マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社QUICK

金融情報ベンダー

東京都中央区日本橋兜町7-1KABUTOONE

株式会社QUICKの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 11件あります!

株式会社QUICKの 募集が終了した求人

インフラシステムの開発・設計/リモートワーク/年休120日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【残業20H程度・土日祝休み】金融情報を収集し提供するシステムを設計・開発(アプリ)
具体的な仕事内容
当社は『日経平均株価』の算出に使われるプラットフォーム等、東京証券取引所をはじめとした世界中の情報提供元から、金融情報を収集し提供するシステムを設計・開発しています。

本ポジションは、証券取引・為替・市場分析等、多様な金融・経済シーンで使われる、複数の自社プロダクトに紐づくシステムの設計・開発・リリースまで関わっていけるポジションです。

◎プロジェクト例
■認証システムの機能改善・機能向上
■金融情報のリアルタイムデータの受信・配信システム設計開発
■フロントエンドシステムからのリクエスト解析、バックエンドシステムのデータの取得・編集・応答システム設計開発
■バックエンドシステム間のデータ中継システム開発 など
※実装・テストフェーズに関しては、プロジェクトに応じて協力会社と進めていくこともあります。

【キャリアアップ支援について】
社員一人ひとりがスキルアップを図れるよう各種研修/成長サポートを設けています。
例えば…
●志向性・職位・スキルに合わせた各種研修制度
●キャリア形成支援(ジョブローテーション/社内FA/キャリア相談)
●国内留学制度(国内の大学院、またはこれに準じる研究機関に社員を派遣する制度)
●各種資格取得奨励制度 など

チーム/組織構成
当社では関わるシステムに応じて、主に10名規模のチーム体制で4つのチームに分かれており、中には最新のOSSなど先端技術・システムに触れる機会もあります。

チームに応じて、それぞれが業務分担をして役割を持ちながら動いているため、アプリの開発・設計分野等の経験は問いません。将来的にはフルスタックに活躍できる人財教育を前提とした採用ですので、勉強・研鑽が好きな方はぜひ、ご応募ください。


開発環境
■開発言語:Java,C,C++,Go,Python
■OS:Linux(AlmaLinux,Redhat),Windows
■OSS:Apache tomcat,Nginx,Jenkins,Git
■データベース:PostgreSQL(pacemaker,corosyncを利用したクラスタ構成),Redis,MongoDB
■フレームワーク:Spring boot,Java EE
■サーバ:オンプレ、AWS(動作環境)
■ネットワーク:オンプレ、AWS(動作環境)

対象となる方

★要システム開発経験(アプリ)★金融業界に興味・関心をお持ちの方歓迎
■必須条件:
◎システム開発経験をお持ちの方(年数・開発分野不問)
┗アプリ開発、あるいはシステム設計・構築経験をお持ちの方

■歓迎条件:
■AWS認定資格、情報処理関連の資格
■Java、Python、C、C++のいずれかによる開発経験
■金融情報・業界への興味・関心

【こんな方は大歓迎!】
◎大規模なデータベース基盤での開発に関わりたい方
◎高速化・多連動・機能向上などのキーワードに惹かれる方
◎金融関連システムの開発・設計業務経験をお持ちの方
◎AWS環境でのアプリ開発経験をお持ちの方
◎新たな開発分野の勉強や研究が好きな方
など

勤務地

【転勤なし/東京本社/出社×リモートのハイブリッドワーク】
東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE
(東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町」駅直結)

――――――
リモート×好立地なオフィスへ出勤
――――――
出社日と在宅勤務日を両立させる「ハイブリッドワーク」を導入しています。新たなサービスの企画時など、より細やかなコミュニケーションが必要な場では顔を合わせることができ、それぞれ作業に集中したいタイミングはリモートで勤務することができます。

配属拠点(本社)は金融街「日本橋兜町」の新たなランドマークの一つとして知られる、クリーンなオフィスビル内!フリーアドレスを導入しており、社内外の人々が関係性を構築しやすいオープンな環境にしています。

◎お客様と会わない日の服装はオフィスカジュアルOK

<受動喫煙対策:屋内全面禁煙>

勤務時間

【フレックスタイム制】
フレキシブルタイム/8:00~10:00、15:00~20:00
コアタイム/10:00~15:00
標準的な勤務例/9:00~17:30

