マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

公益財団法人埼玉県公園緑地協会

その他

埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-130

公益財団法人埼玉県公園緑地協会の過去求人・中途採用情報

公益財団法人埼玉県公園緑地協会の 募集が終了した求人

埼玉県が運営する公園の設備職/年休122日/実務未経験可

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

公園内の施設や設備における電気や機械等の点検、保守などのほか、公園全体の管理や運営をお任せします。
具体的な仕事内容
埼玉県内の公園事務所

【 担当する業務内容について 】
◎公園の管理・運営に関する、さまざまな業務をお任せします。
■公園施設等の電気、機械設備の維持管理や運転、修繕に関する業務
■自家用電気工作物の電気主任技術者業務や保安点検業務
■埼玉県へ施設の改善提案など要望に関わる業務
■各公園施設などからの建築、設備への相談対応に関わる業務
■そのほか、公園管理運営に関する業務

<具体的には…?>
(1)公園設備の点検対応
点検を行うのは担当する公園の「非常用発電機」「ろ過装置」「街頭」など。 ※全公園共通の対応
基本的には決まった点検項目に沿って、不具合がないかなど確認をしていきます。そのうえで、軽微な故障などは修理を担当し、完了後報告書を提出します。
なお点検の結果、大掛かりな修繕が必要な場合には、県に報告の上、担当業者へ修理の依頼を行います。そして修理対応日には、立ちあいを行い、間違いなく修理が行われていることを確認します。
※なお、担当する公園が「スタジアム」であったり、「プール」などの設備がある場合には、追加で行う業務があります。

(2)巡回対応
日々、設備のメンテナンスを行うわけではないので、作業予定がない日は公園内を巡回し、問題点がないかなど確認業務を行います。巡回により新たな修繕箇所を見つけたり、公園を訪れていた利用者から、直接設備の故障について声をかけられることもあります。
\POINT/
巡回対応などもあるため、裏方として見えないところで作業を行うよりも、直接利用者とコミュニケーションを取る機会が多い仕事となります。

チーム/組織構成
現在、設備職を担当しているのは1名の職員のみ。
担当する施設以外の施設は業務委託をしています。
不明点などがあれば、周りの職員に聞いたり、マニュアルを完備しているのでマニュアルから作業工程を調べるなど、あなたの裁量で業務を進めていただく環境です。そのため、高いやりがいを持って業務に臨んでいただけます。


【当法人について】
従業員数/233名
年齢層/20代~60代
男女比/男性8:女性2

対象となる方

【未経験可/高卒以上/要普通免許】◎採用日時点で39歳以下の方 ◆電気主任技術者の資格を活かしたい方
【必須条件】
■採用日時点(令和7年4月1日)で39歳以下の方
■高卒以上
■普通自動車運転免許取得者(AT限定可)
■第3種電気主任技術者以上の資格をお持ちの方

\このような方を歓迎いたします/
□社会に貢献できる仕事に挑戦したい方
□生涯安定的に働ける職場を探したい方
□電気や機械設備に関わる技術を身に付け、スキルアップしたい方
□新しいことにトライしてみたい方
□埼玉県に根差して働きたい方

※業界・職務経験不問
※第二新卒歓迎
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

☆転居を伴う転勤なし/埼玉県内の有名な大規模公園が勤務地です!/マイカー通勤可

埼玉県の「公園管理事務所」(全16カ所)及び「本部」のいずれかにて勤務となります

◎車、自転車、バイク通勤可(無料駐車場・駐輪場完備)
◎3~4年ごとに県内公園事務所もしくは本部へ異動

<公園管理事務所>
■埼玉スタジアム2002公園管理事務所(さいたま市緑区)
■大宮第二公園管理事務所(さいたま市大宮区)
■秋ヶ瀬公園管理事務所(さいたま市桜区)
■しらこばと公園管理事務所(越谷市)
■県民健康福祉村管理事務所(越谷市)
■戸田公園管理事務所(戸田市)
■所沢航空記念公園管理事務所(所沢市)
■川越公園管理事務所(川越市)
■智光山公園管理事務所(狭山市)
■こども動物自然公園管理事務所(東松山市)
■上尾運動公園管理事務所(上尾市)
■久喜菖蒲公園管理事務所(久喜市)
■加須はなさき公園管理事務所(加須市)
■羽生水郷公園管理事務所(羽生市)
■熊谷スポーツ文化公園管理事務所(熊谷市)
■吉川地区江戸川広域運動公園(吉川市)

