マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

税理士法人NEXPERT

税理士法人

東京都渋谷区神宮前6-23-17

税理士法人NEXPERTの過去求人・中途採用情報

税理士法人NEXPERTの 募集が終了した求人

税務コンサルタント/時差出勤・在宅可/土日祝休/賞与年2回

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 5名以上採用
仕事内容

【未経験歓迎】会計帳簿・申告書の作成/経営支援などのコンサル対応を行います!経理の経験活かせます!
具体的な仕事内容
入社後はあなたのスキルに応じた業務からスタートします。未経験者でも安心して取り組めるよう、チーム体制で取り組むため、すぐに相談しやすい環境です!

──────
 業務内容
──────
◆会計帳簿の作成
└伝票整理、データ入力、記帳
◆先輩とともにクライアントを訪問
└伝票など書類の入手・報告
◆税務申告書の作成
◆クライアントの経理支援コンサルティング
◆経営改善コンサルティング
◆その他事務作業など

────────
 入社後の流れ
────────
▽入社~2カ月目
★出社して学ぶ期間★
入社後の最初の2カ月間は、会社に出社し、メンターとなる先輩社員から直接実務を学びます。仕事の進め方や業務に必要な専門知識をしっかりと習得し、先輩のサポート業務を通じて、帳簿の入力や税務処理などの実務スキルを身につけます。

▽2カ月目以降~半年
★状況に応じて在宅勤務も可能★
ある程度の実務経験を積んだ後は、実際に担当クライアントを持ちます。チャットツールを活用し、クライアントと綿密に連絡を取りながら業務を進めていきます。メンターの先輩やチームメンバーと協力して進めるため、わからないことがあれば気軽に確認できる環境です。

\POINT!/
実力に応じて、チームリーダーやマネージャーなど、事業や組織を牽引する重要なポジションへキャリアアップすることも可能。一人ひとりを正当に評価し、役職や報酬へ反映する仕組みを整えています。

チーム/組織構成
現在、渋谷オフィスには約50名のスタッフが在籍。
中途入社のメンバーが多数活躍しており、未経験から入社したスタッフも活躍しています!
多くのスタッフが「自分のスキルをさらに向上させたい」「より専門性の高い業務に挑戦したい」という成長志向を持って入社し、スタッフ同士が互いに切磋琢磨しながら勤務しています。

■男女比:4:6

対象となる方

【第二新卒/未経験歓迎】経理・会計事務所での実務経験をお持ちの方は優遇します!
【必須:いずれかに該当している方】
・会計事務所での実務経験
・経理の経験
・税務や会計の専門学校で学んだ経験
・税理士資格保有者(科目合格者も含む)

<優遇条件>
◎会計事務所・税理士法人での実務経験2年以上
└年齢に関係なく実績やスキルに応じて正当に評価します
◎法人税の知識をお持ちの方

\1つでも当てはまる方歓迎!/
□将来的に税理士を目指している
□常に前向きに捉え、チャレンジし続けられる
□物事に意欲的に取り組める
□メリハリのある職場で活躍したい
□誰とでもコミュニケーションをとることが得意

勤務地

◆原則週2回までリモート勤務OK(業務に慣れるまでは完全出社)
◆転居を伴う転勤なし
◆渋谷オフィス(東京都渋谷区)勤務となります

\POINT!/
当社では週2回の在宅勤務が可能!家族の体調不良などに応じてリモート勤務に切り替えることもできます。柔軟な働き方をサポートし、各自の状況に合わせた対応を行っています。

※受動喫煙対策/オフィス内禁煙(※喫煙スペースあり)

勤務時間

★出社時間を選べる!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出社時間を8:00~10:30の間に設定しているため、希望に応じた出社時間の変更もOK。出社後は「8時間」勤務を行い、その後退社が可能です。

《例》
9:30~18:30(所定労働時間8時間/休憩1時間)

◎残業は月平均20時間程度
◎ご自身の業務が完了すれば定時退社も可能です!ランチの時間も自由!
■平均残業時間
20時間

程度 ※繁忙期については、左記時間を超える場合もあります。

雇用形態

正社員
※3カ月間の試用期間あり(この間、待遇面に変動はありません)

給与

【会計事務所での実務経験1年以上】※年数不問
月給26万5000円~40万円(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万9500円~7万5000円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

【未経験者】
月給25万円以上(固定残業代含む)+各種手当+賞与年2回
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月4万7000円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)

■賞与
年2回
(7月・1月) ※昨年度実績2.5カ月分

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収370万円
~560万円

■社員の年収例
年収500万円(経験4年 20代)
年収660万円(経験6年 20代)
年収800万円(経験9年 30代)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■在宅勤務制度
■私服勤務OK
└さらに、ヘアカラーやネイルも自由に楽しめます!
■チーム交流費
└月2000円が支給され、チームメンバーとのランチなど親睦を深めるための会合に活用しています
■ユニバー
└毎週水曜、終業後にビールなどのお酒飲み放題!部署やチーム関係なくスタッフ同士の交流を深めています♪
■コーヒー・紅茶無料
■目安箱制度
└当社の福利厚生の向上に向けて、スタッフからの意見を随時集めています!
■部活制度
└業務外での交流の場として活用しています(※任意参加)
■社内イベント
└BBQ、忘年会など毎年実施中
■R.E.A.C.Hプログラム
└既存顧客やお知り合いから見込み顧客の紹介をいただき、契約に至った場合にインセンティブを支給
★スタッフの成長もしっかりサポート!
━━━━━━━
■社内勉強会
■書籍購入補助制度
■各種表彰制度(インセンティブ有)
■資格取得支援制度(試験休暇)
└税理士試験、会計士試験の試験日前日及び当日は特別休暇扱い

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上 ※125日(2024年)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(9日)※2024年度実績
■夏季休暇
(9日)※2024年度実績
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)

毎週開催の勉強会でスキルUP!

「クライアントのためにもっとできることを増やしたい」「スキルアップや成長を目指したい」という意欲を持ったスタッフが多く在籍している当事務所。

そのために毎週行っているのが『社内勉強会』です。
会計や税務の基礎から、インボイス制度や電子帳簿保存法、消費税など、重要なテーマに絞って実施することもあります。幅広い内容をカバーしており、スタッフの成長に繋がる貴重な学びの場となっています。

有資格者や資格の専門学校で講師をしていたスタッフが講師を務めることもあります。
新しい知識を学んだり、復習を通じて理解を深めたりすることができ、成長のために欠かせない当事務所の重要な福利厚生です。

さまざまな機関から認められる税理士事務所

◎第三者機関からの認定や表彰実績も多数!
━━━━━━━
【働きがいのある会計事務所・税理士事務所へ選出!】
全国3.8万社の税理士事務所から厳選され、次世代に継承すべき事務所と認定されました。

【BPF(Best Professional Firm)に選出!】
高い価値を提供し続けるプロフェッショナルな会計ファームを表彰する「Best Professional Firm2023」に選出されました。


出典:doda求人情報(2025/1/9〜2025/4/2)

税理士法人NEXPERTの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。