マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

キヤノン 株式会社

精密機器・計測機器・光学機器・分析機器メーカー

東京都大田区下丸子3-30-2

キヤノン 株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 61件あります!

キヤノン 株式会社の 募集が終了した求人

半導体露光装置事業/総合職(宇都宮)/自社イベント開催

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

【業界・製品知識不問】あなたのご経験・希望にあわせて、半導体/FPD露光装置の設計・管理をお任せ
具体的な仕事内容
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。

【勤務拠点】宇都宮光学機器事業所
【募集職種】
・エンジニア
 情報系/電気系/機械系/物理・化学・光学系/生産技術
・事務職
 事業企画・本部統括/生産管理

<配属先>
【1】機械設計・機構設計技術者(半導体露光装置 /ディスプレイ露光装置)
・製品・各ユニットの機械設計・機構設計/機械・機構的評価
・振動、構造体、熱流体等のシミュレーション 等

【2】電気設計・制御システム開発、ファームウェア設計、製品評価等
・装置の電気システム開発(電力、通信、温度調整、リアルタイム制御等)
・世界初となる要素技術の開発や特許出願(報奨金有)等

【3】半導体露光装置のソフトウェア開発、データ解析
・地上でも最も精密と言われる露光装置の性能を引き出す、装置制御ソフトウェアの開発
・複雑な機能をお客様が簡単に使えるようにする、ユーザーインターフェースの開発 等

【4】露光装置の物理解析、工程技術開発、化学分析、材料開発及び評価
・露光装置に関わる熱解析、気流解析、振動解析 等

【5】光学原理(結像、干渉、散乱)を応用した光学ユニット/システムの設計・開発・評価
・投影光学系設計:μm~nm オーダーのパターンを結像させる光学系 等
(レンズ/ミラー形状・配置最適化、歪なく結像する光学系設計)

【6】生産技術エンジニア
・生産設計(超精密光学系と超精密駆動機構等生産設計)
・生産プロセス開発(生産設備導入・保守、生産工程確立、自動化)等

【7】事業企画・本部統括管理
・製販計画調整(生産・販売の受給調整)、事業予算管理(損益計画策定・経費管理)等

【8】生産管理
・生産計画策定、生産日程管理等

<半導体/FPD露光装置って?>
露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。

チーム/組織構成
■職場の雰囲気
役職や年齢などに関係なく、社内では「さん付け」で呼び合うフランクな社風。
堅苦しい上下関係もなく、穏やかで居心地の良い職場です。
新たな仲間が少しでも早く成長できる将来を目指して、どんな質問にも答え、協力やアドバイスを惜しまないスタッフが集結しています。

対象となる方

【高専卒以上】各職務における実務経験を有する方/自社製品の開発に携わりたい方歓迎◎
■以下いずれかの経験がある方
希望職種における大学卒業レベルの専門知識
希望職種における実務経験
一般的な事務・企画・管理部門での経験

■以下の経験がある方はなお歓迎
<エンジニア>
電気CADでの回路・ハーネス/実装の設計
3D-CADでの機械設計や図面作成
光学システム設計、光学材料開発
CDFやFEA、露光工程技術の知識
精密機器向けの機構・電機システム設計
自動ロボットなどオートメーション導入

<事務職>
Excel/PowerPointでの資料作成(関数知識なお歓迎)
事業計画、予算、コストなどの管理・推進
経理、会計、物流関連知識

※業種未経験歓迎

選考のポイント

dodaに登録いただいたご経歴を踏まえて書類選考をします。選考にあたってこれまでの経歴をしっかり精査したいと考えておりますので、できる限り詳しく記載いただけますと幸いです。

勤務地

【駅徒歩5分/マイカー通勤可/原則転勤なし】

■宇都宮光学機器事業所
栃木県宇都宮市清原工業団地20-2
※今年の夏ごろには新工場が稼働予定。
 社員全員が働きやすい環境を整備しています! 

<アクセス>
ライトライン「グリーンスタジアム前駅」より徒歩5分
JR線「宇都宮駅」より車で35分

★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

【LRTが開業!電車通勤も選べる】
2023年に路面電車「宇都宮ライトレール」が運行開始。
これで県内に住む社員は最寄り駅が変わり、
車通勤→電車通勤に変更した方もいます。
専用レールのため、渋滞に巻き込まれる心配もありません。

勤務時間

8:00~16:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分)

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月 (条件変動なし)

給与

■月給30万円~50万円
※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定
※通勤手当、時間外手当は別途支給

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(業績昇給)

■入社時の想定年収
年収500万円
~1000万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■退職金制度
■企業年金
■財形貯蓄
■社員持株会
■共済会
■教育・研修制度(スキル別、階層別など)
■育児休業(最大3年)
■育児に関する短時間勤務制度(子どもが小学校3年を修了するまで)
■保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)
■各種社内イベント

休日・休暇

<年間休日>
125日
(年末年始、夏期に連続休暇あり)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※平均取得日数18.1日、平均取得率91%
■産前・産後休暇
■育児休暇
※全社平均 男性:64.6%、女性100%
■フリーバカンス制度
社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。
■リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。

※育児休暇は、男性でも4か月から6か月間取得されている方がいます
(取得期間は社員の家庭の事情に合わせて会社が規定する上限まで取得することができます)

イベント参加から入社を決めた社員の声

Mさん/入社半年
前職:自動車開発

【実は会社をよく知らなかった】
キャリアの岐路に立ち、新しい挑戦もありだと考えていた折、前職でも半導体不足の波が大きく影響。
そこで参加してみようと思えたのが、このジョブマッチングフェアです。
それまで、どんな会社なのかまったく知らず(笑)

【無知な自分に、親切に寄り添ってくれた】
キヤノンの半導体事業も、イベントの事業紹介で初めて知りました。
説明してくれたのは今の部長。フランクに話せたのが印象的です。
業界や製品知識のない自分が役に立てるか相談すると、私の経験で活躍できるポジションも教えてくれました。
その部長と今も良い関係を築き仕事ができています。

続・イベント参加から入社を決めた社員の声

【繋がりが見える気がした】
半導体が世の中に与える影響は、多くの電子部品を扱う前職でひしひしと感じていました。
その源流の「半導体製造」に関われば、自分の仕事人生に深みが出る気がしたのが、キヤノンに興味を持つきっかけ。

【決定打は、人のよさ】
これは入社後に改めて実感した部分で…。
イベントの個別相談で、右も左もわからぬ私に、ちゃんと向き合ってくれる姿勢がとても素敵だったのが、私の決断理由でした。
配属後も、キヤノンの人間関係の気持ちよさに感激。
チームの先輩はもちろん、部署に関わらず円滑なコミュニケーションを図ってくれます。

企業だけでなく、人の心さえも大きいのが、キヤノンの魅力です。


出典:doda求人情報(2025/3/17〜2025/5/18)

キヤノン 株式会社の 募集している求人

全61件

出典:doda求人情報(2025年7月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。