<公益財団法人埼玉県公園緑地協会>
■本部(さいたま市大宮区)

勤務時間

8:30~17:15(所定労働時間7時間45分 休憩60分)

※配属先により勤務時間の変動があります(実働時間、所定労働時間に変動はありません)
※土曜・日曜・祝日に勤務あり
■平均残業時間
16時間

未満 ※配属先により異なる

雇用形態

正社員
入職日:令和7年4月1日
※入職日以前の勤務はありません

給与

月給21万282円以上

<月収例>
☆四大卒・年齢25歳/月収24万5363円


※経験・能力などを考慮のうえ決定します
※残業発生時は時間外手当として全額支給します
※当協会規定に基づく昇任・昇格制度があります
※採用時の職は「技師」または「主任」となります


\将来的なステップアップについて/
現在、設備の点検保守を業務委託としている公園についても、今後、当法人で担当するかたちに切り替えていく予定です。
そのため、設備職が増えることにより、スキル次第では設備職をまとめるポジションへのキャリアアップも可能となります。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(規定支給) ※当協会規定に基づき支給いたします
■住居手当
■扶養手当
■時間外勤務手当
■期末・勤勉手当(4.0カ月) ※令和6年度実績

■賞与
年2回
(6月・12月)

■入社時の想定年収
年収294万円
以上 (経験・能力により異なります)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■車・バイク・自転車通勤OK(無料の駐車場・駐輪場を完備)
■退職金制度
■余暇活用資金助成
■定年65歳
など

休日・休暇

<年間休日>
122日
 ※令和6年度実績

<休日・休暇>
■週休二日制
(月6日以上)※事務所によって異なります ☆希望休も取得可能な環境です
■国民の祝日に相当する日数
■夏季休暇(5日)
■有給休暇(初年は15日付与/年20日)
※その他休暇あり

------------------
育児休業実績あり!
-----------------
現在、1名(男性職員)が育児休暇を取得中です。
子育て世代も安心して働いていただける環境です。

-----------------
希望休の取得について
-----------------
公園管理事務所にて勤務の場合、シフト制での勤務になります。
一定の周期でシフトを作成しているので、お休みしたい希望日がある場合には、事前に申し出ていただければ、希望した日にお休みの取得が可能です。

◎1日の業務の流れについて

基本的に、点検業務は長期計画に基づきスケジューリングされているため、予定されているスケジュールに基づいて、点検作業を行います。
そのほか、急な設備故障など、イレギュラーなことがあれば、そちらを優先し対応を行います。また、状況に応じて、県への報告や業者への手配などの対応をします。

点検などの予定がない日については、担当する公園の巡回を実施。
故障箇所や手入れが必要な箇所がないかなど、見回りをしながら確認し、修理対応などにつなげていきます。

予定された点検業務がない日も巡回対応などを行うので、外に出ていることが多い仕事となります。

◎入職後の流れについて

(1)座学・実地研修/1~2日程度
入職後まずは座学と実地研修を行います。当法人が担当する公園についての説明や、実際の公園設備などについて、座学と現場で実物を見ながら、教えていきます。

(2)配属先にて勤務開始
配属となる公園にて勤務開始。これまでの点検・保守業務について、担当者から引継ぎを受けます。
なお、前任の担当者がいない公園に配属の場合は、マニュアルなどを確認しながら、自身の裁量で点検業務などを進めていきます。
もちろん、別の公園を担当する先輩に連絡をしたり、管理事務所にいる職員などにも確認することも可能。安全でより良い公園となるよう自身の裁量で対応していきます。


出典:doda求人情報(2025/2/3〜2025/3/30)

公益財団法人埼玉県公園緑地協会の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。