―――――――――
自分に合ったワークスタイルを構築できる
―――――――――
フレックスタイム制を導入しているため、状況にあわせ柔軟に勤務時間の調整を行うことができます。
働き方に柔軟性を持たせ、家庭と業務を両立させるメンバーもおります。
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇に差異はありません。)

給与

【月給26万円~35万円+賞与年2回】

※経験・スキルなどを考慮し、規定により決定します。
※時間外手当は別途支給いたします。

■賞与
年2回
(6月、12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収500万円
~700万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(厚生年金・健康・介護・雇用・労災)
■退職金制度
■企業年金制度
■財形貯蓄制度
■団体保険(日経プラザ&サービス等)
■通勤手当
■在宅勤務手当
■家族手当(こども手当)
■住居手当(住宅制度、住宅融資制度)
■社員互助会
■社員持株会
■永年勤続表彰制度
■功績表彰制度
■日本経済新聞社健保組合保養所
■会員制福利厚生制度
■宿泊補助


――――――――
成長サポート
――――――――
【 各種研修・制度 】
■OJT研修
■プロフェッショナル人財育成制度
■能力開発支援制度
■スキルアップ研修(ビジネススキル・ヒューマンスキル・コンセプチュアルスキル)
■階層別研修
■キャリア形成支援(ジョブローテーション、社内FA、キャリア相談など)
■海外研修 など

【 各種資格取得奨励制度 】
さまざまな資格取得を通じ、社員のスキルUPを支援します。

― 対象資格例 ―
・情報処理技術者(各種)
・AWS認定資格
・統計検定、G検定
・ファイナンシャルプランナー
・証券アナリスト検定
・証券外務員資格
――――――
健康サポート
――――――
■日本経済新聞社健康保険組合に加入
(日経診療所の利用が可能。人間ドックの受診補助あり)
■定期的ストレスチェック
■インフルエンザ予防接種補助(社員とその同居家族が対象)
■保健師による禁煙教室
■健康に関する相談窓口を常時設置
(保健師が社員からの様々な相談に対応。専門医の紹介なども実施)
■ダイエット教室などの各種教室
■ウォーキングイベント(年1回、チーム対抗)

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日) ※休日出勤が発生した場合は、振替休日を取得いただきます。
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(半日単位の利用も可能)
■介護休暇
■ウェルネス休暇
■健康休暇
■結婚休暇
■産前産後休暇
■マタニティ休暇
■育児休業
■子の看護休暇(時間単位の取得OK)

\POINT/
★産休・育休からの復帰率:100%
★男性の育休取得率:60%(2024年実績)
★時短勤務の取得状況:14名(2024年9月時点)

※5日以上の連休取得も可能

【当社について】

日本経済新聞社グループの金融情報サービス会社であり、日本初の金融情報ベンダーとして創業した当社。世界の証券・金融情報をはじめとし、政治・経済情報をリアルタイムで配信しています。資産運用支援、注文執行業務の支援、情報ネットワーク構築支援サービスなど、証券・金融市場に関連する総合的ソリューションの提供も行っています。

<主要株主>
株式会社日本経済新聞社
野村ホールディングス株式会社
QUICK持株会
株式会社日立製作所
株式会社大和証券グループ本社
公益社団法人日本経済研究センター
株式会社みずほ銀行
株式会社三菱UFJ銀行
みずほ証券株式会社
株式会社日本取引所グループ
株式会社三井住友銀行

【長期キャリア構築を支える働きやすさ】

■プライベートとのバランス維持:
一般的な産前産後/育児休暇や介護休暇だけでなく、自身の健康保持や増進のために取得できる「健康休暇」、子の看護休暇なども完備しています。

■リラクゼーション:
◎ベネフィット・ステーションのサービス(映画館、スポーツジムなどの割引)が利用可能
◎HIS旅行費用割引制度/JTB宿泊補助制度

■退職金制度完備:
退職金制度は従業員の勤続意欲向上と老後の生活の安定に配慮し、 勤続年数に応じ一定水準の退職金支給を実現しています。時代の変化に合わせ、退職金の一部を確定給付年金(DB)と確定拠出年金(DC)に移行していますので、年金として受け取ることも可能です。


出典:doda求人情報(2025/3/27〜2025/5/28)

株式会社QUICKの 募集している求人

全11件

出典:doda求人情報(2025年9月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。