伴う転勤なし/駅から徒歩圏内】
■公益財団法人調布ゆうあい福祉公社 法人本部
└東京都調布市国領町3-8-1
<アクセス>
京王線「国領駅」より徒歩5分
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
8:00~18:15の間でシフト制(実働7時間45分 休憩1時間)
<シフト例>
8:00~16:45
8:30~17:15
9:30~18:15
■平均残業時間
5時間
~10時間
正社員
試用期間6か月(期間中の待遇に変更はありません)
大卒以上/月給26万1580円~31万3548円
短大・専門学校卒/月給23万1652円~29万8700円
※経験年数・スキル等を考慮し決定します。
※時間外手当は全額支給します。
■賞与
年3回
(期末勤勉手当)
※令和6年度予定:4.85カ月分
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収360万円
以上
■社員の年収例
年収648万円/大卒15年目(係長)
年収504万円/大卒6年目(主任)
年収460万円/大卒3年目(第二新卒)
年収440万円/大卒1年目(新卒)
年収390万円/短大・専門卒1年目(新卒)
<各種手当>
■時間外手当
■扶養(家族)手当(配偶者:月6000円、子1人:月9000円)
■住宅手当・家賃補助(月1万5000円)※34歳まで
<各種制度>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■再雇用制度
■資格取得支援制度
└資格取得・研修に関わる費用2万円~11万円(上限)サポート、特別休暇5日(上限)付与
■共済会(ベネフィットステーション、クラブ活動他)
■健康診断
<年間休日>
122日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(5日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)
■育児休暇
(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて休暇を付与)
■ボランティア休暇等
◎5日以上の連続休暇を取得可能!
※配属により、土日祝出勤あり、シフトローテーション勤務
<設立目的>
調布市における高齢者、心身障害者、病弱者並びにひとり親家庭の在宅生活の充実を図るため、地域における福祉意識の増進に努め、福祉ニーズに即した在宅福祉サービスの供給を行い、もって市民福祉及び地域福祉の増進に寄与することを目的としています。
<キャッチフレーズ>
困ったときはゆうあいへ、困ってなくてもゆうあいへ
~元気な時からゆうあいとの絆でつながる「お互いさま」の地域の輪~
* * *
何かあったときには相談のできる安心感、また、何もなくてもつながっていると実感のできる安心感を提供できるよう、利用者さまやその家族に寄り添った丁寧な支援を心掛けています。
支援の対象は利用者や家族だけでなく、公社の理念に共感し参加している市民やボランティアの方々も同様です。私たち公益財団法人調布ゆうあい福祉公社は、市民と共に福祉を育んでいくことを大切にしています。